少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園小学校です。

 

むさしの学園は、

 「イジメがない学校」

と言っていただくことがある、その理由を検討してみました。

 

まず、

「〇〇がない」から!

というのが大きいと思います。

 

〇〇とは、何か…

 

下の写真は、ひかりホールから校舎に入るところのものです。

 

 

 

入ってすぐの部屋は…

 

 

表札が見づらいと思いますが、

「職員室」

と書いてあります。

 

さて、ここまで書かせていただいた上で、

「〇〇がない」

の〇〇を発表します。

 

それは、

「職員室がない」

ということです。

 

さっきの写真は何?

 

ごもっともなご指摘です。

これは、禅問答ではありません。

きちんとご説明します。

 

結論から言うと、写真の「職員室」は、正確には、

「幼稚園職員室」なのです。

 

新しい校舎・園舎では、

可能な限り、1㎠でも子どもが使う空間にしよう!

ということで設計をしました。

 

そこで、教職員が使うスペースは最低限にして、幼稚園と小学校で

共用できる設備は共用するために、幼稚園職員室が校舎側に

置かれたということなのです。

 

 

むさしの学園小学校では、

教師は、自分の教室に出勤します。

 

専科の教師も、基本的には、自分の教室に出勤します。

 

 

この棚は、恥ずかしながら2年西組にある私が使っているものです。

これは、子どもたちがつかっている棚と同じものです。

 

つまり、

むさしの学園の教師は、朝から晩まで、

子どもたちが学校にいる限り、

教室で一緒に過ごしています。

 

ですから、

ひどい「イジメ」になってしまう前に教師が気づく

 

あるいは、

子どもたちから教師に言いやすい環境になっている

 

というわけです。

 

昨日の記事と繰り返しにになりますが、

もちろん、けんかやイジワルをはじめとしたトラブルは

あります。その都度、子どもたち自身はもちろん、親御さんも

不安に思われることだって、あるでしょう。

 

しかし、その兆候の時点から教師が気づきやすいので、結果的に

「イジメにならずにすんでいる」

「イジメのない学校」

と言っていただけることにつながっているように思います。

 

「むさしの学園には職員室がない」

 

「教師は、登校から下校まで、子どもと過ごす」

 

このことは、イジメの有無にかかわらず、むさしの学園にとって、

非常に大きなポイントの1つです。

 

むさしの学園には、「〇〇がない!」が、まだあります。

次回も、このお話を続けさせていただこうと思っています。

 

 ※ひかり祭(10月20日)のご案内は、こちら

※出願・考査の日程についてのご説明は、こちら

※入試説明会の結果報告は、こちら

※先輩お母さんのご紹介は、こちら

※運動会のご報告は、こちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

ページ
TOP