ごきげんよう。カナダに到着し、次の日から語学学校に登校しています。

10時間に及ぶ長いフライトで疲れを見せていましたが、生徒たちはたっぷりと睡眠をとってようで、すっきりとした顔で登校していました。初めての登校はドキドキでいっぱいです。初めての土地で、バスや電車などの公共交通機関に乗って一人で登校するので、迷子にならないか心配していました。しかし、前日にホストファミリーにしっかりと学校までの道のりを教えてもらい、迷子になった生徒もいましたが、無事に登校時間までに到着することができていました。

カナダ語学研修は、バンクーバーにあるLAB Vancouver(高校生)とSSLC(中学生)という2つの語学学校で行われます。どちらの学校も、英語科の教諭でもある校長が直接現地にいって選び抜いた、優良な語学学校です。どちらの学校も”English Only”をポリシーとしていて、常に英語に触れる環境が整っています。授業を担当する先生方も、英語を母語としない人に英語を教えるプロばかりで、非常に教育力の高い語学学校です。

この3週間で生徒たちはしっかりとした、本物の英語を学びます!

 

 

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

3/10(金)に高校3年生の生徒がリモートで寄付金贈呈式に参加しました。

高校2年次の創造性教育「事業化実習」の取り組みの一環として行う、ハワイ大学でのチャリティバザーに代わり、高校3年生の時に再度あかつき祭で会社合同のマルシェを出店しました。

ハワイ修学旅行の代わりに奄美大島を訪れたご縁で、その売上を奄美大島のサンゴ保全活動に取り組んでいる奄美群島サンゴ礁保全対策協議会(以下、協議会)へ寄付しました。

奄美大島の方々に大変お世話になったこと、素晴らしい体験をさせていただいたことへの感謝の気持ちを込めて、「事業化実習」の売上をこちらの協議会に寄付することを決めました。

奄美大島には直接行けないので、贈呈式は画面を通してオンラインで参加しました。

奄美市役所応接室とオンラインで繋ぎました

贈呈式には奄美市長の安田壮平氏も参加されました。

瀧野川女子学園からの寄付金贈呈報告とともに、生徒から奄美市へ「瀧野川女子学園の94期生がオリジナル商品を開発、学園祭で販売した売上の一部を、サンゴ礁の保全に役立てていただけたらと思います」とコメントを贈りました。

贈呈式の後は、安田市長から感謝状が贈られました。

画面の向こうでは現地の奄美新聞社の方々も取材に来ていて、感謝状贈呈後に取材を受けました。創造性教育の活動の説明、どんな商品を作ったのか、今回寄付に至った背景などについてお話ししました。
今年、キャリア教育優良学校として文部科学大臣からの表彰も受けた瀧野川女子学園の創造性教育の活動は、4/15(土)開催の創造性教育発表会でもご覧いただくことができますので、受験生の皆様は奮ってご参加ください。

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

3/4(土)に、中学課程修了式が行われました。

当学園では中高一貫3年生が中学課程の修了を迎える節目として、例年この式典を行なっています。

中高一貫3年生は、赤いバラのコサージュをつけて式典に臨みます。

 

〜修了証書授与式〜

開式の辞と君が代斉唱を経て、中高一貫3年生へ修了証書の授与が行われました。

〜賞状ならびに賞品授与〜

修了証書授与の後は、中学3年間の優れた活動に対して賞状並びに賞品が授与されました。

皆勤賞、自治功労賞、中学課程修了研究 優秀作品賞の他に、外部団体からも賞が贈られました。

 

〜校長式辞、理事長祝辞〜

校長先生からは、中学3年間を振り返って、生徒たちがたくさんのことに挑戦してきたこと、

一つ一つの挑戦をじっくり自分たちの中で消化し、自分たちのペースで成長し、素晴らしい活躍を見せた3年間であったことについて、お話がありました。

最後に「個性豊かで、素直で、後輩たちを思う優しい気持ちに満ちた皆さんの将来が楽しみです。これからも失敗を恐れず、自分を信じてどんどん前進していきましょう。校訓を旨に、皆さんの更なる成長を期待しています。」と温かい励ましのお言葉がありました。

 

〜記念品贈呈〜

校長式辞、理事長祝辞の後は、記念品の贈呈が行われました。

学校から修了生へ、修了生から学校へ、PTAから修了生へ、それぞれ記念品が手渡されました。

 

〜修了生決意の言葉〜

代表生徒より、今日この日を無事迎えることができたことへの感謝の気持ち、3年間様々な行事を通して互いの意見を取り入れ尊重すること大切さや、恐れず全力で挑戦する楽しさを知り、諦めず最後までやり抜く粘り強さを学んだことについてお話がありました。

最後に「3年間いろいろなことがありましたが、辛いこと、嬉しかったこと、楽しかったこと、一つ一つが成長につながる大切な思い出です。この3年間で学んだことを最大限に活かし、自分らしく精一杯頑張っていきたいと思います。」と、高校課程に向けた決意の言葉がありました。

 

校歌合唱、閉式の辞を以て式典は終了となりました。

式典終了後、参列された保護者の皆様と一緒に記念撮影を行いました。

〜お花の贈りもの〜

今年も同窓会様にいただいたお花が卒業証書授与式と中学課程修了式に彩を添えてくれました。ありがとうございます!

中学3年間、コロナ禍で苦しい思いや悔しい思いもありましたが、それらを乗り越えて人と繋がる大切さや挑戦することの楽しさなど、たくさんの事を学びました。

4月から高校課程が始まります。中高一貫の生徒たちが、高校から入る生徒たちと力を合わせてどんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

卒業式に続き、3/4(土)は在校生の修了式を行いました。

〜修了式〜

年度の最後に校長先生からお話がありました。

日本の社会がコロナ禍を乗り越え、確実に日常を取り戻していくこの時に、全てを楽しむ心をもう一度強く持って欲しいこと、全ての挑戦を楽しむ大切さ、についてお話がありました。

最後に「この春、今蕾を膨らませている桜の花とともに大いに楽しみましょう。そして全てを楽しむ心と共に、将来への夢を大いに膨らまし、家族、友人、先生たちと大いに語りましょう。新学期、春爛漫の中で皆さんと再会できることを楽しみにしています」という温かいお言葉がありました。

〜表彰伝達式〜

校長先生のお話の後は、表彰伝達式が行われました。

表彰伝達式では、部活動や参加したコンクールにおいて優秀な成績を修めた生徒達が表彰されました。

 

◯第35回 道のある風景写真コンクール
努力賞

◯美術部
第67回全日本学生美術展
特選
佳作
入選 6名
◯演劇部
令和4年度城東地区冬季合同発表会
優秀賞
◯ダンス部
第50回東京都女子体育連盟実技研究発表会
連盟賞

〜退職される先生からご挨拶〜

今年度で退職される3名の先生から最後のご挨拶がありました。

当学園に28年間勤めた先生からは「これからも校訓を胸に、皆さんの素敵な、大きな夢を叶えていってください。皆さんと勉強し、お話する時間が本当に大好きでした」という温かいメッセージがありました。

他2名の先生からは、「自分に自信を持って限界をつくらず、いろんなことに挑戦していってください」「ぜひ皆さん、しっかり自分から行動し、その行動に責任を持ち、最後までやり切ってください。皆さんなら必ずや、楽しい学校生活を掴み取ることができると思います」という、応援のメッセージがありました。

現在生徒たちは春休みを迎え、カナダ語学研修や、Takinogawa Special Weekに参加し、学校の授業がない間も有意義な時間を過ごしています。

春休みを経て、成長した生徒たちが来年度からどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみにしています!

カナダ語学研修やTakinogawa Special Weekの様子は随時ブログでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今週からカナダ語学研修が始まりました。

カナダ語学研修は、中学3年生から参加することができます。今まではほとんどが高校生でしたが、今回は中学生が2人参加しています。カナダ語学研修は「語学力アップ」に特化していて、3週間、ホームステイをしながら、現地の語学学校に通って英語を学びます。語学学校は、朝の9時から夕方4時までの、まさに「英語漬け」。自分の英語力に合ったクラスに所属し、同じ目標を持つ、世界各国の仲間と一緒に英語を学びます。最初は英語だけの授業についていけるか心配したり、英語だけの環境に不安を感じたりする生徒もいますが、1週間もすると怖さがなくなり、積極的に英語を話し始めるようになります。

出発前には、本校のネイティブ教員による英会話授業を受け、しっかりと準備をして挑みます。成田空港に集まった生徒たちは、不安を見せながらも、これからの新しい生活にワクワクしている様子が見て取れました。お見送りに来てくださった保護者の方々も緊張されていながらも、自分の子どもの背中をしっかりと押してくださっていました。保護者の皆様は、子どもの姿が見えなくなるまで、少し寂しげに出発ゲートを見つめていらっしゃいました。

カナダ語学研修に参加している生徒たちにとって、この3週間が実りのあるものになることを願っています。

〜受験生へご案内〜

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

ごきげんよう。

先日、高校2年生が受験しました令和4年度 第2回 家庭料理技能検定3級において、成績優秀団体賞を受賞することとなりました!

→家庭料理技能検定3級(一次試験)のブログはこちら

→家庭料理技能検定3級(二次試験)のブログはこちら

また、成績優秀者として2名の生徒が香川栄養学園優秀賞を受賞することとなりました!

🎉🎊おめでとうございます!!!🎊🎉



家庭料理技能検定とは、家庭料理に関する栄養学および調理学の知識と技術を認定する検定試験です。

瀧野川女子学園では、家庭科のゼミである「栄養と調理」の一環としてこの検定を受験しており、将来、管理栄養士、栄養士、看護師、調理師、食育ができる保育士・教員になる事を目指している生徒がこのゼミを受講しています。

今回受賞することになりました「成績優秀団体賞」は、合格者平均成績優秀団体のうち、複数団体に贈られる賞です。

さらに「香川栄養学園優秀賞」は合格者の中で成績上位の若干名に贈られる賞です。

受賞者が若干名であることを考えると、高校生にして受賞したこと、同じ学校から2名もの受賞者が選出されたことは大変に名誉なことで、先生も生徒も大変喜んでいます!

瀧野川女子学園が2020年度から導入したゼミ制度では、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組んでおり、生徒たちの「好きなことに思い切り挑戦する!」を体現できる授業を設けています。

後日、受賞の様子もブログでご紹介しますのでどうぞお楽しみに!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学3〜5年生

○開催日時:3月11日(土)10:00〜12:30
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の魅力を、生徒たちの発表を中心に受験生の皆さんへお伝えさせていただきます。なお、学校説明会終了後に本校カフェテリアでのランチ体験を予定しております。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

6日(月)から春休みが始まり、先生と一緒に楽しく学ぶ「Takinogawa Special Week」を14日(火)まで開講しています。

化石の発掘、手話や点字を学ぶ講座、ペットボトルロケットやミニュチュアビーズドレス作りのほか、ネイティブの先生と一緒に英語を使いながら調理に挑戦したり、博物館訪問、フットサルで体を動かす講座など、29種類の講座を用意!

講座の様子は学園公式Twitterでご紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学3〜5年生

○開催日時:3月11日(土)10:00〜12:30
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の魅力を、生徒たちの発表を中心に受験生の皆さんへお伝えさせていただきます。なお、学校説明会終了後に本校カフェテリアでのランチ体験を予定しております。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

3/3(金)に第94期卒業証書授与式を行いました。

天気も良く、風も穏やかで、高校3年生の門出にはとても良いお日柄となりました。

高校3年生・中高一貫6年生は青と白の花のコサージュをつけて卒業証書授与式に参加します。

〜卒業証書授与〜

開式の辞と君が代斉唱を経て、高校3年生・中高一貫6年生への卒業証書の授与が行われました。今年度は115名の生徒達が無事卒業式を迎えることができました。

〜賞状ならびに賞品授与〜

卒業証書授与の後は、在学中の優れた活動に対して賞状並びに賞品が授与されました。

優等賞、皆勤賞(中高一貫6ケ年、高校3ケ年)、精勤賞、自治功労賞の他に、外部団体からも数々の賞が贈られました。

生徒達の日々の頑張りがこのような形で評価されたこと、大変嬉しく思います。

〜校長式辞・理事長式辞〜

校長先生から、94期生がコロナに打ち勝った経験は必ずこれからの力になること、その成長を嬉しく思うこと、試行錯誤を恐れず挑戦し続けることの大切さ、チームで一丸となって世の中に貢献する大切さ、についてお話がありました。

最後に「校訓を胸に常に心を磨くことを忘れず、挑戦を続け、自分の人生を自分で切り開き、皆さんが共に明るく力強く進んでいくことを願っています」と、これから未来に羽ばたく卒業生へ励ましの言葉がありました。

〜PTA会長祝辞〜

PTA会長からは、参列している保護者の皆様へのお祝いと、温かくも厳しく指導してくれた先生方への御礼の言葉がありました。

卒業生に向けては、「皆さんの素敵な笑顔を見るたびに、皆さんに協力できてよかったと心から思います。皆さんの笑顔には、周囲のたくさんの人を笑顔に、幸せにする力があります。その笑顔をこれからも忘れず、信じた道を一歩一歩進んで下さい」と温かいお言葉がありました。

〜在校生代表送辞〜

在校生代表として、生徒会長から送辞が読み上げられました。「瀧野川女子学園の制服のカタバミに込められた“力強い未来を願う”という思いのように、私たち在校生も先輩方の力強い未来を願っています。これからも私たちは校訓の精神と、先輩方が作り上げてくださったものを受け継ぎ、瀧野川女子学園の伝統を守り続けていきます」という、力強い決意の言葉がありました。

〜卒業生代表答辞〜

卒業生代表から、3年間の学園生活を振り返り、関わってくださった全ての方に感謝の気持ちを述べると共に、「新年度から一人一人歩む道は異なり、不安な気持ちもあると思いますが、この学園で学んだことは私達の力になることでしょう。また、この学園の卒業生である誇りと自覚を持ち、校訓を胸に歩んでいきたいと思います」と、未来への強い決意が語られました。

〜卒業生、退場〜

卒業の歌、別れの歌、校歌を合唱し、在校生による「旅立ちの日に」の合唱に包まれ、卒業生が退場しました。

今年は人数の制限も緩和され、たくさんの保護者の方にご来場いただきました。

先生と保護者の皆様のたくさんの温かな拍手に見送られ、卒業生が会場を後にしました。

〜吹奏楽部による演奏〜

卒業式では君が代、卒業の歌、別れの歌、は吹奏楽部による生演奏が行われました。

校歌のピアノ伴奏も、生徒による伴奏でした。

卒業する先輩方への感謝の気持ちと未来へのエールを込めて、精一杯演奏しました。

 

今年度の卒業式は、卒業生たちの「好きなことに思い切り挑戦する」をやり切った達成感や喜びに溢れ、明るく清々しい式になりました。

卒業生達の門出を祝うとともに、みなさんが自らの手で掴み取った春からの新しい一歩を、教職員一同、心より応援しています。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学3〜5年生

○開催日時:3月11日(土)10:00〜12:30
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の魅力を、生徒たちの発表を中心に受験生の皆さんへお伝えさせていただきます。なお、学校説明会終了後に本校カフェテリアでのランチ体験を予定しております。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

3/2(木)は卒業式を前に、記念品贈呈式と表彰伝達式を行いました。

〜記念品贈呈式〜

卒業生から学校へ、学校・PTA・在校生から卒業生へ、記念品が贈呈されました。

卒業生から学校へ(7号館校章)
学校から卒業生へ(スクールリング)
PTAから卒業生へ(ネックレス)
在校生から卒業生へ(モバイルバッテリー)

〜表彰会伝達式〜

記念品贈呈式後、表彰伝達式が行われ、部活動や参加したコンクールにおいて優秀な成績を修めた生徒達が表彰されました。
◯書道部
・第21回全国書道展
書道展賞
大学賞
奨励賞
・第59回全国日本書初め大展覧会
東京新聞賞
日本武道館賞
◯美術部(受賞報告)
第67回全日本学生美術展
佳作
入選 3名

明日はいよいよ卒業式です。

4月から始まる新年度の節目となりますので、気を引き締めて臨みましょう。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学3〜5年生

○開催日時:3月11日(土)10:00〜12:30
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の魅力を、生徒たちの発表を中心に受験生の皆さんへお伝えさせていただきます。なお、学校説明会終了後に本校カフェテリアでのランチ体験を予定しております。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

2月下旬、中学3年生中学課程最後の授業では、

信州大学附属病院で医師として働く笠原先生と協同して”命の授業”を行いました。

授業の初めに胎児のエコー写真を見せていただき、命の奇跡についてメッセージをいただきました。

「私達は、たった0.1mmの命から始まります。
その命は自分でどんな能力、性格、容姿を持つかは決めることができません。
あなたが生まれてくる確率は1400兆分の1と言われていて、
今の自分がいることは奇跡的なことだと知っていましたか?
私たちは人として生まれ育ち、そして今がある奇跡を大切にしなければなりません。」

メッセージを読んだ後、実際に胎児の心音を聞く体験と胎児の体動を感じる体験をしました。

生徒達は自分自身の耳や手を通じて感じた赤ちゃんの小さな鼓動や、赤ちゃんがお腹を蹴った振動に驚きながら、小さな赤ちゃんの力強い生命力を感じていました。
授業の最後に笠原先生からのもう一つのメッセージを読みました。
「私は、医者として自分が培った医療の知識や技術で命を助けられることに誇りを持っています。
高校生になると、自分という人間がこれからどこを目指していくのかを主軸に、何をすべきで、何をするべきでないかを自分で取捨選択しなければならない場面が増えてきます。
時には悩むこともあると思いますが、ぜひ皆さんにも自分が輝ける場所を常に探し求めていって欲しいと願っています。応援しています。」
麻酔科医または研究者として常に挑戦を続けていく笠原先生の言葉を受けた後、生徒たちはグループに分かれて、お互いの夢や目標をKeynoteにまとめ共有しました。
中学3年生の皆さん
自分そして友人達が持つ可能性を信じて、ぜひ自分らしい人生を切り拓いていってください。

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学3〜5年生

○開催日時:3月11日(土)10:00〜12:30
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の魅力を、生徒たちの発表を中心に受験生の皆さんへお伝えさせていただきます。なお、学校説明会終了後に本校カフェテリアでのランチ体験を予定しております。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【創造性教育発表会】対象:小学1年生〜中学3年生

○開催日時:4月15日(土)9:30〜12:00
○文科大臣表彰を受賞した「創造性教育」の取り組みについて、学年を代表する生徒たちの発表を行いますので、その成長とオリジナリティをぜひご覧ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP