大変遅くなりました。今日は学校説明会 Q&A紹介第2弾をご紹介します。

IMGP2738

授業編

英語レベルのクラス分けのテストはどのようなものか

英語レベル分けのテストは、全員が受けるものではありません。アドバンストクラスを希望する子のみで実施しています。内容は筆記テストと口述試問です。

アドバンストクラスとはインターナショナルプリスクール卒園生及び帰国子女またはその子たちと同等の力を有する子たちを対象としたクラスです。

 

英語の授業が週1回で少ないが大丈夫か

現状週3時間です。複合英語レプトン利用で週8時間英語に触れるチャンスがあります。また、週3回ほど7:45~8:10まで英語図書館にてネイティブと英語に触れるチャンスがあります。

 

授業のスピードについて

低学年では学習習慣をきちんとつけることが主となります。1つずつ理解していくことが重視されるためそれほど早くありませんが、学年が上がるとだんだん早くなります。6年1学期にはすべての学習が終了するくらいになります。

 

通塾の有無について

個人により通塾の目的は違うようです。難関私立中を狙う場合、授業理解を深める、学習不足を補うなどいろいろです。授業内容については、学校での授業や宿題で理解できるようにつとめています。

 

授業が遅れ気味の際のフォローは

職員室内にあるサポートルームで休み時間に行っています。必要な場合は保護者にご連絡をして放課後に実施します。

施設編

水族館とプラネタリウムの生徒の利用は自由ですか

水族館長がいる場合はいつでも可能です。休み時間や昼休みに利用しています。授業でも生活科や理科でフルに活用されています。

プラネタリウムは、教員による操作が必要なため授業中心に利用しています。理科の授業や七夕の行事にも利用しています。

 

複合型教育編

さとえプログラムに定員はありますか?

ありません。

さとえプログラムの利用を考えています。帰りは土呂駅までのバスが希望ですが、最終は17:4でしょうか?バスとさとえプログラムの併用は可能でしょうか。可能な場合さとえプログラム中どのような生活になるか教えていただけると助かります。

さとえプログラムは、複合の講座を受講した後の17:00からとなります。バスの利用は17:45が可能です。さとえプログラムは19:00までありますが17:45のバス以降はお迎えに来ていただいています。子どもタクシーを利用することも可能です。内容はライトミール(軽食)をとった後18:00までが宿題等の学習時間となり、それ以後はスポーツをしたり、リクレーションをして過ごします。

新たに複合型教育に加わったプログラム

今年からプログラミングとダンスの講座が加わりました。

 

その他編

nature(年中児対象)のイベントについご教授ください。

夏野菜の収穫、水族館、どろんこあそびを予定しています。1カ月前よりHPでお申し込みを開始します。詳細はHPにてご確認ください。

学級崩壊やいじめ問題が起こりそうになった「ヒヤリハット事例」や、その時の対処を教えてください。

学級崩壊という事態はありません。子どものことなので授業によってはうるさくなる瞬間もあるようですが、教員の指導、子どもたちのお互いの声かけにより切り替えができているようです。

「いじめ」については無いわけではなく、指導を要する事案も時々あります。しかし、担任、教科担当と子どもたちの距離が近いため発見も早いので、学年、生活指導担当で収まるものがほとんどです。

精神的理由により教室へ入れなくなった児童の居場所は校内にあるかどうか教えてください。

相談室があり、週1回のスクールカウンセラーの来校等で対応できています。それ以外は保健室で対応する体制を持っています。

貴校から卒業した児童が将来どんな分野で育って行ってほしいか等の思いはありますでしょうか。

特定の分野に限らず、他の人のために力を尽くせる人になってほしいと考えています。世界のどこかで何かを支えている人、「この仕事はやはりあなたでなくては・・・」といわれる人になってほしいと思っています。

学校での授業で子供達の興味をさそう指導法で指導されているのが感じられましたが、なかなか家庭学習で子供の意識を先生方のように集めることは困難ではありますが、何かコツなどありましたら教えていただきたいです。

「学ぶ楽しさ」を感じさせること。常に取り組みのプロセスを認めてほめることではないでしょうか。特に、子どもの持つ「思い」「感情」をきちんと聞いてあげること、それに対して真っ向から否定せず対応していくと自ら考え、自ら学ぶようになると思います。

スクールバスの発着駅を増やす予定はありますでしょうか。

現在はありません。

食堂の自動販売機は誰が使用するのでしょうか?子供ですか?普段お金を持っているのでしょうか?

利用するのは保護者、来客、教員のみです。

子どもたちは各自水筒を持参しています。校内各所に放射能を除去できるフィルター付きの冷水器が設置されています。原則、校内で現金を使う場所はありません。

保護者会の開催について、平日と休日それぞれの回数や時間についてわかる範囲で教えてください。よろしくお願いします。(平日フルタイムの仕事を持つため)

全体会は年3回土曜もしくは平日に行うこともあります。保護者が来校する行事は運動会など年2から3回程度で、日曜日の実施が主です。自由参加ですが大勢いらっしゃいます。授業参観2回平日と日曜日に実施することもあります。面談は年2回平日もしくは土曜日で調整して実施します。役員クラス委員になっ場合は年5~6回の委員会(平日)に出席します。

 

進路入試センター  鑓水忠孝

 

 

 

ページ
TOP