3月17日(日)日大二高で開催された剣道段審査会において剣道部員は全員合格することが出来ました。

高校生は高校から剣道を始めた高校2年の濱田君が二段

高校1年の安永さん田中さん福島君は高校最高段位である三段に合格!

剣道に関するレポート提出後、立ち合い審査があり、合格者には最後に日本剣道形があります。

おめでとうございます!

3月23日(土)と25日(月)の両日、玉川学園の弓道場にて、弓道部は玉川学園高等部と合同練習を行いました。
他校との合同練習ということで、自分たちの学校だけでの練習とは違った緊張感もあり、他校の人の引いている姿を見ることで、勉強することもできました。

今年度の弓道部の練習はこれで終了になります。
新年度は、4月20日(土)・21日(日)に男女それぞれの関東大会都予選があります。

今週はありがたいことに2回もライブがあります。

ライブでしっかりとした演奏ができるよう、今日はお互いに演奏を聴き合いました。各バンド、ライブ当日と同じようにセッティングをし、MCを入れながらの発表会でした。年度当初はコピー曲をやるバンドがほとんどでしたが、今回は4バンド中3バンドがオリジナル曲を作り、思い思いの演奏をしていました。

今回の発表会後には、コメントを書き合い、それに基づいて今週のライブに向けての練習計画を立てました。今週1週間の練習が充実すると良いです。頑張っていきましょう。

3月19日(火)、2018年度の修了式が行われました。

1年間の学習や学校生活を終え、生徒たちは晴れやかな表情で式に臨んでいました。4月からは一つ学年が上がり、本校もいよいよ新6コース3学年がそろいます。これからどのような1年が待っているのでしょうか?生徒たちのこれからの活躍に期待しています!

弓道部が、3月16日(土)に明治神宮中央道場で開催された東京都弓道連盟主催「東京都中高生遠的大会」に出場しました。

遠的とは、通常の的まで28mの近的競技とは異なり、的までの距離が60m離れている競技です。
遠的は練習場所も限られているため、普段、なかなか練習することができませんが、定期試験後に練習をして今回の大会に臨みました。
予選通過をすることは出来ませんでしたが、少ない練習ながら上達のみられた部員もおり、特に高1の男子は次年度に期待を持てる内容でした。

今年度の公式戦は今回の大会で終了になりますが、4月には早速、関東大会予選がありますので、新年度に向けて気持ちも新たに取り組んでいきます。

14日(木)に卒業式が行われました。

一人ひとりに卒業証書が渡され、校長先生から女子校として最後の学年であるという話を中心にした祝辞をいただきました。

卒業生たちは式の後に担任と最後のHRを行い、その後に後輩たちと別れを惜しんでいました。

午後は卒業生と卒業生の保護者の方々と、授業などで関わった先生たちを中心に卒業を祝う会を行いました。

色々あった3年間の高校生活を思い出しながら、高校生として思い出深いひと時を過ごせたのではと思います。

このあと進む道はそれぞれ違いますが、卒業生たちが幸せに過ごしてくれることを願っています。月並みな言葉ですが、「卒業おめでとう」。

なお、この学年が女子高として最後の卒業生となります。

早いもので、高校3年生の生徒は卒業式を迎えます。新たな一歩を踏み出そうとする高校3年生の姿はどこか大人びた雰囲気が伝わります。

卒業式前日となる3月13日(水)の卒業式の予行前に外部表彰式を行いました。本校での生活の中で大いに活躍した生徒たちにさまざまな賞が贈られました。受賞者のみなさんおめでとうございます!

毎学期期末試験・答案返却が終了した後の3日間、本校では日本文化学習を行っています。 おなじみの茶道・華道・三味線に加え、今回は初の和装に挑戦! 帯の結び方・着物(浴衣)の着方・着物(浴衣)の畳み方の実習を実施。 皆興味がありワクワクしながら熱心に取り組んでいました。 いつの日か素敵な着物(浴衣)で皆でお出掛けしたいですね。たくさんの大切な学びを忘れないでください。

先日2年の英語表現の授業でディベートを実施しました。

テーマ:’We should abolish zoos in Japan.’

クラスが4つに分かれ、Affirmative(肯定派)とNegative(否定派)をくじ引きで決め、まず立論としてそれぞれのサイドから2つずつ意見を出しあいます。今学期2回目ということもあり、「立論→反駁→反駁に対する反駁」と進めていくにつれ各チーム白熱していきました。

各グループの主な意見:

・Zoo keepers were reportedly attacked and killed by white tigers, which shocked people around the world.

・Zoo keepers would lose their jobs if zoos in Japan were abolished.

・What if a big earthquake hits a zoo and some fierce animals run away from the zoo?

・Zoos have played an important role in educating children.

・Zoos greatly help protecting endangered species.     ….etc

各自が意見を述べて終りではなく、相手の反論にどう対応するかクリエイティビティが求められます。ディベートを通じて感じた疑問をさらに探究課題としてつなげてくれたらと思います。

期末試験開始前に、美術コース1、2年生で国立新美術館に行ってきました。

教育効果と学生の制作意欲の向上を目的として始められた、東京五美術大学連合卒業・修了制作展

(多摩美術大学・女子美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部・武蔵野美術大学)の見学のためです。

生徒たちは力作に圧倒されていました。良い刺激になりましたね。

ページ
TOP