Jul_28_2016

Jul_28_2016
Jul_28_2016
Jul_28_2016

語学研修4日目。朝から曇り空です。edulog取材班がローズヒルカレッジのホームルームに到着すると、すでに3人の生徒が登校していました。その中にはホストファミリーがローズヒルカレッジの先生でいらっしゃる関係で、早めに学校に着いたのだそうです。

カレッジの生徒と一緒になってホームルーム(M1教室)に入ってくる生徒も。どうやら、キャンパス内で明誠高校の生徒だと分かりM1教室まで連れてきてくれたのだそう。教室内では初めてのホストファミリーとの一夜で盛り上がっていました。

参加者が全員そろったところで、ジョージ・フィリップ先生の英語の授業開始。”Are you sleepy?”から始まり、sleep/sleepingからslept(過去形)、また家の部屋についての単語、bed roomやdining roomなどたくさんの単語を先生の後に続いて音読し覚えました。家に関する単語をたくさん勉強した後は、2~3人一組になってポスターに絵を書きました。「自分が住んでみたい家」というテーマで、生徒は自由に思い思いの家を書き始めました。家の発表は2時間目に持ち越し、1時間目の終わりではジェスチャーゲームをしました。グループに分かれ、1人の生徒はホワイトボードに背を向けます。それ以外の生徒がホワイトボードに書いてある英単語や英語表現を、ジェスチャーや英語を使って説明。その説明から、1人の生徒が正解を当てるというゲームです。早いグループ勝ちなので、どのグループも真剣そのもの。白熱した授業になりました。

休憩時間中に、外が大雨であることに気付いた生徒たち。ですが教室内は英語授業で盛り上がっています。2時間目、グループごとに発表。どのグループも、庭も含めて絵を描いたのですが、サッカーグランドやテニスコートを描いたグループがたくさんありました。中にはMt.Fujiを描いたグループも。George先生は”Fantastic!!”と驚きを隠しきれませんでした。

本日はオークランドミュージアムに行くと言うことで、2時間目まで英語の授業を受けた参加者は、バスの車内で昼食を食べることになりました。ホストファミリーが作ってくれたランチボックスをみると、様々でしたが、サンドウィッチに果物、お菓子に飲み物というランチボックスが多かったです。

ローズヒルから45分ほどでオークランドミュージアムへ。途中、雨が止み、青空が見えてきました。ミュージアム到着後にまずは記念写真をミュージアムの前で撮影。その後少し時間があったので、生徒は思い思いの場所で写真を撮りました。そして入館。まずはミュージアムの中を見学と言うことで、いったん解散し、生徒は見たいところへと向かっていきました。ミュージアムにはニュージーランドの原住民マオリの人たちの彫刻やカヌー、家などの品々が展示されていたり、ニュージーランドの火山などの自然を紹介する場所、Kiwiなどの鳥を含めた生物に関する展示場所がありました。戦争関連の展示フロアには第二次大戦終了直後にNZ軍がパプアニューギニアから持ってきた日本の零戦が展示されており、生徒が興味深そうに見ていました。ミュージアムにはジョージ・フィリップス先生親子も来て下さり、先生方からミュージアム内部の展示について説明をしてもらっている生徒もいました。戦没者記念碑の中にはジョージ先生の祖父のお名前がありました。それを見ていた生徒は「戦争を少し身近に感じた」と言っていました。

オークランドミュージアムの見学のメインイベントがマオリの人々によるパフォーマンスです。生徒はショーの会場に入ると、早速始まり、マオリの人がマオリ語で挨拶をしてくれました。まずマオリの人がニュージーランドに来た経緯を演じて見せてくれました。その後、マオリの人々の武器や戦い方、女性が踊りに使うポイの実演、ラストはマオリの人が戦いの前に行う、ラグビーの試合でよく見る伝統的な踊りハカを見ました。目の前で見るハカはとても迫力がありました。

マオリの人々のパフォーマンスを見学した後は、マオリの方を交えての記念撮影を行いました。そして、バスが来るまで時間があったので、しばし自由時間。いすで休んだり、ミュージアムストアでお土産を買ったりしました。マオリに関するお土産を購入する生徒が多くいました。

迎えに来たバスに乗り込んで参加者はローズヒルカレッジへと帰りました。バスから偶然見えた虹を見つけた生徒たちは歓声を上げながら写真に収めていました。道路が若干混んでいた関係で、予定時間に5分遅れてカレッジに到着。すでに、ホストファミリーが迎えに来てくれていました。明日はローズヒルの生徒と文化交流やスポーツ交流が行われます。帰る前のアナウンスで明日は体育着を持ってくるように指示があったので、明日のスポーツ交流では体を動かすことになります。ここ数年はNZの国技ともいえるラグビー、正確にはタッチラグビーを行っています。また、明誠語学授業では新聞紙を使うようです。明日は何をするのでしょうか。楽しみですね。

ひら
オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2017
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP