CIMG7703edhu毎年、日本学園のクリスマスは吹奏楽部の演奏が運んで来てくれます。
今年はクリスマスコンサートを25日(月)に行いました。

今年も趣向を凝らして、奏者も聞き手も参加型の演奏会でした。

次回の大きな演奏会は春の定期演奏会です。

詳細、近くなりましたらご案内いたしますので受験生の皆様も

ぜひご来場ください。

※日本学園中学校イベント情報はこちら

CIMG7488-2あつき恵み中学2年生対象に「あつき恵み教室」が開催されました。

これは中学オリジナルプログラム「創発学」に組みこまれた「職業講和の会」。

今回は在校生の保護者様や教員の知人など数名の方を講師としてお招きしました。

職種としてはCGデザイナー、航空宇宙科学専門職、文具デザイナー、オーストラリア大使館勤務の方など。実に多様でした。

 

どのような職業の方からのお話にも出てきたのは「責任」という言葉。実際に外の世界で働いている方から出た「責任」ということばの響きは、彼らが普段学校内で教員などから聞いている「責任」とは一種異なった「重み」が感じられたのではないでしょうか?

「家族を養うための責任」「一緒に働いている同僚への責任」「お客さんへの責任」…「責任」には「繋がり」という言葉もくっつきそうです。

講師の方を外部からお招きしているということもあり、いつもとはまた違った真剣さとよそ行き顔で話に耳を傾ける生徒たちに様子を見ながら校祖杉浦重剛の言葉を思い出しました。

「まさかのときに役立つ人になれ」

ぜひ彼らにもこれからの新しいグローバル社会で己の「意志」で未来を切り開く人材になってもらいたいと思いました。その礎となる今を大切に過ごし懸命に学んでもらいたいです。

※中学入試説明会

1月17日(水)18:30

1月26日(水)18:30

予約不要

 

 

 

 

 

12月1日(金)10時より中学入試説明会がございます。

今回は本校のご紹介のほかに出題傾向のお話をさせていただきます。

生徒インタビューもあります。

 

出題傾向では過去問のうち「特待合格に近づくこの一問」という形で各教科より

ご紹介させていただきます。当然ながらこれは「合格に近づくこの一問」ともとらえて

いただけます。

「特待合格まではちょっと考えられないな」という方も、細かく解説しますのでぜひご

参加、ご参考ください。お待ちしています。

※予約不要です。

※本校「明大前駅」から徒歩7分の男子校です。

 

 

 

11月21日(火)10時より中学入試説明会がございます。

今回は本校のご紹介のほかに出題傾向のお話をさせていただきます。

生徒インタビューもあります。

 

出題傾向では過去問のうち「合格に近づくこの一問」という形で各教科より

ご紹介させていただきます。

予約不要です。

ぜひお越しください。

 

oseroこのネタで引っ張りすぎるのでは!?と思われてしまいそうですが。。。

オープンキャンパスの巨大オセロの様子をご報告させていただいておきます。

 

これは日本学園の生徒がオープンキャンパス体験者の指示に従って

オセロを動かしている様子。

 

なかなか体力がいるのです!

 

来年もおそらくどこかの企画でこの巨大オセロお目見えすると思いますので

ぜひご来校くださいね。

作成クラス担任の土居先生も「設置のコツをつかんだ」と言ってました!

※日本学園ホームページはこちら

オープンキャンパス終了後、

鉄道研究部の体験場であった教室をのぞくと片付けている様子もなく・・・。

 

部員たちが、思いのままにNゲージに電車を存分に走らせていました。

もう、ありのままに!

今日一日の総まとめのように!

 

あれ?よくよく部員たちを見てみると一名、懐かしい顔が。

「おお!卒業生の△山くん」

 

聞いてみると卒業後も合宿などにも参加しているということです。

趣味の世界は卒業しても繋がるのですよ。線路は続くよどこまでも、です。

 

卒業生がたまに元気な姿を見せてくれることは、うれしいことです。

またお手伝いに来てくれるとありがたいです。

 

※日本学園 鉄道研究部の活動報告はこちら鉄道研究2017CIMG7414

 

 

 

CIMG7354調理実習中3写真は中学3年生の調理実習の様子です。

今回はリンゴの皮むきと鬼まんじゅうを作りました。

 

各班の様子を見ていると実にマイペース。

不器用な男子たちの作業風景がおもしろかった!

 

段取りよくやっていたかと思ったら途中からペースダウン。片付け段階ではとうとう最後に近い順番で解散に至った班。

逆に途中まではノロノロとやっていたと思ったら、勢いよく試食、片付け、と駆け抜けるようにこなしていった班。

 

どれもこれも、彼らが一つのこと・・・つまりは「リンゴの皮むき」にどれだけ時間を割いたか、によりました。

早めに見切りをつけた班は、鬼まんじゅう作成に取り掛かり、早く終わったと思われます。

 

この実習を機会に物事を全体的に俯瞰して見る力をつけて欲しいと思います。

最終的にたどり着く「片付け」には時間的制限があるのですから。

 

さてさて、次は成長が見られるかな?

本日はリンゴを「飽きた」というくらいいただき、鬼まんじゅうを「うまいうまい」を連呼しながらいただき、教室に戻っていきました。

 

※本校のホームページはこちら

 

 

 

 

 

11月4日(土)に日本学園では「オープンキャンパス」がございます。

授業と部活動をそれぞれ一つずつ体験していただき、お弁当体験もしていただけます。

 

本日のご紹介はその中の「生徒会の巨大オセロ」。

文化祭のときにもお目見えした巨大オセロを小学生の皆さん、やってみませんかという企画です。

巨大オセロの作り方 (土居先生の教職員リレートーク)

※オープンキャンパスの詳細CIMG7257-2こちら

 

ぜひ、一緒にやってみましょう!

 

 

 

CIMG7334-2ランチ大盛写真は本校の本日のランチの大盛り。

度肝を抜く高さの「盛り」だったのでご紹介させていただきました。あんかけ焼きそばもチャーハンも大盛り。野菜もあります。

 

こちらは職員が食していたものですが生徒たちもチャレンジしている大盛りです。

高校生はお昼ご飯をお弁当以外に食堂のランチや日替わり麵等をお好みで選択できますが、中学生はまずは学校生活に慣れるということで教室でいただきます。

食堂をすぐに使えない代わりに、と言っては何ですが、朝のうちに頼んでおけばお昼には「中学生弁当」ができあがっているというシステムがあります。お弁当がお重に入って出てくるのです。保護者の方が「お弁当をつくるよ」と言っても「食堂でたのみたい」という生徒もいるようです。小さなことですが「好奇心」「自立心」といったところの表れでしょうか?

 

さて、中学生弁当を入学する前に体験できるのが11月4日に行われる「オープンキャンパス」です。

詳しくはこちら

 

ページ
TOP