本日午前中の学校は、独習室(アカデメイア)を利用して学習する高3生、陸上競技・ダンス・硬式テニス・バドミントンなどの部活動生徒や顧問の先生、さらに後期の夏期講習に向けて教材研究をしている先生方が集まっていました。

開智未来は渡良瀬遊水地にほど近い大自然の中にあります。それゆえ、雑草がたいへん良く育つのも苦労の一つです。開智学園は、生徒のためにICT環境(Wi-Fi)を整えたりするのには予算を使うのですが、ふさふさのじゅうたんの応接室とか、シャンデリアの玄関とか、整えられた庭園などとは無縁の学校なのです。(笑)

1学期までの説明会のアンケートでは、参加前と参加後で、概ね好感度が上昇しているのですが、「雑草」を指摘されることもありました。本来生徒が場所を分担したり、保護者の方がボランティア除草を企画して下さるのですが、コロナ禍で十分な対策が行えていませんでした。

そんなわけで1週間前に私と篠塚先生と坪内教頭で除草剤を散布、本日私と教頭先生で機械による除草作業を行いました。地味な仕事を率先して行う坪内教頭には本当に頭が下がります。本日もこの除草作業だけのために出勤してくれました。まだ教員の出勤日ではないお盆明けにも再度除草作業の約束をしてお帰りになりました。開智未来はジャージ姿がよく似合う教頭先生のいる学校です。(広報部長 西木)

IMG-2375

 

余談ですが、この雑草エリアにも様々な昆虫がいます。やはり理想は除草剤散布をしないで地道に草を刈るのが自然に優しい方法なのでしょう。

ページ
TOP