本日、3学期の終業式が行われました。校長先生の挨拶の中で、1年間を振り返り、勉強やさまざまな活動において頑張ったことを称え、励ましの言葉をかけてくださいました。また、1ヶ年皆勤賞の受賞者を学年部長の先生が呼名をし、代表生徒が賞状を受け取りました。生徒会副会長からは、能登半島地震の被災地支援のために募金活動を実施し、集まった義援金は「私学ボランティア基金」を通じて、私学被災私立中学高等学校とその生徒の皆様へ寄付したことを述べました。生徒の皆さん、そして保護者の皆様のご協力を心から感謝申し上げます。

IMG_3534 - コピー 

さて、終業式が終わると1年間みんなで過ごした教室の清掃と新クラスへ教室移動が始まります。防災グッズも友達と協力して運びます。

いよいよ、新担任の発表です。生徒たちはドキドキしながら、校長先生からの発表を待ちます。

「1組・・・」すると「キャー(パチパチ)」悲鳴と拍手が各教室から聞こえてきます。

最後は大切な先生方との別れを惜しむ離任式が行われました。本日をもって潤徳女子高等学校を離れる先生から、これまでの指導や助言に対する感謝の気持ちを述べるとともに、生徒たちの成長を願って温かい励ましの言葉をかけてくださいました。生徒会役員の皆さんが生徒を代表してお世話になった先生方へ感謝の気持ちと花束を手渡しました。

離任式を通じて、私たちは先生方への感謝の気持ちを改めて伝えるとともに、新たな出会いと別れが人生の一部であることを学びました。これからも、先生方から受けた教えや励ましを胸に、一歩ずつ成長していきたいと思います。

 

体育館側の桜が花開きました。まだまだ満開まではもう少し時間がかかりそうです。掲示板の合格実績を更新したので、桜と共にご覧ください。今年、頑張った潤徳生の頑張りや成果が反映されています。桜の美しさと共に、新たな一歩を踏み出す勇気と活力を感じてください。そして、それぞれの目標に向かって歩みを進めることを心から応援しています。

 IMG_3446 - コピー

本日から23日(土)まで、三者面談期間となります。

今年度最後の面談、保護者とともに現在の学年を振り返る時間です。

成績だけでなく、どのようなことを考え、過ごし、成長できたかをじっくりと考えましょう。

担任の先生からは、指摘をする一方ではなく、生徒自身でどう捉えたかをまず聞いている場面が印象的でした。

保護者の方ともそんな時間を共有できることも、具体的な進路が決まる高校生の時期だからこそ、大切に思えます。

平日のお忙しい中ご来校いただいている保護者の皆さま、ありがとうございます。

また来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_9394

新入生オリエンテーションが本日行われました。新入生たちは緊張しながらも校舎に入り、会場となる教室に向かいました。午前中は実力テストが行われ、新入生たちは英語、国語、数学の3教科に一生懸命取り組みました。

IMG_3430 - コピー

午後は学校の教育方針や規則についての説明が行われました。子供たちの成長に向けて、学校と保護者が連携し協力することは、良い学校生活を築く上で不可欠です。オリエンテーションを通じて、保護者の方々も新しい学校生活に理解を深めることができました。4月から学校と保護者が連携し、子供たちの成長と幸せを支えていくために、共に努力していきましょう。次に新入生の皆さんとお会いできるのは入学式ですね。新しい制服に身を包むみなさんが、自信と期待に満ちた表情で会場に集まる姿を想像するだけで、わくわくしますね。

6日にスタートした修学旅行も本日で最終日を迎えました!今朝も昨日同様で晴れ間の見られるお天気でした!!

今朝の動きはとても慌ただしいものでした。まず7時から朝食をしっかり食べ、その後8時から大荷物の発送をするためにトラックへスーツケースを積みました!

8時半にはバスに集合して、首里城守礼門前にてクラスの集合写真を撮影しました!

クラス集合写真を撮り終わって生徒を国際通り自主研修へと送り出した後に、先生方も集合写真を!!

午前中いっぱいは、自由行動班ごとに国際通りでお買い物&昼食タイム。土曜日ということもあって、多くの人でにぎわっていましたね。コロナ明けということもあってか、外国人観光客の方々も数多く見られました。

 

13時半に那覇空港へ各班ごとに集合して、手荷物検査へ。搭乗する飛行機の到着遅れにより、出発時間が10分遅れてしまいましたが、無事に飛び立つことができ羽田空港へ帰ってきました。沖縄との気温差は10℃!さすがに寒さを感じましたね・・・。

 20240309_151404

 

高校3年間の中で最も大きな行事と言っていいほどでもある修学旅行ですが、まずは4日間無事に終えることができて学年職員一同ホッとしています。この4日間が生徒の皆さんにとって高校生活の良い思い出になるとともに、この先もクラスメイトと「こんなことあったね」「あのとき楽しかったね」と語り合える、人生において大切な思い出になっていれば嬉しいです。

この学年は来月から3年生となります。今回の修学旅行で経験した様々なものを糧に、受験も乗り越えていってもらいたいと思います。

修学旅行3日目で、ようやく朝日を見ることができました!気温こそ肌寒さを感じる朝ではありましたが、何よりも晴れ間を見ることができたのはとても良かったです。

スタートは朝食から。今朝はカレーがありました!

 

3日目の午前中は平和学習です。まず最初に糸満市の平和祈念公園へ。この地では毎年6月23日に沖縄戦終戦の式典が行われます。

DSC_1268 - コピー

平和講和までの時間を利用して「平和の礎」と「摩文仁の丘」を見学しました。「平和の礎」は終戦50周年記念事業の一環として、沖縄戦で亡くなったすべての人を刻銘しているもので、現在約24万人もの刻銘があります。全体のコンセプトである「平和の波 永遠なれ」のイメージに沿い、世界に向けて平和の波が広がるようにとの願いから、放射状に刻銘碑が円形状に広がりをもって配置されています。「摩文仁の丘」は、沖縄戦最後の日本陸軍司令部がこの丘の壕に設置されており、1945年6月23日に陸軍の牛島司令官が自決した地で知られています。そしてこの地には「平和の広場」があり、毎年6月23日の「沖縄慰霊の日」には広場の中心に「平和の火」が灯されます。

この見学を胸に、平和祈念講和へ。ご講演いただいた新里スエ先生は御年89歳で、9~10歳の年に沖縄戦を経験している方です。当時の生々しい現状、そして沖縄県民として当時小さいながら戦争をどう受け止めていたか、戦後に沖縄で生きていく当時の覚悟など、様々なお話をいただきました。戦後約80年近くとなり、今となっては沖縄戦を実際に経験している方のご講演を聞く機会が大変貴重となりました。今回このような機会をいただけたことに大変感謝です。

その後、平和祈念資料館を見学してひめゆりの塔へ。第三外科壕跡の見学と黙とうを行い、ひめゆり平和祈念資料館を見学しました。ひめゆり隊の役割を知ると同時にその役割の重さ、さらには常に危険と隣り合わせであった状況に衝撃を受けました。生徒の中には、ひめゆり隊経験者のインタビュー映像を食い入るように見ている人もいました。真剣に平和について考えてくれるとは、何とも嬉しいことです。

 

平和学習を終え、昼食は優美堂にてタコライス!今日も沖縄のグルメを満喫しました!!実は、この修学旅行で初めてタコライスを食べた人も多かったとか!?「タコライス」は「タコ」がたくさん入っているのではなく、「タコス」の具材をライスの上にかけて食べたのが始まりで、沖縄県金武町が発祥だそうです。

 

昼食を終えて午後はおきなわワールドへ!!沖縄の伝統舞踊「エイサー」を鑑賞した後にクラスごとの集合写真を撮り、その後は自由行動となりました。おきなわワールド内には天然記念物でもある玉泉洞(鍾乳洞)やハブ博物公園、様々な体験学習ができる施設があります。興味のある文化に触れ、沖縄への理解をより深められたのではないでしょうか。

 

 

 

ホテルへ戻ってきてからはクラス代表者会議で帰京に向けた諸注意を各クラスに連絡し、各自で荷物の整理をしました。そして沖縄での最後の夕食!

 

明日は最終日です・・・。明日は最初に首里城守礼門を見学した後、国際通り自由行動となります。そして午後の便で東京へと戻る予定です

本日の1年生英語研修はお台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)での実施でした。校内に引き続き、約10名程度のグループに分かれ、ホテルでの対応や突然の体調不良になった時の対応など、旅行でのさまざまな状況に対する英語でのコミュニケーションを体験しました。また、ニュース番組の作成やおもてなし文化を伝えるなど、英語学習をしながらあらゆる分野の知識や思考を深めるプログラムにも参加しました。講師の方の元気で明るいリードのおかげで、英語に苦手意識を持った生徒も楽しみながらプログラムを受けることができました。普段の授業とはまた違い、全身で英語を感じられる貴重な時間となりました。

WIN_20240308_16_06_21_Pro12345 

2日目の今日は昨日よりも肌寒く、天候も雨が降ったり止んだりの不安定な1日でした・・・。

まずは、朝ごはん。1日の活力をチャージします!!

その後、部屋に戻り荷物をまとめて出発。今日は「ダイビング」「シュノーケリング」「カヌー」「文化体験」の4つの中から希望するコースを個人で選択して動きます!

 

【ダイビング・シュノーケリング】

恩納村にあるムーンビーチミュージアムリゾートにて実施!

↑↑ こんなビーチを舞台にダイビングやシュノーケリングを!!・・・と言いたいところですが、天候不良のため中止に・・・。残念ですが気を取り直して、まずはトンボ玉のストラップを作成。その後、何とか沖縄の海を!ということで、「ドラゴンボート」に乗ることができました!!とにかく振り落とされないようにしがみつき、踏ん張るのに必死・・・。波風や水しぶきがすごかったですね!

 DSC01371 - コピー

午後は急遽予定を変更してうるま市にある「ビオスの丘」へ。ガイドさんの案内で園内の沖縄の植物を学び、湖水鑑賞舟に乗船してジャングルクルーズ!ここでも沖縄の動植物を学ぶことができ、自然を満喫しました。園内ではヤギを自由に散歩させることができたり、木製の遊具でも遊ぶことができました。

 

【カヌー】

最初は名護市にあるブセナ海中公園へ!園内の散策からグラスボートに乗船して海底散策をしました!!

その後、東村に移動してやんばる自然塾にて慶佐次川カヌー体験&マングローブ観察。慶佐次川は潮の満ち引きで水位が変化することで有名な川です。マングローブ観察では、川岸に整備された約800mもの遊歩道からマングローブの生態だけでなく、干潟に生きる小動物などの説明をガイドさんから教わりながら観察します。そしてこの場所は、何と国立公園の中にあるのです!!このような自然いっぱいの場所での体験は、生徒にとっても貴重な経験となりました。

そしてカヌーチームの集合写真をパシャリ。さすがにちょっと寒かったですね・・・。

【文化体験】

体験会場となる読谷村にある「むら咲きむら」へ!

この施設はもともとNHK大河ドラマ「琉球の風」(1993年)のオープンセットでした!!(もちろん今の2年生は生まれていませんので知りません・・・) このセットを体験施設として生まれ変わらせ、現在では約30余りもの体験活動を行うことができます。到着後、まずはビーチ散策。貝殻やビーチグラスを拾ったり、ヤドカリの観察をしました!

   

午後はシーサーの色付け体験!色の付け方によって個性が出るだけでなく表情も変わります!みんな真剣に色付けをしていました!!完成したシーサーはお土産として持ち帰ります。

 

18時頃、全コースが無事にホテルに揃い夕食となりました。沖縄らしいメニューもあり、今晩も沖縄の食文化を体験できました!

 

1日中体を動かしたので、疲れた生徒も多いと思います。今日もしっかりと休んで明日に備えましょう!

明日は午前中に平和学習、午後は沖縄の伝統舞踊であるエイサーを鑑賞します!!

本日は1年生 TGG(Tokyo Global Gateway)の校内研修でした。

外国人講師の方をお迎えしてグループに分かれて英語のレッスンを受講しました。

普段では体験できない全て英語だけの時間に最初は戸惑っていましたが、明るくフレンドリーな講師の方々と次第に打ち解け、楽しい時間を過ごしていました。

明日はお台場の施設での研修になります。また今日とは違う雰囲気で、充実した時間になるのではないでしょうか。

楽しみですね☻

CIMG6133 - コピー

2年生は本日より3泊4日の日程で沖縄へ修学旅行です!

本日は朝7時半に羽田空港へ集合。普段より朝早くに家を出る生徒が多かったせいか、少し眠そうな人が多かったような・・・。それでも先生方や添乗員さんの話をしっかり聞いて、飛行機への搭乗までの流れを確認していました。

その後、大荷物を機内に預ける手続きをしてから手荷物検査へ。飛行機への搭乗開始を待ちます!

そして、いざ機内へ!今回が初めての飛行機だった生徒も多かったようです。

 

2時間半ほどのフライトの間に、羽田空港で受け取った昼食のお弁当を食べ・・・

12時半に那覇空港へ到着しました!!ターンテーブルで大荷物を受け取り、空港を出てバスへ向かいます。

まず、向かうのは「道の駅かでな」です。この道の駅には4階展望場から嘉手納基地を見学することができます。また、3階には学習展示室があり、嘉手納基地周辺に暮らす人々の騒音や異臭、嘉手納町における沖縄戦の状況について学ぶことができました。嘉手納町の約80%は米軍基地に接収されていて、町づくりに大きな制約を抱えているとは驚きでした。そして米軍嘉手納基地は広大な面積を誇り、東京ディズニーランド40個分にもなるそうです・・・。

 DSC_1118

その後、1時間半ほどバスに揺られて美ら海水族館へ!!入口付近でクラス毎に集合写真を撮り、班行動で館内を見学しました。見どころは何といっても世界最長飼育でギネス記録に認定されているジンベエザメ!!来館したタイミングが良かったのか、餌やりの様子を見学することもできました。

18時にホテルへ戻り、夕食へ。クラス毎にビュッフェを楽しみました。

移動の多い1日目で疲れたことと思います。しっかり休養して明日に備えましょう!

明日はマリンスポーツ・カヌー・文化体験の中から個人が選択したコース別に行動します!!

2 / 12412345...102030...最後 »

ページ
TOP