ブログ一覧

武相中学・高等学校の校章 武相中学・高等学校 男子校 中学校 高等学校

3月22日(金)、2023(令和5)年度最後の終業式が行われました。

3学期終業式①

 

石野校長からは

「学年の締めくくりの日、1年を振り返ってみてどうでしたか。近隣の方から『武相生は挨拶が素晴らしい』とお褒めの言葉をいただきましたが、各自が『武相』の看板を背負っていることを今後も自覚するようにして下さい。人は、一人一人違うから素晴らしいのです。建学の精神の『個性の伸張』にもあるとおり、自分の好きなことをみつけ、その道で社会貢献できる人になって下さい。途中、大変なこともあると思いますが、神様はあなたたちに『できないこと』は与えません。でも『苦労なくできること』も与えません。簡単な方に流されずに挑戦して、苦労を乗り越えた時に必ず得られるものがあります。たった一度きりの人生、一瞬たりとも無駄にしてはいけません。春休みは十分充電して、気持ち新たに目標を抱き、4月にまた元気に会いましょう」

とメッセージが送られました。

3学期終業式②

 

その後、いろいろな表彰が行われました。

①本年度の成績優等賞

②校内英単語コンテストの優秀賞

3学期終業式④

 

③港北区スポーツ協会 優秀選手賞

(1)中学バレーボール部の部員たち

3学期終業式⑤

 

(2)中学水泳部 松波 海杜 君

3学期終業式⑥

 

④日経STOCKリーグ 入選(991チーム中41チーム)

ビジネス研究部

3学期終業式⑦

 

⑤神奈川県高文連・社会科研究発表大会 会長賞(県3位相当)

ビジネス研究部

3学期終業式⑧

 

クラブ関係表彰者全員で

3学期終業式⑨

 

最後に生徒指導部長の石崎先生より、春休み中の過ごし方やスマホ・SNSに関係するトラブルについて、注意喚起が促されました。

3学期終業式⑩

 

2024(令和6)年度は、4月8日(月)が新入生の入学式、4月9日(火)が始業式です。

今週末からは、硬式野球部の春の大会もスタートします。

各自、学習にクラブに、有意義な春休みを送って下さい!

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

☆BUSO公式SNSで、いろいろな情報をお伝えしています。

☆InstagramのストーリーとX(旧Twitter)も、随時更新中! フォローお願いします!!

☆YouTubeも全部手作りです。チャンネル登録ぜひお願いします!!

instagram バナー youtube バナー X バナー2

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

文3月21日(木)に高1の11名がハンガリー文化センターを訪問し、ハンガリーの文化や歴史、観光について学びました。
ハンガリー語のミニレッスン、ハンガリーのクリスマスプラリネの試食、民族衣装の試着などを体験し、とても楽しく、学び多いスタディツアーとなりました。
ハンガリーの大学進学についても説明していただきました。日本の高校資格があれば、ハンガリー政府奨学金に応募できるそうです。大学では、英語で授業が行われるので、ハンガリー語はできなくてもOKとのこと。
ハンガリーに留学する選択肢があることを知り、生徒達も興味を持って聞いていました。

ハンガリーはヨーロッパで最大の温泉大国、ハンガリー人の姓名は、日本人と同じく「姓・名」の順など、共通点があることも新しい発見!

レクチャーの後は、プラリネの試食と民族衣装の試着タイム。スタッフの方が、ハンガリー産のパプリカも持って来てくれました。生徒達はパプリカの香りを楽しんだり、手の込んだ可愛い刺繍のブラウスやペチコートで膨らんだスカートに魅了されていました。

ハンガリー出身の人物として、ピアノの魔術師、フランツ・リスト、ルービックキューブを発明したルービック氏、メッセンジャーRNA(mRNA)と呼ばれる遺伝物質を使った新型コロナウイルスワクチンの開発に道を開いた研究業績が高く評価され、昨年のノーベル生理学・医学賞を受賞したカタリン・カリコ氏の紹介がありました。
カリコ氏は冷戦時代のハンガリーで生まれ、つましい生活をしながら分子生物学を学び、その後、苦労して渡米、mRNAの医療応用の研究を本格的に始めたものの、扱いが難しいmRNAの研究に対する理解が広がらずに助成金も打ち切られる苦境も経験したそうです。それでもめげずに研究を続けたことが、今回の受賞と世界中の多くの命を救うことに繋がりました。

所長さんとスタッフの皆さんは、全員女性。ハンガリー駐日大使も女性だそうです。女性が活躍している姿に勇気をいただきました。
所長のメレーニ・クリスティーナ氏は日本語、ジャーナリズム、国際関係など5つの学位をお持ちだそうです。所長さんから「夢を持ち続けて下さい!」のメッセージをいただきました。

ハンガリー文化センターの皆さん、 Köszönöm(クゥスヌム) ありがとう!

工学院大学附属中学校・高等学校の校章 工学院大学附属中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

3月2日(土)に高等学校の第75回卒業式を挙行いたしました。

2023年度の卒業生は227名。

式においては中野校長より各クラスの代表者に卒業証書を手渡され、

卒業の認定が宣言されました。

 

高等学校の卒業式を挙行しました

 

この記事の続きはこちら→

穎明館中学高等学校の校章 穎明館中学高等学校 共学 中学校 高等学校

早春の陽光に包まれながら、高校3年生が卒業式を迎えました。

3月2日(土)10時より第37回穎明館高等学校卒業式が

記念館大教室にて挙行されました。

保護者、来賓、教職員、高校2年生や吹奏楽部員に見守られながら、

37期生175名が卒業証書を手にしました。

 

卒業式

 

この記事の続きはこちら→

多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校の校章 多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 共学 中学校 高等学校

第34期生99名の卒業が認証されました。

卒業生から学校へ「行事用テント一式」が、

在校生から卒業生へ「フォトフレーム付きオルゴール(栄光の架橋)」が、

教育後援会から卒業生へ「卒業証書ホルダー、コサージュ」が、

それぞれ記念品として贈呈されました。

 

第34期 高等学校卒業式

 

この記事の続きはこちら→

実践女子学園中学校高等学校の校章 実践女子学園中学校高等学校 女子校 中学校 高等学校

国語の授業で向田邦子氏の代表作

「字のない葉書」を学んだ中学2年生が、

2月20日(月)から3月1日(金)にかけて、

実践女子大学渋谷キャンパス内の向田邦子文庫展示室と、

大学図書館を見学しました。


 

中学2年生が実践女子大学渋谷キャンパスで向田邦子文庫を見学しました

 

この記事の続きはこちら→

ドルトン東京学園中等部・高等部の校章 ドルトン東京学園中等部・高等部 共学 中学校 高等学校

3月16日(土)のDalton Expo1日目、午後からの一般公開の前、午前中は在校生限定の講演会がおこなわれていました。

432754693_896304208996438_407319581142927284_n

NHK語学講座でお馴染みの本間正人氏、『東大8年生 自分時間の歩き方』(徳間書店)の著者 タカサカモト氏、そして本校校長の安居長敏による鼎談で始まり、生徒たちが次々に壇上に上がって参加する形になりました。

キーワードは「自分軸で生きる」。世間や他人の価値観にとらわれず、自分らしさを生かして自信をもって前に進むことこそ大切ですね。

講演会が終わってもまだまだ語り足りない生徒たちが、タカサカモトさんから離れようとせず、校長室に集まっていました。

423236077_896304258996433_5626649479254179031_n

この記事の全文は、本校公式Facebookに掲載されています→

 

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

3月19日(火)、修了式後に中学集会を行いました。

始めに、各学年年間成績優秀者に送られる『アレセイア賞』の表彰を行い、今年1年間休まず登校した生徒には『年間皆勤賞』が送られました。今回、惜しくも賞を受賞できなかった生徒たちも、受賞している仲間の姿を見て、来年度の糧となるよう願っています。

集会の中では校長先生からもお話しいただき、自分自身の意見を他者に伝え、お互いに協調し合いながら意見を受け入れ合う大切さを生徒たちに伝えて頂きました。生徒たちは校長先生のお話に対し、たくさんリアクションをして、とても楽しんでいる様子でした。

image001.jpg

最後には今年度で退職される先生方へ感謝の言葉を述べ、中学集会を終えました。生徒たちはお世話になって大好きな先生方が退職されると知り落胆していましたが、「先生が退職しても心配かけないように頑張ります。」と、言葉にする生徒の姿も見受けられました。

image002.jpg

4月から生徒たちは1つ上の学年へと進級します。今年1年間、学んできた多くのことを新学年でも生かしていけるよう、教員一同サポートしていきたいと思っています。

片山学園中学校・高等学校の校章 片山学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

学生寮には各フロアに自習スペースが設置されているのですが、この3月に高校生専用の自習スペースが設置されました!
平日は下校後すぐから消灯時間まで、学校が休みの日は終日利用することができます。
ブースが設置された日から、さっそく高校生たちが利用しています。

ページ
TOP