先日、中学高校では英語GTECを実施いたしました。

GTECとは、ベネッセコーポレーションが実施している英語4技能検定。正式名称は「Global Test of English Communication」であり、その頭文字をとっている。

中高生にGTECが選ばれる理由として、

①小中高生が受検するのに適した問題

学習指導要領に即した出題のため、日々の学習がスコアにつながる!

②英語を使う手応えが感じられる

授業で学んだ英語を実際に使う感覚を体験でき、英語を学ぶモチベーションにつながる!

③コミュニケーション力にこだわる採点

「相手に伝わっているか」を重視した海外採点。だから、“使える英語”が身につく!

自分の英語力を確認する絶好の機会です!

「GTEC」が選ばれている理由 | GTEC | スコア型英語4技能テスト | ベネッセコーポレーション (benesse.co.jp)

始業式会式の前に、能登半島地震で亡くなられた方々、

そして被災により大変なご苦労をされていらっしゃる方々に

黙祷を行いました。

始業式では、校長先生の話では、地球が自転しながら公転することから、

1年間に地球は何回自転しているか?という問いを生徒に投げかけました。

 

中高の始業式を行いました

 

記事の続はこちら→

12/26(火)に、弓道部は、年内最後の稽古を実施しました。
そして、この日が年内最後の稽古ということで、道場を貸し切り、引き納め射会を実施しました。
今回の射会では、部員全員の順位を決めるという形で実施しました。高1の部員は、本格的に引き始めてから半年強、的中結果の良し悪しはありましたが、半年強の成果を出すことができたのではないでしょうか。

20231226_152122

この記事の続きはこちら→

高校弓道部は、12/23〜25にかけて東京武道館で実施された全国高等学校弓道選抜大会の運営のお手伝いに係生徒として参加しました。
本校の部員たちは、大会前日の12/23の公式練習と24•25日の団体戦実施日の手伝いを担当し、出場前に実施される弓具点検の仕事の手伝いをしました。これは道具に不正が無いかを確認する仕事になります。
また、最後には閉会後の会場撤収作業を他校のお手伝いの生徒たちと一緒に行いました。

20231225_081155

この記事の続きはこちら→

3月2、3日に開催されるスタディフェスタに向けて、12/22(金)に高1、高2で「プロジェクトチューニング会」を実施しました。
1回目は同学年、2回目は異学年で5人程度のグループに分かれ、1人3分で現時点でのプロジェクトについてプレゼンをし、お互いの良いところ、質問、提案などのフィードバックをし合いました。
高校チームの教員、クロスカリキュラムに関わってくださっている外部の大人の方々(高校生みらいラボ,Logic Link)、そして進路決定した高3生がファシリテーターとして各グループに入り、対話のサポートをしました。
普段一緒にいる仲間や、先輩、後輩たちがどんな想いや考えを持ち、どんなことに取り組んでいるかを伝え合ったことで、お互いのプロジェクトを応援し合う雰囲気が生まれ、次のアクションへの意欲につながったようでした。

IMG_3842

この記事の続きはこちら→

12/26、28に都大会新人戦が行われ、中1澤畠泰生くんが優勝しました!

夏の大会が終わり迎えた新人戦、強豪ひしめく中での優勝、おめでとうございます。

2日目、監督が急病で不在の中、中3生のサポートもあり生徒たち自身で勝ち取った優勝です。

1703741688090

この記事の続きはこちら→

23日(土)に中高の終業式を行いました。

校長先生からは、以前の教え子の思い出を題材に、「自分に負荷を課し、貫くことで、人は素敵になる・成長できる」というメッセージを生徒に向けて伝えて下さいました。冬休みや新年・新学期という節目にむけて、生徒たちがどのようなことを考えるのかに期待します。校長先生のお話の後に、拍手が起きていたのが印象的でした。

また、終業式の後に表彰伝達がありましたが、14件!も。多種多様な表彰があり、生徒たちが様々な分野で一歩踏み出してチャレンジしている成果の一部が共有されました。

s-DSC08786

この記事の続きはこちら→

 

 

高3政治・経済では、経済の授業の一環として、日本証券業協会の金融・証券インストラクターと金融知力普及協会の元銀行員で、金融商品上級フェアアドバイザーや証券アナリストなどの資格を持ち、大学でも授業を行われている方を講師としてお迎えして、2週にわたって金融を中心にした経済についての授業を実施ししました。
政府もNISAなどを活用して資産を増やすことなどを奨励するようになった現在、これから社会に出るにあたり、金融についての知識は不可欠になってきています。そのため、授業で専門の方をお迎えして、投資についてや投資のリスク、保険についてのお話をワークショップも交えながら伺いました。

20231201_143019

この記事の続きはこちら→

中学校・高校では2学期のアウトプット型テストが終わり、生徒達は2学期の学びを様々な方法で形にしていました。
今回は中学1年生の社会の課題をご紹介します。ぜひ自分ならどうするかを一緒に考えてみていただけたら嬉しいです。

今学期の社会では日本の地理を中心に学び、地形、気候、産業など多様な角度から地域社会を考察する活動を多く行いました。2学期に学んだ知識を生かして「オリジナルの都道府県章を作成せよ!」というのが今回のアウトプット型テストの課題でした。

IMG_8910

この記事の続きはこちら→

11/29(水)に美術コースは、2学期最後のフィールドワークとして、水曜日のクロスカリキュラムの時間を利用し、上野の東京国立博物館と「永遠の都ローマ展」を開催していた東京都美術館へ鑑賞に出かけました。
東京国立博物館には、1学期も訪れていますが、スタディツアー事前学習における専門の先生からの講義やスタディーツアーで実際に多くの日本の古美術に触れたことで、1学期とは違った視点で東京国立博物館所蔵の仏像などの美術品を観ることができるのではないかという趣向になります。

20231129_144026

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP