毎日新聞のサイトを示しながら講演する佐藤記者

毎日新聞のサイトを示しながら講演する佐藤記者

 

11月28日、高校3年選択国語表現(担当及川)の授業で、毎日新聞・佐藤岳幸記者の講演会を開催しました。この授業は、主として慶応大学志望者を対象にした小論文の授業で、17名が履修しています。佐藤氏をお招きしたのは昨年度、一昨年度に続き3度目です。1年間の授業では、小論文への取り組みを通じて、生徒1人1人が社会問題を考え続けてきました。佐藤氏の講演会は、その総括と位置付けています。

佐藤氏は、現在、科学環境部デスクの要職を務めておられます。また、堀潤氏、下村健一氏とともに、「毎日女性会議」を立ち上げるなど、“社内起業家”としても活躍されています。

講演会は、事前に生徒たちが出した質問や関心事項をもとに、佐藤氏と生徒との対話形式で進められました。トピックは広く国内、海外の諸問題に渡り、東京オリンピックが社会へ与える影響、報道の現代的ありようと諸問題、北朝鮮情勢やトランプ大統領の外交政策、イスラム教やイスラム社会に対する偏見、安倍政権の掲げる憲法改正、日本の漁業、AIやビッグデータのインパクト、少子高齢化について、など、広範なテーマで対話が繰り広げられました。生徒の、問題に対する掘り下げ、佐藤氏の、ご自身の取材経験や、毎日新聞の他の部局から入手した情報を交えた、周到かつ真摯なご回答は興味尽きず、対話は熱気を帯びたものとなりました。気がつくと、所定の2時間を優に超過し、心地よい興奮と和やかな雰囲気のうちに閉会しました。

ご多用中にも関わらず来校してくださった佐藤記者、どうもありがとうございました。12月5日、この授業は今年度の最終回を迎えます。高校3年生は、これからセンター試験、個別試験へと向かいます。この1年で身につけた思考力、表現力を信じて、それぞれの志望の実現に邁進して欲しいと願っています。

ページ
TOP