ごきげんよう。今回は、中高一貫3年のMさんにインタビューしました。

Mさんは、中学3年ながら英検2級に合格するなど、普段から英語の勉強にしっかり取り組んでいる生徒です。とてもシャイで口数は多くない生徒ですが、このカナダ語学研修に参加して、英語を話す楽しさを実感したようです。

Q:カナダ語学研修に参加した理由を教えてください。

Mさん:中学生になってから英語が好きになって、また将来は英語を使う職業につきたいと考えているので、カナダに来たらもっと上達するのではないか、カナダで英語を勉強しようと思いました。特にスピーキングを強化したいと考えていて、英語でコミュニケーションが取れるようになりたいと思っていました。英語を話して通じると、コミュニケーションを取るのが楽しくなります。

Q:心配なことはありましたか?

Mさん:自分の英語の能力で相手に通じるかが心配でした。結構通じていましたが、通じなかったこともあります。相手が難しいことを早口でしゃべってくると、考えが止まってしまいました。しかし、今はずっと英語を聞いているので、耳が慣れてきて、聞く力が伸びたと思います。初日は大変で、泣いてしまいました。何言っているのかわからないし、どのように返事をしたら良いのかわからなかったです。でも、英語を話せるようになりたいという気持ちが強くて、伝わるように頑張ったら、1週間後くらいには慣れてきました。

あと食事も心配でした。私のホストファミリーはフィリピン系の方で、意外とシンプルで食べやすかったです。フライドポテトとかのアメリカンな食事が多かったです。

Q:楽しみにしていたことはありますか?

Mさん:外国の方とたくさんコミュニケーションをとれるのを楽しみにしていました。あと、「プーティーン」というカナダのフライドポテトが食べたかったです。行く前から美味しいと聞いていたので、楽しみにしていました。チーズが入っているし、グレービーソースは初めて食べたけど、美味しかったです。ポテトとソースの組み合わせが良かったです。

Q:語学学校はどうでしたか?

Mさん:一人で登校するのは怖かったです。外国だし、電車やバスを使うので。でも到着した日にホストマザーが語学学校まで実際に一緒に行ってくれて、行き方を教えてくれました。次の日に一人で登校した時は、怖かったけど、なんとか辿り着くことができました。今はもう慣れてどこにでも行けるようになりました。バスは、STOPしてもらいたい時に紐を引くのですが、日本になくて楽しいです。

先生はみんな明るくて優しく、コミュニケーションが取りやすいです。私は普段からあまり質問などをしないのですが、カナダに来たら積極的に質問ができるようになりました。簡単なワードで答えてくれるし、質問しやすい雰囲気でした。

クラスには、メキシコと韓国の人がいましたが、多くは日本人でした。一人のメキシコの女の子と仲良くなりました。2ヶ月くらいここで勉強しているそうです。年齢が近くて、またいつも笑っている明るい女の子です。最後は、もう一緒に授業を受けられなくなると思って寂しかったです。

文法の授業は難しかったです。「形容詞」などの文法用語も全て英語で、知っているのですが、すぐに思い出せなくて困ったことはありました。でも、1週間経つと慣れてきて、用語もわかるようになってきました。また、コミュニケーションの授業がとても好きでした。先生が賑やかで、ペアやグループで話すのが楽しかったです。

Q:おすすめの場所はありますか?

Mさん:Gas TownにあるThe Old Spaghetti Factoryというパスタ屋さんが好きです。パスタ自体が元々好きで、また量も多くて美味しかったです。お店のレトロな雰囲気も好きです。

あと、 Tim Hortonsというドーナツ屋さんも好きです。毎日通っていました。お手頃価格なのに美味しいし、ドーナツ以外に食事系もあります。おすすめはチキンペーコンラップとハニーディップです。チキンペーコンラップは、ソースが美味しいです。ハニーディップは、中がふわふわで、周りが甘くて美味しいです。

Q:最後に一言お願いします。

Mさん:リスニングの力も、コミュニケーションの力もつきます。とにかくコミュニケーションは積極的に取るようにしたほうがいいです。言葉に出したほうが、後から「こういえば良かった」と後悔することはありません。

また、新しい経験ができるのもいいです。外国に一人で電車に乗って登校したり、毎日英語を使って生活するのは新しい経験だと思います。

私は次も来たいと思っています。次来た時は、もっと自分から話しかけられるようになればいいなと思っています。

 

〜受験生へご案内〜

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、カナダ語学研修に参加した高校2年進学コースのMさんにインタビューしました。

普段はチアダンス部で活躍するMさんですが、とてもシャイな生徒です。英語で挫折したこともあったそうですが、ホストファミリーから勇気づけられ、英語に対してとても前向きになっています。Mさんの一言一言はとても印象的でした。

Q:カナダ語学研修に参加しようと思った理由を教えてください。

Mさん:英語が苦手なので、英語を向上させるために来ました。将来の夢があっって、接客業なのですが、英語を使う場面があると思うので、話せるようになったいいなと思いました。

Q:心配なことなどはありませんでしたか?

Mさん:ホストファミリーがどういう人なのかが心配で、出発前から緊張していました。また、英語の心配もありました。元々英語が得意ではないし、日本語ですらあまり上手にコミュニケーションがとれるタイプではないので、自分の言いたいことを説明できるかを心配していました。実際、最初はうまく伝わらなくて挫折し、ホストファミリーの前で泣いてしまったことがありました。しかし、ホストファミリーは私に「今英語を勉強しているんだから、失敗してもいいから喋ってみよう」と言ってくれたので立ち直れ、間違えてもいいから伝えてみようと思うようになりました。それからは、素直な気持ちで、いつも通りに接することができました。

Q:楽しみにしていたことはありますか?

Mさん:フライデーアクティビティとショッピングです。フライデーアクティビティでは、サイクイングが楽しかったです。English Bayに行って、1時間くらい自転車を漕ぎました。風が心地よく、景色も綺麗で、カナダの景色を楽しめました。先生と一緒にたくさん英語も話せました。

こちらのショッピングモールはとても大きく、歩いているだけで楽しいです。落ち着いているのに高級感溢れるお店が多いです。コスメを買いましたが、色は日本にはないものを買うことができました。

Q:語学学校について教えてください。

Mさん:先生はフレンドリーで優しいです。困っている時に「どうしたの?」と聞いてくれたり、ヒントをくれたりします。授業で行ったStop the busというゲームが好きでした。お題に合わせて単語を考えるのですが、考えて答えを出すのは楽しかったし、ゲームをしながら単語を覚えられるのがいいと思いました。

今日は卒業式がありました。違うクラスの人たちもハイテンションでお祝いしてくれて、楽しい卒業式でした。Labのそういうところが好きです。

Q:語学学校まで「シーバス」に乗ってくると聞きましたが、どんな感じですか?

Mさん:最初、船で登校すると聞いた時はびっくりしました。でも実際に乗ってみるととても便利です。バスだと1時間くらいかかるところを、シーバスで来れば10分くらいで行けます。途中の停車はないので、目的地まですぐです。次のシーバスが10分以内でくるし、自転車などを持って乗ってくる人もいるので、電車とそれほど変わりません。

電車よりも横に広いです。最初は、海を走る細いバスをイメージしていたので全然違ってびっくりしました。雨の日もちゃんと動いていますが、波が荒い日は揺れることもあります。

Q:最後に一言お願いします。

Mさん:カナダにずっと残っていたいと思えるほど好きです。日本と違って自由な感じや、音楽とかを大きな音で流している楽しそうな感じが、自然になんでもできそうと思えていいなと思います。

カナダ語学研修では、日本では学べないようなことも学べるし、英語への自信がつきます。私は英語に自信がなく、また一回挫折しましたが、何も伝えないのでは意味がないので、しゃべるしかないと思うようになりました。必死に伝えようと頑張ると、相手にちゃんと伝わるし、自分ができるようになった、伝わるようになったと嬉しくなり、自信をつきます。

 

〜受験生へご案内〜

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、高校2年特進コースのKさんにインタビューしました。

Kさんは、最初の頃は色々なことに悩んでいましたが、ホストファミリーや周りの友人に恵まれ、誰よりも成長しています。この語学研修は、Kさんの考え方を変え、新しい一歩を踏み出すきっかけになっているようです。

Q:カナダ語学研修に参加しようと思った理由などを教えてください。

Kさん:将来のことななかなか決まっていなくて、カナダに来ていろいろな選択肢を見てみたいと思っていました。日本では自分が「できる」ことは何かを考えていましたが、カナダに来たら、自分が何を「したい」のか、そのために何をしたら良いのかを考えるようになっています。

Q:不安なことや楽しみなことはありましたか?

Kさん:ホストファミリーの家に到着した最初の日、家に入る時は「ここから英語しか通じないんだ」と思って不安になりました。しかし、ホストファミリーが優しくて、聞き取れなかったことはホワイトボードに書いて説明してくれたりします。カナダに来たら、なんとかなっているし、どうにか通じています。難しい会話まではできないけど、意思疎通はできるています。

私はお買い物が好きで、よくスーパーやドラッグストアーに行きます。見るものが全部新しく、日本では考えられないものが売っていて、たくさんの驚きがあります。例えば、家の近くにあるドラッグストアは、家電が売っていたりします。また、柔軟剤が欲しくて買いに行った時、お試し用みたいなのが欲しかったのですが、すごく大きくてびっくりしました。に押しが失敗したらどうしようと不安でしたが、大丈夫でした。

Q:ホストファミリーはどうのような方ですか?

Kさん:お父さんとお母さん、日本とドイツからの留学生がいます。お父さんはお菓子が好きな面白い人です。お土産に持って行った、ワサビ味のお煎餅や抹茶のチョコレート菓子などをとても喜んで食べてくれました。

お母さんは、私が最初、英語が話せない時に「一緒に勉強していこうね」と約束してくれました。ご飯を食べるときは今日どんなことがあったのかを聞いてくれるし、授業の時の小さな悩みなども聞いてくれて、励ましてくれました。

お二人ともフィリピン系の方ですが、ずっとカナダに住んでいるそうです。カレーが出されたことがありますが、具材が全然違うし、スパイスを使っているので香りも独特です。カレーはとても美味しいのですが、お米はやっぱり日本の方が美味しいです。

Q:語学学校について教えてください。

Kさん:英単語を英語で説明されるのですが、自分にはそのやり方があっっている気がします。普段なら日本語に一度直したりしますが、英語で教えてもらうので、そのまま理解して使うことができ、単語を覚えやすくなりました。

授業は、自然と話す環境ができています。みんなが間違った英語を自信をもって話すので、いろいろ気にせずに発言ができるようになりました。先生は優しく、間違ったところを直した後に、なぜこのような答えになるのかなどを説明してくれます。常に正しく言おうとするよりも、まずは英語を話してみることが大事だと思うようになりました。

Q:最後に一言お願いします。

Kさん:英語が不安な人も気にしなくて大丈夫です。私は、語学学校のクラスはレベルが下の方ですが、生活できないことはないです。大変なことはありますが、それ以上にカナダの人たちの心の広さに驚きます。英語のことはあまり気にせず、行きたいと思った時に行った方がいいです。

前までは、スペルなどの間違いを機にいていましたが、最近は発音やイントネーションを気にするようになっています。うまく発音できないときは、先生にすぐに聞くようになりした。リスニングは強くなったと思います。最初は日常会話も、早口で何言っているのかわからなくて難しいと思っていましたが、自然と何を言っているのかがわかるようになりました。また、今までは翻訳アプリなどを使って正しく訳そうとしていましたが、まずは話をした方がいいかなと思うようになりました。話す方が英語がすんなり身につくし、自然と英語を話したいと思う環境がどこに行ってもあります。

 

〜受験生へご案内〜

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、カナダ語学研修に参加している、一貫5年のHさんにインタビューしました。

Hさんは、中高一貫2年の時にアメリカ姉妹校語学研修、5年の夏と春にカナダ語学研修に参加しています。Hさんは、誰よりも英語に触れる環境を自ら作り出している努力家です。はっきりした目的を持ち、楽しみながら学ぶ姿は、他の国の生徒からもリスペクトされています。

Q:カナダ語学研修はこれで2回目ですが、もう一度参加しようと思った理由などを教えてください。

Hさん:TEAPという英語の検定のスコアを上げたいと思っていました。日本でも継続的に勉強していますが、どうしても集中し過ぎてしまい、もっと周囲に英語が飛び交っている環境で勉強した方がいいのではと思って、もう一度カナダに来ることを決めました。特にスピーキング、リーディング、イディオムを強化したいと思っていました。

前回の語学研修を終え、日本に帰ってからTEAPの勉強をしてみると、カナダで習ったことが生かされていることに気がつきました。また、ネイティブの先生の授業でも、先生が話していることがすぐに頭に入ってきて、すぐに答えられるようになっていました。周りの友達からもそう言われるし、実際に検定試験でも良い結果につながっています。しかし、日本でネイティブの先生がたくさんいるので話す練習はたくさんできるのですが、周囲の人が日本語を使ってしまうと、そこまで伸びない気がしていました。また、日本にいると文法や読解の学習が中心になってしまい、スピーキング力がカナダにいる時よりも落ちてきている気がしました。しかし、カナダに来るとみんながいつでも英語を話します。他の人が使っている表現やフレーズを知って、自分でも使えるようになりたいと思っています。

Q:実際にもう一度カナダに来て、語学学校での学習はどうですか?

Hさん:前回よりもクラスのレベルがあがりました。そうしたら、日本人がとても少なく、私以外に1人しかいません。クラスの人と仲良くなり、韓国やメキシコの人と一緒に学校が終わった後も一緒に出かけたり、ご飯を食べたりします。語学学校で英語をたくさん話しても、学校が終わった後とかに日本語を話すのはもったいないと思うので、外に行っても語学学校の友達とたくさん英語を話すようにしました。そうしたら、前回よりも英語の吸収力が違うように感じています。

クラスのレベルが上がったので、前回とは違うな、難しくなったなと思いました。最初は慣れないから仕方ない、このクラスにいるのは自分が英語ができるようになっている証明だと思うようにしました。英語脳になりきってなかった時は、先生の言っていることが頭に入らなかったり、理解が遅かったりしました。しかし、時間を重ねると、英語だけで授業を受けることに慣れてきて、もっと学びたい、もっとできるようになるかもしれないという可能性が自分の中に出てきて、もっとレベルの高いクラスで学びたいと思うようになってきました。今のクラスには満足していますが、たった3週間しかいないし、もっとレベルが高いクラスに行けば、また新しいことを得られるのではないかと思い、クラスが上がらなかったことを残念に思っています。

Q:ホストファミリーはどのような方ですか?

Hさん:私のホストファミリーはイラン系の方です。日本の話もしますが、イランの話を聞かしていただくこともあります。イランでは、女性の地位が低いそうです。テレビで女性の歌手の方が歌っているシーンを見た時、「この人は女性の権利について訴える歌を歌っているのよ」と教えてもらいました。政治的な話や、文化の話をすることがあり、文化の違いを知れて面白いです。

この前は、イランのニューイヤーで、ホストファミリーのおうちにたくさんの置物がありました。それがどういうものなのかをお母さんが紹介してくれました。また、ジンジャー味のイランのグミを作って食べさせてくれたこともあります。

Q:最後に一言お願いします。

Hさん:日本の中にいたら気づかないことも、海外に来ると気づくようになります。ホストファミリーと一緒に生活をする中で、自分のことは自分でやるようになり、それが自分がどんな人間なのかを気づかせてくれました。英語はもちろんですが、自分探しをしたい人やコミュニケーションを取りたい人は来た方がいいと思います。

海外の人と話すのはハードルが高いと思っていて、自分が話している英語が通じるのか不安に思ったこともあります。しかし、現地に来るとコミュニケーションが取れるし、それによって国と国との壁が低くなり、多様性の中に入り込むことができるようになって楽しいです。英語だけでなく、いろいろな人や他の国のことが知れて、いい意味で「普通」が壊され、自分が変わっていることに気がつきました。偏見を取り払っていろいろな人とコミュニケーションが取れたらいいと思うし、それは重要なことだと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、高校1年進学コースのMさんにインタビューしました。

Mさんは、夏にカナダ語学研修に参加したクラスメイトの話を聞き、自分も参加しようと決意したようです。やってみたいことは全てやってみるなどのチャレンジ精神を持っている真の強い生徒です。人に流されることなく、自分なりの楽しみを見つけていました。

Q:カナダ語学研修に参加した理由を教えてください。

Mさん:最初にこの語学研修のことを知った時、母と母の友人に薦められました。英語はあまり好きではなく、海外に行ったこともないので、不安に思い、最初は行く気がなかったのですが、学校で配られた語学研修のパンフレットをみて、どんな感じかわかったのであまり不安がなくなり、行ってみようと思いました。また、少しでも英語力がのびたらいいなとも思いました。

Q:実際に来てみてどうでしたか?

Mさん:パンフレットに書いてあった通り、そんなに不安に思わなくても大丈夫だったし、今は不安よりも楽しいに変わっています。特に不安だったのは「人」です。日本みたいに親切な人が少ないと思っていて、怖いんじゃないかと思っていました。しかし、実際は優しく、たとえば、バスの乗り場かわからなかった時に、近くにいたおじいさんに質問したらすぐに教えてくれました。また、バスを降りる時に “Thank you!”というと、必ず”You’re welcome!”と笑顔で返してくれます。

Q:楽しみにしていたことはありますか?

Mさん:夏に語学研修に参加した友達が、Tim Hortonsのドーナツが美味しいと言ってたので食べてみたかったです。食べたらおいしかったです。あと、メトロタウンやウォーターフロントなどの有名なところにも行ってみたかったのですが、すでに行きたいところは全部行くことができました。特に良かったのは、Pink Alleyというカラフルな通りです。好きなアーティストがPVの撮影に使っていたので絶対に行きたいと思っていました。そこの隣にあるTree’sというチーズケーキ屋さんもすごく美味しかったです。

Q:語学学校はどうですか?

Mさん:授業でゲームをたくさんすることに驚いています。個人で学ぶのではなく、みんなで楽しめる授業を先生は考えてくれます。スマホを使ったクイズをしたこともあります。その時は個人戦だったので、負けたくないという気持ちがあり、一所懸命頑張りました。

あと、今日はレベルの違う3クラスが合同で外に行って授業をしました。海外の学校っていう感じです。そこでは、紙にお題が書いてあって、それをジェスチャーで伝えるゲームをしたり、ペアになって自分の共通点を10個見つけるゲームなどをしました。私のペアは男性の方だったので、意外と共通点を見つけるのが難しく、細かく似たような質問をしてみました。

日本にいた時は、あまり自分から英語を積極的に話すことしませんでした。しかし、カナダに来て、少しでも自分ができなかったことができるようになりたいと思い、簡単な単語でもいいから頑張って自分で伝えようとするようになりました。先生たちも頑張って伝えようとすれば助けてくれるので、間違ってても伝われば助けてくれるし、ヒントをくれます。英語は得意ではありませんでしたが、完璧でなくても少しでも話せればいいと思うようになりました。話せたら色々な人とコミュニケーションが取れるようになり、今では英語に対して好意的になりました。

Q:最後に一言お願いします。

Mさん:最初は不安だと思いますが、思っている以上にこちらに来たら不安ではなくなります。わからないことはたくさんありますが、日本の友達ではなく、ここにいる人に勇気を出して聞いてみると、ちょっと視野が変わる気がします。怖いと思わずに勇気を出して聞くことで、自分の気持ちを変えられると思います。私も変わってきていると思います。勇気を出して1歩を踏み出したらいいと思います!

 

〜受験生へご案内〜

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。3週間に渡るカナダ語学研修が終了し、日本へ帰国しました。

ホストファミリーにお別れを告げ、バンクーバー国際空港に到着した生徒たちは、「帰りたくない」「もっとカナダにいたい」と話をしていました。最初は慣れない環境や英語だけでの生活に戸惑いや挫折を感じた生徒が多くいましたが、カナダの優しい人たちに囲まれ、すぐにそのような不安は消し去られました。

生徒たちは、色々な人たちにサポートされて事故や怪我なく、この語学研修を終えることができました。学校のことだけでなく、ホストファミリーのことなどにも親身になって支えてくださったLab VancouverとSSLCの先生方やスタッフの皆さん。心から生徒を迎えてくださり、生徒の健康を見守ってくださったホストファミリーの皆さん。この語学研修が成功するようにご尽力いただいた旅行会社の皆さん。そして、我が子を海外に3週間送り出してくださり、常に応援してくださった保護者の皆様。色々な方々のおかげで、生徒たちはとても貴重な経験をすることができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、この経験が生徒たちにとって中高時代の素敵な思い出と、これからの成長の糧になることを願ってやみません。

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、高校1年特進コースのMさんにインタビューしました。

Mさんは普段から大人しい生徒ですが、殻を破り、自分の英語力を高めるためにいっぱい話そうと努力していました。絵を描くのが好きで、Graduation Ceremonyではその高いスキルを語学学校の先生に褒められていました!

Q:カナダ語学研修に参加した理由を教えてください。

Mさん:母に、日本以外の国に行って学んできなさいと言われ、日本では体験できないことや感じ方があるんではないかと思って参加することにしました。母は私に、自分の人生の一つの知識として色々な体験をさせるチャンスを与えてくれているのだと思います。

Q:カナダに行く前に楽しみにしていたことやものはありますか?

Mさん:観光が楽しみでした。日本だと、看板には日本語が書いてありますが、カナダはもちろん全部英語です。それをかっこいいと思っていて、みてみたいと思っていました。また、漫画を集めるのが好きなのですが、英語のコミックを買ってみたいと思っていました。全部英語でおしゃれに見えるし、持っていてかっこいいかなと思っています。私はスパイダーマンの漫画を買いました。こちらは1巻から揃える感じではないみたいで、番外編などもたくさんありました。

Q:語学学校について教えてください。

Mさん:先生は明るく、わからないところは質問すればいつでも丁寧に教えてくれます。私が授業中に独り言でつぶやいたことも聞き漏らさないでいてくれて、ヒントやアイディアをくれたりします。

最初は全て英語なので、全然わからなくてスマホで調べていました。基本的な単語を調べていたら、だんだんわかるようになってきて、今は結構わかるようになり、前よりも調べる回数は減っていると思います。

授業中にゲームをすることがあるのですが、とても楽しいです。遊びながら学ぶので、間違っても気にせずにいられるし、知識が得られると思います

Q:こちらにきて何か気づいたことや驚いたことはありますか?

Mさん:電車の車両が日本に比べて少なく、運転手さんがいない、無人の自動運転なのにびっくりしました。あと、信号機も赤になるまでの時間がカウントダウンされます。日本では、赤になるまでの時間がどれくらいあるのかわかりませんが、こちらは数字で示してくれるのでわかりやすくていいと思います。

お皿にピザを乗せてそのまま街中を持ち歩いている人や、ポップコーンを持って電車に乗る人などがいて、あまり日本で見かけないのでびっくりしています。

Q:最後に一言お願いします。

Mさん:英語が話せないので不安でいっぱいでした。最初の登校日、家に帰るバスとは違うものに乗ってしまって終点まで行ったことがあります。どう帰ったらいいのかわからなくて、歩いている女性に聞いたら、マップでホームステイ先の家までの行き方を教えてくれて、またバスの運転手さんに私の降りる停留所を伝え、見届けてくれるように頼んでくれました。カナダの人は温かい人が多くて、たくさん助けてもらっています。私は、英語はうまく話せないけど、話せないなりに頑張っています。得意ではない人も一回来てみるといいと思います。

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、高校2年特進コースのAさんにインタビューしました。

Aさんは、今年の夏にもカナダ語学研修に参加し、これが2回目となります。初めて参加する生徒をリードしてくれるしっかり者です。夏の語学研修を終え、その後も夢を実現するために努力を重ねていて、今回、その成果があられています。さらに英語が向上し、さらにたくさんのことを学ぶころができました。

Q:カナダ語学研修にもう一度チャレンジしようと思った理由を教えてください。

Aさん:前回参加したとき、あまり英語を話せませんでした。語学学校では話ことはありますが、お店などに行った時に店員さんと話をしたり、質問に答えたりすることができませんでした。もっと話せるようになりたい、英語をもっと上達させたいと思って、もう一度参加することを決めました。

Q:前回と今回の違いはありますか?

Aさん:英語のクラスが上がりました!前回の語学研修が終わってから、英語をもっと勉強しなくてはいけないと思い、英検の勉強や、学校の授業の予習復習などをしっかりやるようになりました。

語学学校の授業も前回より理解できるようになっています。また、外に出て、知らない人に話しかけられたり、お店の人との会話をしたりしたりする時に、前回よりも英語が上達しているのがわかります。特にスピーキング力が上がり、夏は単語で話をしていましたが、今回は文章で伝えることができるようになっています。

語学学校のアクティビティーも夏とは違います。私は春の方が好きです。Birdhouse paintingや、Deep Coveという場所に行ってドーナツを食べるなどをしました。ドーナツはメップルベーコンという、カナダっぽいものを選びました。ほとんどがメープルで覆われているので、基本的には甘いもですが、ベーコンがあるところだけがしょっぱくて、それも美味しいです。また、Deep Coveは川や山など、自然豊かな場所なのですが、そこの川をメキシコの人と一緒に話をしながら歩きました。メキシコの方の英語のアクセントは、私が聴きなれているものとはちがうので、最初は聞き取れませんでした。しかし、2週間経つと聞き取れるようになり、その日は楽しく会話ができました。色々な国の人と話して、他の国の人の英語を聞き取れるようになったと実感しています。

Q:語学学校について教えてください。

Aさん:授業の雰囲気がとてもよく、みんな自由に発言できます。先生に質問しても優しく答えてくれます。先生と友達みたいに話せ、プライベートなことなどを話すこともあります。いつも先生はフレンドリーに話しかけてくれるので、その影響からか、みんなが友達みたいになり、クラスの仲が良いです。休み時間もよく話をしています。

Q:ホストファミリーについて教えてください。

Aさん:前回とは違う家庭で、今回はイギリス系のホストファミリーです。前回よりも会話が多くなった気がします。お母さんは優しくて、いつも学校から帰った後によく話をします。学校のこととか、日本のこととか、あとホストファミリーはキリスト教の方なので、キリストについて話をしてくれることもありました。

食事はお肉と野菜が多く、ご飯は出ません。マッシュポテトやラザニアなどが出ます。全部美味しいけど、スペアリブとラザニアのご飯が特に美味しかったです。

Q:最後に一言お願いします。

Aさん:語学研修や留学に行きたい人は、保護者の方が許してくれるなら絶対に行った方がいいです。あと、英語をもっと上達させたい、会話をしたい人も来た方がいいです。自分も2回来て、リスニングとスピーキングの力が上がったと感じています。瀧野川女子学園にもネイティブの先生がいて、英語の力を伸ばすことはできますが、それでも英語を話す時間は限られています。カナダに来ると、常に英語しか話せないので、1〜2日は大変ですが、なれてくると苦痛にはならなくります。カナダに来たら、恥ずかしがらずに色々な人と話をした方がいいです。

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、中高一貫コース4年のKさんにカナダ語学研修についてインタビューしました。

Kさんの周りはいつも友達でいっぱい!語学学校の先生もみんながKさんのことを褒めるほど、誰よりもコミュニケーションを楽しみ、英語を話す楽しさを実感しています!

Q:カナダ語学研修に参加したきっかけなどを教えてください。

Kさん:海外に行きたいと思っていました。今年まではコロナで海外に行くことができませんでした。異国の地、知らない街が好きで、海外は土地勘がないし、言葉もすべて英語だし、自分の知らないことが詰まっている場所に行きたいと思っていました。

また、学校のブログやYoutubeをみて、すごく楽しそうだし、英語力が伸びたと言うのを聞いて、行こうと決意しました。

Q:楽しみにしていたことはありますか?

Kさん:友達作りです。私は、友達を作るのが好きで、学校でも知らない人によく話しかけることがあります。もっと交友関係を広げたいし、視野を広げたいと思っていました。LAB Vancouverは、色々な国の人が集まっているので、文化が違い、行動なども違います。だから、ここで友達を作りたいと思っていました。

実際に来てみると、みんなが自由でした。アジアの人は時間ぴったりに行動しますが、南米の人は5分遅れでも何もなかったかのように教室に入ってきます。また、朝ご飯も、アジアの人はしっかり食べますが、南米の人はちょっとしか食べないようです。食生活も時間の感覚も違うことに気が付き、面白いなと思っています。

Q:語学学校について教えてください。

Kさん:最初は知らない人だらけで、少し気を使った時もありましたが、それは少し辛いとか思うようになりました。途中から、自分の言いたいことをはっきり言って、相手の意見も聞いて、自由にしてみようと思ったら楽しくなってきました。この学校の人たちはおっとりしている人が多いのですが、「私は私」という、流されない人たちばかりです。自分のペースで生活できるのもいいですし、私とは違う視点から意見や答えを返ってくるのが面白いと思います。

授業で一番楽しかったのは、”Stop the bus”というゲームです。先生が指定したアルファベットから始まる、「食べ物」や「町の名前」などのお題にあった単語を書き出します。全て書き終わったら”Stop the bus!!”と叫んでポイントをゲットしていきます。チームで戦うのも楽しいし、みんなで共有しながらワイワイするのもいい感じです。スペルを間違ってもいいから書いてみよう!という雰囲気になり、クラスが盛り上がります。

Q:ホストファミリーはどのような人たちですか?

Kさん:お父さんとお母さんがいます。最初、空港に着いたときは、初めて会うホストファミリーのことを考えてソワソワしました。到着したとき、お母さんがまだ帰ってきていなくて、玄関で送迎のドライバーさんと一緒に待っていました。そうしたら、どこからか大きな音で家に車が入ってきて、その車から派手な女性が降りてきました。そんなびっくりする第一印象でした。でも、お土産のお菓子を渡したら、”Thank you!”と明るく言ってくれて、とても優しく迎えてくれました。

お母さんはイラン系の人です。3月20日がイランのニューイヤーだったので、夕食の時にイランの曲がかかっていました。お父さんは穏やかで優しい人です。お母さんの家族はみんな優しく、孫は可愛いです。私のホストファミリーはパーティーをしたり、他の人の家にご飯を食べに行くのが好きな、明るい家族です。

Q:カナダのおすすめはありますか?

Kさん:アイスが美味しいです!お店によって味が違います。Main Street-Science World Stationという駅の近くにある、Earnest Ice Creamというお店のアイスはとても美味しかったです。メープル味のアイスはとてもおいしいです!バニラとメープルがいい感じに混ざり合い、ナッツも入っていました。何度もテイスティングができるので、一番好きな味に出会うまで何度も試した方がいいと思います。

Q:最後に一言おねがいします。

Kさん:アメリカ姉妹校に留学していた先輩から話を聞いて、私もいつか海外に行きたいと思っていました。今年の夏は、家族と離れるのが寂しくて勇気が出ませんでした。しかし、夏季カナダ語学研修から帰ってきた友達や先輩の様子をみると、とても楽しそうなので私も行きたいと思うようになりました。勇気を出して行ってみて良かったと思っています。家族と離れることで、なんでも自分でやるようになりました。最初、ホストファミリーに迷惑をかけてはいけないと思い、自分でできることはやってみようと思いました。例えば、自分が使った食器などは自分で洗うし、お母さんに洗ってもらった洗濯物は、自分で畳んでいます。日本にいる時よりもやれることやできることが増えました。

また、日本が本当にいい場所だとも実感しています。カナダも、人は優しいので、いい場所です。しかし、日本は何に関しても安全で清潔です。特に街の綺麗さに気が付きました。日本は、タバコの吸い殻やゴミなどはほとんど落ちていなくて、街を清掃する人が多くいます。日本がいかに衛生的か、綺麗に保っているのかを感じています。

あと、お風呂が恋しいです。シャワー生活もいいのですが、お風呂が重要だと思いました。湯船に浸かってリラックスする時間があるだけで、疲れの取れ方が違います。

何事もいい経験になり、色々な感性が磨かれている気がしていて、世界が広がっています!

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

3月25日(土)に、埼玉・東京の5つの中学校をお招きし、全6校でのバレーボール瀧野川女子学園杯を開催しました!

午前はリーグ戦、午後はトーナメント戦を行いました。

   

コロナウイルスが落ち着いたこともあり、体育館は熱い声援と掛け声で溢れており、東京都で一番熱い空間でした!

少しの隙間時間もコートで練習をしたり、コーチや顧問の先生と作戦を練ったり、真剣に真面目に動きながらも、何より楽しそうにボールを打つ姿がとても印象的でした。

埼玉県の学校と東京都の学校が対戦する貴重な機会となったと思います。

これからのバレーボール部の躍進が楽しみです!

バレーボール部は、練習試合をよく行っており、ブログも更新しておりますので、ぜひご覧ください!

バレーボール部ブログ

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校見学会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:5月13日(土)10:00〜15:30
○午前の部は、「文部科学大臣表彰」を受けた創造性教育の授業の様子を、午後はクラブ活動の様子をご見学いただけます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP