3学期の、小・中1のフィールドワークは、地元クランレー村の聖ニコラス教会で行いました。
2年前にも同じ場所で行いましたが、非常に面白いワークとなったお勧めの教会です。

生徒たちが「へぇっ!」と感心する、この教会の面白5大ポイントは?

1.教会はいつ出来たか?
12世紀の終わり、1170年ごろ。
「えっ?それって、イイクニ作ろう鎌倉幕府よりも前?源平合戦よりも前?」
と驚きの古さ。

2.守護聖人は?
セント・ニコラス。
彼は子供ならだれでも知っている「ある人」のモデルです。
イギリス式に言うと、FATHER CHRISTMAS!

3.ステンドグラスのある窓と、ない窓があるのはなぜ?
第二次世界大戦のとき、空襲で近くに爆弾が落下し、
爆風でステンドグラスが割れてしまったから。
献金や記念行事で新しく作られたステンドグラスも2か所あるけれど、
戦争の爪痕として今も語りつがれています。

4.外から見ると目立つ塔に一体どこから登れるの?
教会の一番後ろの壁のカゲの古い扉から。
古くてせまい、石造りの階段をのぼって塔にあがり、
屋根裏の鐘を見せてもらったら、鐘鳴らしをさせてもらいました。

生徒の質問① 鐘はいつ鳴らすの?
→礼拝の前や結婚式などの前がふつう
あとは火曜日の夜。鐘鳴らし役は決まっていて、練習するのだそうだ。
(ハッ!と気付く引率の先生。教会の近くに住んでいて、
火曜夜になぜガンガン鐘が鳴るのか、いま判明!)
生徒の質問② いつ頃から鐘の当番をしているの?
→「君たちと同じ年頃からよ」と鐘当番のおばさん。
…ということは小学生くらいから、数十年!
びっくりです。

5.教会内をよーく探すと、「不思議の国のアリス」に登場するチシャ猫の彫刻!
チシャ猫は「CHECHIRE CAT(チェシャー州の猫)」から来ているみたいです。
アリスの作者ルイス・キャロルは、近くの町ギルフォードともゆかりがあるのですよ。

6.床の謎の記号を読み解け!
教会では一般的に床に墓石や記念碑がはめ込まれていますが、
数字が私たちのよく知る数字ではないことがよくあります。
たとえば…
MDCCCLⅠⅠⅠ
そう、ローマ数字。
M=1000   D=500   C=100
L=50
にしたがって解くと、MDCCCLⅠⅠⅠ=1853年。
これにX(10)やC(100)の位置がかわるとちょっと複雑。
MC=1100  ですが  CM=900  となります。
だから、ⅤⅠ(Ⅵ)は6で、ⅠⅤ(Ⅳ)は4なのですね。
「えぇぇぇぇ?」と混乱する生徒たち。

さて例題。
MCDLXXⅠXは?    みなさん解けますか?

(こたえ:1479)

ページ
TOP