6月30日、第4学年の社会科見学がありました。

行き先は‘大久保浄水場’と‘浦和くらしの博物館民家園’です。

 

 

出発式です。みんな校長先生のお話をしっかり聞いています。

 

 

大久保浄水場に到着。みんなはりきっていますね。

 

 

「へえ~、学校の理科室みたい!」

水質検査室の様子を見て、毎日当たり前のように使っている水が

多くの方々の努力によって届けられていることに驚いていました。

 

 

屋外で本物の水道管を見学。

「こんなに大きなパイプなんだ!」「すごーい!」

と驚きの声をあげていました。

 

 

あの~、使い方をまちがえてませんか?

 

 

浦和くらしの博物館民家園に到着。

今ではなかなか見ることができない、茅葺屋根の家や、

土のかべに驚く子もたくさんいました。

 

 

昔の薬作りの方法である『薬研』に挑戦!

ミカンの乾燥皮をごりごり砕きます。簡単そうです

が意外と繊細な作業です。

 

 

さあ、次は石臼での黄粉作りに挑戦!

ごりごりごりごり、大豆を砕きます。

おいしそうなにおいが漂います。

 

 

続いて、昔の精米機‘唐箕’に挑戦。

もみ殻が吹き飛ぶ様子がダイナミック!

 

 

 

最後に昔の荷物運びを体験。子どもたちからは

『疲れた~!』『背中が痛いよ~!』といった

声が続出。昔の人は強かったのですね。

 

 

帰りのバスでもとにかく元気。

楽しかった、とか勉強になったという声が聞こえてきて、

実りの多い社会科見学になったようです。

第4学年担当 林哲也

 

 

 

ページ
TOP