8月7日・8日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された『第1回全国高校教育模擬国連大会』に、高校1年生2名が出場しました。また、今大会ではトライアルで中学生部門もあり、8名の中学3年生も参加しました。議題は「核軍縮」で、富士見生は、アルメニア、エジプト、ドイツ、インド、トルコを担当しました。全員が初参加でしたが、他校生徒との議論・交渉に大いに刺激を受け、非常に有意義な2日間となりました。

今大会は高校生が運営する初の全国大会で、実行委員の高校生たちは、模擬国連をより多くの人に知ってもらおうと様々な工夫をこらした取り組みを行っていました。全国の高校生の力を感じ

ることのできる清々しい大会でした。

 

IMG_4754IMG_4756

 

7月23日(日)に成田空港より高校1年生51名がアメリカ、オレゴンの海外研修に出発しました。ホームステイをしながら、英語はもちろんアメリカの文化を学びます。23日の出発時にはデルタ航空のご厚意で、チェックインのお手伝いや、搭乗ゲートでのゲートアナウンスメントを富士見の生徒が担当させていただきました。

DSC_0065③手荷物検査へ⑤搭乗ゲート ⑧ゲートアナウンスメント写真DSC_00641500951657625

 

今年度も有志による東北復興スタディーツアーが8月9日~10日実施で計画されました。

『東北 Answer 今から学ぶ、未来へつなぐ』をテーマに、当日に向けた準備を進めています。

今年の参加者は20名おり、中2~高2の各学年から集まってくれています。

また、今年は本校OGで過去にもこのツアーに参加してくれていた卒業生が計画段階から携わってくれています。また、当日も、卒業生の進学した大学のボランティアサークルが協力してくださることになっています。

 

当日、現地では、震災遺構を訪ね、体験者の講演を拝聴します。また、仮設住宅に行かせていただき交流会をさせていただくことになっています。

交流会では、料理や足湯マッサージ等を通してコミュニケーションできればと考えています。

 

生徒たちは、交流会に向けて事前に料理の実習を行いました。

以下の写真はその様子です。

20170721_11272920170721_115343

 

 

20170721_115551 (2)20170721_123544

 

 

 

終了後は、当日の時程や必要なものの見直しなどを話合いました。

20170721_140129

 

 

 

実際にやってみなければ見えない部分も多くあり、いろいろなことに気付くことができました。

参加者も実習を通して少しずつまとまりを深められているようです。

 

 

 

 

私立中高進学通信(7月号)に本校が取材されました!

 

こちらのサイトで記事を見ることができます。

【目標にLock On!! 私の成長Story】 富士見中学校

『知性と個性を伸ばす豊かな学びの場で未来を切り拓く確かな土台を築く』

 

ぜひご覧ください!!

IMG_6417

遅くなりましたがご報告です。

高3は6/28(水)5,6時間目に弁論大会を行いました。

 

今回は、自治委員を中心に話し合い、去年とは違った手順でクラス内弁士を決定しました。

 

まずは全員原稿用紙に自分の弁論を書きます。

 

そしてそれを匿名の形にして、他のクラスの生徒が読んでいきます。

 

その投票の結果、クラスから候補が10名に絞られました。

IMG_0964

続いては候補者10名によるクラス内発表です。

IMG_5929

その結果、各クラス代表弁士2名、合計14名が決定しました。

そしていよいよ大会当日、弁士たちも練習を重ねてきましたし、

運営を行う自治委員も、審査員のお願いや、パンフレットなど、それぞれ準備を

進めてきました。

IMG_6423

自治委員長・副委員長より挨拶と今弁論大会のテーマの確認です。

 

弁論テーマ】

『小学校の英語授業化』(3学年共通テーマ)

『センター試験の廃止』

『核保有の問題』

『共生社会』

このテーマについて14名の発表がありました。

 

IMG_6543IMG_6435さすが弁論3回目!身振りを交えながら、自分の伝えたいことを聞き手に訴えていきます。

最後に校長先生の講評でも触れられていましたが、生徒たちの聞く姿勢も

素晴らしかったです。様々な意見に、改めてテーマについて考えさせられた生徒も

多かったのではないでしょうか。

 

最優秀賞:「真の共生」

優秀賞:「核と地球と日本」,「小学校で英語を授業化することのメリット」

 

最優秀賞の生徒は、翌日の高校朝礼で3学年の生徒を前にしても堂々とした発表を行ってくれました。

 

弁士のみなさん、自治委員のみなさんお疲れ様でした。

また1つ”高校最後の○○”が終わってしまいましたね。

次の大きなイベントは体育祭!

ダンスの練習は勿論、応援団や実行委員など、だんだんと準備も進んでいるようです。

今後も皆さんの活躍を期待しています!!

6月28日(水)高校2年生は弁論大会を行いました。

弁論大会は高1~高3まで学年ごとに行っています。高1の大会は3学期に、高2と高3は1学期に実施されます。高1は、1学期実施の高2の弁論を聞き自分達の弁論の参考とします。運営は自治委員会が行います。

 

大会を行うにあたり、事前に、学年全員がテーマを選択し、弁論内容を考えます。各クラスでクラス内弁論を行い、2名のクラス代表を選出します。合計12名の代表弁士が学年全員の前で弁論を行います。

①

⑥

 

下の写真のように、大会には生徒と教員から審査員を出し、審査を行います。

②

③

 

 

会場の裏では自治委員が結果の集計など作業を並行して行っています。

最後に校長先生から講評をいただき、結果発表を行いました。

④

⑤

 

以下は自治委員の生徒のコメントです。

「クラス内弁論で選ばれた弁士と、自治委員は今日に向けて準備をしてきました。

今回の学年テーマは【SNSについて】【AIと私達の関係】【沖縄について】で、3学年の共通テーマは【小学校の英語教科化について】でした。

弁士の生徒は自分の考えや気持ちをそれぞれの方法で伝えていました。他の生徒も真剣に弁論を聞いていました。

今年初めて弁論大会を行う予定の高1にとっては良い参考になったのではないでしょうか。

高2にとっては、次の高3での弁論大会に向けて更に改善していく点や、この経験を踏まえての反省点が見つかったのではないかと思います。

今回の弁論大会はハードスケジュールだった中にもかかわらず、みなさん協力してくださってありがとうございました。また、弁士の皆さん、他の自治委員の皆さん、先生方お疲れ様でした。」

 

今回高2では、最優秀賞には演題【機械はヒトになれっこない】、

優秀賞には演題【『脅威』を『発展』に】と【AIを敵にしない】という弁論が選出されました。

 

弁士のみなさん、自治委員のみなさんお疲れ様でした!!

来年度の高3弁論大会も、学年全員の弁論に期待しています!

 

夏休み期間中に行います「個別見学」の日程が決まりましたので

ご案内いたします。

 

7月25日(火)  7月31日(月)

8月24日(木)  8月29日(火)

*各回 10:00~

 

ご予約は、電話( 03-3999-2136 )にて前日の15:00まで承ります。

 

〈電話受付時間〉 月曜日~土曜日 9:00~17:00まで

月21日(水)に中2は国立劇場へ歌舞伎鑑賞に行ってきました。

 

天気はあいにくの雨…というか土砂降りでした。

空梅雨と言われていただけに、驚きです。

IMG_7450IMG_7449

 

開場時間までしばらく待機です。

IMG_7452IMG_7456

 

そして入場。

IMG_7460

 

毛振りのかつらをかぶった人形がお出迎えしてくれました。

IMG_7462

 

客席には美しい垂れ幕が。

IMG_7470IMG_7469

 

富士見中は花道近くのとてもよい席で鑑賞することができました。

 

歌舞伎の鑑賞に入る前に、

 

歌舞伎役者の中村隼人さんによる解説を受けました。

 

本来ならば開演中の撮影は禁止なのですが、

 

中村さんのサービス精神により、

 

特別に撮影タイムが設けられました。

IMG_7479

歌舞伎の専門用語や舞台装置、これから鑑賞する「毛抜き」について、

 

おもしろおかしく説明してくださり、

 

客席からはたくさんの笑い声が聞こえてきました。

IMG_7476

 

歌舞伎役者さんたちが話す言葉は少し難しく聞こえたようですが、

 

あらすじや解説が載った冊子のおかげで、

 

皆楽しめたようです。

 

 

 

中村さんは、日本の伝統芸術である歌舞伎を、

 

後世へ残していきたいという強いお気持ちをお話しされていました。

 

興味をもった人は、

 

歌舞伎について調べてみたり、

 

また見に行く機会をもてるとよいですね。

夏休み期間中に「校長によるミニ説明会」を行います。

日程が決まりましたので、ご案内いたします。

 

7月22日(土)  7月29日(土)

8月 2日(水)  8月27日(日)

*各回 10:00~11:30まで

 

詳細とご予約につきましては、

ホームページの 学校説明会のページをご覧ください。

ページ
TOP