Nov_9_2018Nov_9_2018Nov_9_2018

山梨県の高校生の文化部の祭典「山梨県高等学校芸術文化祭(芸文祭)」は今年で第39回。現在、開催期間の真っ最中です。昨日8日(木)午前には甲府駅前の目抜き通りである「平和通り」を中心に記念パレードが行われました。そして午後はコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)で総合開会式(グランドステージ)が行われました。そして、本校の写真部が、昨年度に引き続きパレードおよびグランドステージの記録・撮影係として現地でスタッフとして参加しました。

■参考リンク■ 山梨県高校芸術文化祭が開幕(UTY/動画あり)

本日のエデュログは写真部の活躍と(編集部の)撮影写真の紹介です。編集部の写真を含め、写真部員たちの写真は記録目的のために撮影してこれから県の高文連に提出することになりますが、このエデュログで使う写真は差し障りのない範囲で選択して紹介させていただいています。

本校にはいくつかの文化部がありますが、県高文連の専門部に所属し秋の芸文祭に参加している部は主に、吹奏楽部、美術部、書道部、写真部です。自然科学部や文芸部、放送委員会、新聞委員会も高文連専門部に所属して芸文祭に参加できるかと思われますが、現在のところは独自で活動しています。吹奏楽部は今月3日(祝)に高文連の演奏会に参加しており、他の3部は県立美術館で14日から始まる芸文祭の合同展に参加予定です。

さて、写真部は午前に山梨県庁の噴水広場でおこなわれたパレードの出発式の撮影をおこなった後、平和通りなどでパレードのコースを先回りして撮影しました。いくつかの高校がチアと演奏でコースを歩きました。チアのパフォーマンスをしながらの更新が華やかで、生徒たちは何枚も撮影していました。甲府駅前で各自持ってきたお弁当を食べた後、街路樹の紅葉がきれいな平和通りなどを通って「コラニー文化ホール」に移り、そこで行われたグランドステージの撮影を行いました。

グランドステージは各校から20名程が集まっていたのでほぼ満員。手話も交えながら各校から参加している生徒たちを中心に進行が行われていました。オーケストラ、合唱は県内のいくつかの高校の合同パフォーマンスで迫力ある素晴らしいものでした。

校旗入場で各校は盛り上がっていましたが、本校については校名のアナウンスはありましたが、本校の旗手と校旗が登場しなかったので寂しい限りでした。コラニーの観客にも本校の生徒がいないので、グランドステージに参加していた本校の生徒はスタッフの写真部生徒3名だけ。県内運動部の祭典である「県総体」とは同じ平日開催ですが、あまりにも質素な文化部の祭典「芸文祭」の扱いがちょっとかわいそうになりました…。

グランドステージでは年度ごとにそれぞれの専門部が持ち回りで発表や演技を行うのですが、今回は「茶道」「商業」「合唱」の3部門の発表がありました。「茶道」は甲府一高の茶道部が同窓会の寄金をもらって京都でお茶の専門家からお茶について指導を受け、勉強・研究に励んだ時の報告、「商業」はひばりヶ丘高校のうどん部の生徒たちが、自分たちの”吉田のうどん”の専門店を開業して、現在までに到る間の苦労と努力の発表。売り上げが下がるとちゃんと原因を見つけ出して向上させるところ、すでにプロ顔負けでした。「合唱」部門はいくつかの高校の合唱部の生徒が合同合唱隊を組織して何曲か完成度の高い合唱を披露してくれました。

今回の写真部の撮影の中で、いい作品があれば生徒たちは今後の審査会に出品できるのだそうです。そういう意味から、今回のパレードとグランドステージの撮影は、ただの記録目的だけの撮影ではなく、作品作りも含まれたものだということです。良い作品が撮れていたらいいですね。今回のエデュログの写真は編集部撮影のものです。

に

ページ
TOP