高校1年生ではSDGsをテーマに探究活動をしています。

 

SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略で、日本語にすると「持続可能な開発目標」となります。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

2016年に女優のエマワトソンさんが広報動画を投稿し、日本の各都市や企業でも続々と取り組みが始まっています。

目標は17個設定され、「貧困を無くそう」「安全な水とトイレを世界中に」など様々です。

 

生徒は、各自興味を持った17の目標に別れて、世界や日本で、どんな課題があるのかを話し合いました。

話し合いには「えんたくん」と呼ばれるアイテムを使いました。1枚の円形のダンボールをチームメンバーの膝に置き、テーブルにして、話し合いの記録をどんどん書き込みます。

膝に置くことで自然とメンバーとの距離が近くなり、話し合いが活発になります。

 

17の目標に向けての課題を話し合い、理解を深めたところで、次回からはいよいよチームごとに別れて課題解決に向けてのプロジェクトを考えていきます。

 

SDGsに向けて高校生はどんなことができるでしょうか。どんなアイデアが出るか楽しみです。

ページ
TOP