ブックタイトル帝京大学小学校ウェブパンフレット2018

ページ
9/16

このページは 帝京大学小学校ウェブパンフレット2018 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

帝京大学小学校のウェブパンフレットです。

読書、作文、習字など幅広い学習で、「ことば」による豊かな表現力を磨きます。「ことば」の力は全ての学びの土台となるものです。1年生から辞書引き学習法を取り入れたり、音読に取り組んだりして、「ことば」の力を伸ばしています。メディアセンターの蔵書を活かし、国語科と他教科の活動をつなげた学習は、「ことば」を実践的に使う場となり、豊かな表現力を育みます。簡単な英会話から文化の違いまでを学び、総合的な英語力と国際感覚を養います。1年生から会話を中心とした英語の授業を週2時間、5年生からは「読む・書く・聞く・話す」力を総合的に高める授業を週3時間行います。ネイティブスピーカーによる楽しい授業を通して、正しい発音はもちろん、文化や生活様式の違いを学び、国際感覚を養います。算数は個人差がつきやすいため、個々の理解度に合わせたきめ細かな対応を徹底。少人数制・チームティーチング・課題別授業による、きめ細かな学び合いを通して数学的な見方や考え方を育てています。また、一人一台のタブレットPCを使用し、自力解決力を培っています。個人差のつきやすい教科を考慮した、理解度に応じたきめ細かな指導を行います。実験・観察を多く取り入れ、本物を「見て・ふれて・感じる」授業が特色です。プラネタリウムが設置された天文教室など、最先端の設備と実験器具を備えた理科室、そして校庭には、自然林や水生植物が多く茂るビオトープなど豊かな自然環境に恵まれています。子どもたちは、本物の体験を通して実感を伴った知識を身につけています。実験・観察を多く取り入れた「見て・ふれて・感じる」授業が特色です。国際社会の中で主体的に生きる資質や能力を身につけさせるために、社会的な事象に関心をもって多面的・多角的に考える能力と態度の育成を目指します。コンピューターの活用や各種資料から得た情報の処理を通して、さまざまな課題に気づき、その課題間の関連を調べ、自らの考えをまとめ、発表する力を育んでいきます。調べ学習から、まとめ、発表まで、自分自身で考える力を育成します。自ら考え、工夫する喜びを通して自立の精神を育てます。興味・関心を喚起し、自立できる児童を育てます。自ら考え、工夫する楽しさを学びに活かすために、実生活で役立つ体験や経験を豊富に取り入れています。最新の調理器具や裁縫用具を用いてものをつくる喜びを実感させています。豊かな自然に囲まれ、土や木々とふれあいながら、感じる心を育てます。さまざまな素材を創作活動に活かしながら、本校ならではの作品づくりを目指し、6年間かけて総合的な造形能力を養います。個性と感性を存分に発揮しながら、創造することの喜びと感動を味わいます。発達段階に応じた独自のカリキュラムを基にリトミックや合唱、器楽合奏などを行っています。いろいろな分野の音楽にふれることで、子どもの興味や関心を深め、音楽づくりを楽しむ学習に取り組んでいます。運動の楽しさを実感し、ルールを守ってプレーできる体と心の健康づくりが目標です。一人ひとりが、どのようにすればできるようになるかを考え、グループで協力する学習活動により、互いに「できる」「わかる」「協力する」喜びが実感できるよう取り組んでいます。幅広い「音楽」にふれることで、自己表現できる豊かな感性を育てます。運動の楽しさと心地よさを実感し、体と心の健康づくりを目指します。教科ごとの学び各教科ともに児童一人ひとりの好奇心を刺激。自ら学ぼうとする姿勢を大切にします。国語図工音楽体育算数理科社会子どもたち同士、本音で語り合い、より良い生き方を考えます。本校は、特定の宗教を持つ学校ではありません。平成30年度より「道徳科」になるのに合わせ、本音で語り合い「自分自身のより良い生き方の道しるべ」を見つけられる授業を行っています。英語道徳家庭科15 T e i k y o U n i v e r s i t yE l eme n t a r y S c h o o l 16