第32回 PTA古典文学講演会 7/2(土)午後に開催

本校では毎夏、PTAの保護者の皆様を対象に、昭和60年以来、PTA主催「古典文学講演会」を開催しています(「PTA学術講演会」より改称)。『源氏物語』などの日本古典文学を中心に、研究者や作家、批評家の方々にご講演いたき、例年多くの保護者の方々にご参加いただいております。(なおこれとは別に、毎秋「PTA文化講演会」も予定されています)

本年度は来たる7月2日(土)に、早稲田大学 文学学術院教授・陣野英則先生に、「『源氏物語』の女房たち」という題でのご講演をお願いしています。

 

なお、本文を御覧の保護者の方々で、出席のおつもりで未提出であれば、ご出席希望の用紙をご子息にお渡しください(または当日受付でおっしゃって下さい)。

また、定期テストの直前ですが、興味があったり人文系に進学を希望したりする生徒で聴講を希望する場合は担当の先生に一声かけてください。

 

○日時 平成28年7月2日(土) 午後2時00分~3時30分

○講師 陣野 英則 先生

1965年福島県生。専門は平安時代文学。早稲田大学文学学術院教授。博士(文学)。   著書に『源氏物語論 女房・書かれた言葉・引用』、『源氏物語の話声と表現世界』(勉誠出版)、共編

『王朝文学と東ユーラシア文化』(武蔵野書院)等。

○演題 「『源氏物語』の女房たち」

○会場 高校視聴覚室(高校棟4階)

○主催 城北中学校・高等学校 PTA

 

ご参考までに、各回のご講演者も掲載いたします。

20回2004 秋山  虔 先生 (東京大学名誉教授) 「受難の源氏物語」

21回2005 小町谷照彦 先生 (東京学芸大学名誉教授) 「源氏物語を読む─須磨巻に即して」

22回2006 藤本 勝義 先生 (青山女子短期大学教授)「源氏物語における愛と死」

23回2007 河添 房江 先生 (東京学芸大学教授) 「『源氏物語』の彩り─自然・装束・調度─」

24回2008 服藤 早苗 先生 (埼玉学園大学教授) 「『源氏物語』の時代を生きた女性たち」

25回2009 島内 景二 先生 (電気通信大学教授) 「源氏物語と日本文化」

26回2010 山本 淳子 先生 (京都学園大学教授) 「光源氏のスパルタ教育―平安中期の現状」

27回2011 高田 祐彦 先生 (青山学院大学教授) 「源氏物語と歴史」

28回2012 兵藤 裕己 先生 (学習院大学教授) 「平家物語の享受と武家政権」

29回2013 大塚ひかり 先生 (古典エッセイスト) 「ブスたちの光源氏~紫式部の挑戦」

30回2014 三田村雅子 先生 (上智大学教授) 「源氏物語の手紙」

31回2015 神野藤昭夫先生(跡見女子大学名誉教授)

「みんなが源氏物語を読む時代の到来~与謝野晶子と源氏物語」

ページ
TOP