Apr_13_2015

こんばんは。誠祭(文化祭)本番がいよいよ目の前に迫ってきていますね。誠祭では様々な企画が開催されますが、各企画に携わっている生徒の皆さん疲れていると思いますが明日の準備日頑張りましょう!

さて、これまでの記事の中で教育実習について何度か紹介してきましたが、本日をもって全ての教育実習生が実習を終了しました。
各先生方からコメントを頂いているのでご覧ください。

教育実習の思い出は何といっても、生徒の顔と名前を覚えるのに費やした時間が全てですね。自分があまりにも名前を覚えないので、クラスの生徒達に時々カマをかけられたりしました。そのお陰かどうかは分かりませんが、実習の終盤ではおそらく7割弱の生徒の名前を覚えられたのではないかと思います。阿部先生の熱い指導は、この3週間、常に私の内を熱し続け、気がついた時にはその熱が自分にも移り、とても真剣に実習に向き合えたと思っています。阿部先生には毎日毎日夜遅くまで一緒に残って指導していただきありがとうございました。クラスの生徒達と打ち解ける術を教えてくれたのも、授業が楽しくなる方法も知ることができました。また、1組、2組、6組、7組の生徒のみなさんには大変ご迷惑をおかけしましたが、授業がなんとか行えたのは皆さんのおかげだと思っています。私はこの実習中色々な人に支えられてきました。本当に貴重な経験をありがとうございます。

国語科 森本英暉

初めは授業のイメージがなかなか掴めず、構成を考えることがとても大変でしたが、日を追うにつれて少しずつ形にすることができました。3週間近く経った今でも試行錯誤し続けていますが、最初の黒板に字を書くことで精一杯だった頃と比べたら、クラス全体の様子を見られるようになってきたかと思っています。ホームルームも、授業も担当の先生方にとても親切にしていただいて、ここまで実習を過ごし、自分を変えていくことができたので、とても感謝しています。また、実習終了が近付くにつれて、「生徒のみんなと関わることはなくなってしまうのか」と感慨深くなっている自分もいます。ホームルームクラスだけでなく、授業だけで関わっている生徒もたくさん話しかけてくれるので、それもモチベーションにしながらこれまで実習を頑張ってくることができました。なので、そんなみんなと関わりがなくなってしまうと思うと寂しいです…
振り返ると3週間はあっという間でしたが、1日1日が濃密で、充実した日々だったと感じています。人生で一度きりの教育実習を、頼もしい先生方と優しい生徒のみなさんと過ごすことができ、とても嬉しく思っています。本当にお世話になりました。これからも、日大明誠高校が大好きです。

国語科 永井沙呼

3週間の教育実習も終わりに近づいてきましたが、私がこれまで過ごしてきた実習生活は失敗の連続でした。失敗をして生徒や先生方にご迷惑をおかけする日々で、申し訳ない気持ちや、失敗してしまう自分に情けなさを感じていました。しかし、それでも根気強く先生方がご指導してくださったおかげで日々反省しながらも少しずつ成長できているのではないかと感じます。実習生活ではHRや授業を実際に担当させていただいていますが、慣れない状況の中で全てをこなしていくのはとても大変です。自分が生徒の時には気にも留めていませんでしたが、生徒へきちんと伝えたいこと伝えている偉大さを実感しました。この実習生活を生かして、自分なりの伝え方を見つけていきたいと思っています。また、HRや授業の中では多くの生徒の皆さんと関わることが出来、生徒の皆さんに協力してもらったからこその実習であるということを強く感じました。残りの実習生活は感謝の気持ちを忘れずに、生徒一人一人と関わっていきたいと思っております。最後まで精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

国語科 小荒井美空

3年間通った母校での教育実習は、自分に足りていないものを気づかせる非常に有意義なものでした。そして、先生達が授業をしながら、生徒の生活を見守ったり、部活動の指導をすることがどれだけ大変だったのか知りました。自分が先生の立場になって初めて気づいたことが多く、本当にたくさんのことを学べた密度の濃い3週間だったので、今後社会や実際の現場に出た時に教育実習で吸収したスキルを発揮したいと思います。生徒のみなさん、先生方、職員のみなさんの協力やお力添えがあったからこそ学べた3週間でした。ありがとうございました。

国語 木下千晶

明誠高校の先生方から学ぶことは本当に多く、自分が成長できたと感じる3週間でした。ありがとうございました。また、クラスや部活動等で関わってくれた生徒達にも感謝しています。ありがとう!長いようで短い3週間でした。教材研究や授業準備は本当に大変でしたが、2-3のみんなと過ごした時間は本当にあっという間に感じました。一人一人の個性が強すぎるクラスでしたが、このクラスを担当することができて、本当に良かったです、実習を通して関わった生徒達がみんな悔いなく高校生活を送れるように願っています。みんな頑張れ!!

理科(物理) 原拓也

3週間という実習期間も終わろうとしています。最初の3日間は確かに辛い時もありましたが、それ以後はあっという間に過ぎていきました。実習中は、教材研究や指導案作成等でも手一杯になってしまい生徒との触れあいが希薄になってしまいました。実は、私は実習初日から授業を行いました。当初は上手くいかない点も多々ありましたが、緊張感をもって授業が出来たように感じました。しかし、慣れてくると、気の緩みやダラダラさが出来てしまい反省しています。担当の先生(金田先生)には大変なご苦労・ご心配・ご負担をおかけしました。特に授業準備に当たっては夜遅くまで残ってもらってご指導いただきました。生徒の時からお世話になった先生方とご一緒にお仕事が出来たことに感銘を受けたとともに、感謝申し上げます。将来、教員として教壇に立った時、この教育実習を糧として成長していきたいと思います。まだ、実習途中ではありますが、本当にありがとうございました。

社会(日本史) 日向野一樹

私は、教育実習を何事もなく終えられるかどうか不安でした。自分自身が高校生だった時に、教育実習生の授業で起きてられたことがなく、かなりきつめに反発していたので、自分が実習生としてここへ来て、授業をした時に同じようにかなりきつめに反発されると思っていたからです。実際はそんなことはありませんでした。自分が配属された2-9は全員がとても良い生徒で、クラスの中の雰囲気もすごく良く、文化祭の準備も協力してやれるようなとても良いクラスでした。自分はそのような素晴らしいクラスに配属されてとてもよかったです。また、指導教諭として金箱先生についてもらったのですが、毎回フィードバックの際にプラスαのことを教えてくださったり、自分が教員になりたいということもあったので、教員としての心構えを教えてくださったり、気配りのことについて教えてくださることもあり、全体を通して大変参考にさせて頂くことが多かったです。私はこの実習の中で配属クラスの生徒と指導教諭に恵まれてとても良かったです。

社会(現代社会) 臼井太一

教育実習では毎日が経験したことのない事や、新しい発見の連続でした。そのため1日1日をとても長く感じました。実際に生徒を前にして教壇に立つと、緊張してしまい授業が思う通りにいかず、HRでもどのようにしたら生徒に分かりやすく連絡事項を伝えられるのか、試行錯誤し何かを改善すればまた別の問題が出てくるという毎日でした。指導して下さった先生方にもご迷惑をおかけしてしまったと思います。しかし、私の中では得たものはとても大きかったです。失敗した分、授業の仕方、生徒との関わり方などについて様々な事を学ぶことが出来ましたし、先生方が何を重視して授業をされているのか、お話を伺えたことは、自分の授業を見直す良い機会になったと思います。3週間過ぎてみると教育実習はあっという間でした。短い間でしたが指導してくださった先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

社会(世界史) 中村紀博

本当に濃い3週間となりました。そしてこの3週間でとても貴重な経験が山のように出来ました。後藤先生のご指導により、初日より成長できたのではないかと思います。
そして後藤先生には本当に感謝の言葉を伝えたいです。また、後藤先生には沢山ご迷惑をおかけして申し訳なかったと思っています。3週間本当にきつかったですけど、後藤先生、2-7、声をかけてくれる生徒、実習仲間のおかげで乗り超えることができました。ありがとうございました。

保健体育 榎本翔太

先生方、教育実習お疲れ様でした。ぜひ、誠祭に遊びに来てください!

ページ
TOP