10/14、10/15、10/26に

スポーツフェスティバルを行いました。

昨年と同様に新型コロナウイルス感染防止対策として

2学年ずつ分かれて行いました。

 

全学年が「徒競走」「学年種目」「クラス対抗リレー」の

3競技を実施しました。各学年の学年種目は

1年生は「玉入れ」。

1つのかごに向かって一生懸命投げました。

847B4F44-7A7A-4983-A33C-4666CE9B9C66

2年生は「綱引き」。

5人の力を合わせ、声を掛け合いながら行いました。

F3E2F984-C9F3-4656-B73E-DABB0E5E7260

3年生は「ジグザグ隊」。

1つの筒を4人で持ち、コーンをジグザグ進みます。

4人の力を合わせて力強く進みました。

F797D3F7-080F-4CD2-ADA8-427F7BB55D1C

4、5年生は「忍者サットリ君」。

この競技の難しい所は、人の背中を渡る時です。

足元が不安定なため、バランス力が求められます。

4,5年生でも姿勢が変わるため、難易度も上がりましたが、

クラスで声を掛け合いながらゴールに向かいました。

A398D96F-CE65-4610-8BD7-616040556459

6CC2A1CC-C005-4EE6-A636-666ED451D343

6年生は「メモリアルリレー」。

メモリアルリレーはさとえ学園小学校の

学年競技でやった競技の「ジグザグ隊」

「忍者サットリ君」「玉入れ」を

1種目ずつ順番に行う運動会集大成競技です。

どのクラスも経験を活かし、無駄のない動きが

素晴らしかったです。

743829C6-00DB-4F44-94B3-F0CC22E49DE9

639A4F9D-BFED-4F24-8625-892916825A99

BA561C97-787D-427A-A21C-586570543175

どの学年も1位を目指して一生懸命取り組んでいましたが

今年度のスポーツフェスティバルの総合優勝は

赤組(全学年の1組)でした!

おめでとうございます!

 

さらに、徒競走で1位になった子には、

金メダルが贈呈されました。

金メダルをもらうことができて

とても嬉しそうでした。

8317A9CC-0E16-4BC8-9F51-15C11D26BF6C

今年度のスポーツフェスティバルは

保護者の方にもご来校いただきました。

盛大に盛り上がったスポーツフェスティバルでした。

こちらの写真は子ども達、保護者、教員の

参加者全員によるダンスの様子です。↓

08503CF7-7A05-4CC3-B0E9-EE122FF40728

毎年、10月27日から11月9日の

約2週間は「読書週間」です。

書店や公共図書館で

読書週間の展示を見たことがある人も

いるのではないでしょうか。

本校の図書室でもポップの展示を始めました!

EF6B0571-B4CE-42F1-ADB4-FEA7E3D9E6B1

ポップとは、おすすめしたい本を紹介する

広告のことです。

今回ポップを作ってくれたのは、

5, 6年生の図書委員のみなさんです。

48914FEF-8812-47A5-82FD-BEEDFDB60412

絵を描いたり、本の内容を書いたり

色ペンでデコレーションをしたり

子どもたちの様々な工夫が見られる

すてきなポップができあがりました!

いくつかご紹介します。

E53F1665-72EC-4343-AC00-5052DC0F3C10

3A088AB1-DFBD-4C5D-98B1-BDC3D8C025BD

最近少しずつ寒くなってきました。

おうちでゆっくり本を読むのもいいですね。

10月で有名なイベントといえばハロウィンですね。

今回はハロウィン仕様の図書室からお届けします。

E4693070-904C-41C8-B96B-3ECF7C8B12AF

ハロウィンの時期も近いので、

図書室も模様替えをしました。

9A690C47-FD92-4994-BB1A-5B28E69E30CB

入ってすぐの机の上にはおばけとジャックオランタンが!

そして、テーブルの上や本棚の上には、

とんがり帽子をかぶったかわいいおばけや黒猫がいます。

51A0D92D-5B18-465F-AAE4-824B957A85ED

もちろん、ハロウィンに関する英語の本もたくさんあります。

3DD8FF1E-7076-4A30-9D3D-A9E9B76D3B94

808106DF-4734-4C31-8887-644DD300D815

47F3FA73-9268-4834-94B4-101E96B8F1B9

今年のハロウィンは日曜日なので

在校生のみなさんはぜひハロウィンに関する

本を借りておうちでも読んでみてください。

 

本日は9月に実施していたリモート授業の様子の

第2弾をお伝えします。

 

まずは英語の授業です。

7309FA47-6228-4E9F-AF6E-19E74B3967C7

こちらは1年生の授業です。フォニックスの

学習をしています。

 

音楽の授業の様子です。

5EDA8F46-1591-4AD4-AC22-CAC523657B78

先生のピアノに合わせて一生懸命歌を歌ったり

リズムに合わせて身体を動かしています。

 

生活の授業では、先生がビオトープから

学校のビオトープの様子を配信しながら

子どもたちと一緒に秋探しをしています。

518DE734-7842-4BE2-B8C2-070E7D75B71E

 

対面授業に極力近づけるよう色々な

工夫をしながら進めたリモート授業も

9月で終了し10月からは登校再開となります。

次回は登校後の子ども達の元気な様子を

お伝えいたします。

現在もオンライン授業を行っておりますが

先日学年ごとの登校日があり、子どもたちが

久しぶりに1日だけ登校してきました。

 

9月15日(水)は5年生の登校日でした。

5年生全員で学校の田んぼで稲刈りを行いました。

EEDFCDD8-2A73-4FEC-AF21-75963A97CA03

直前に先生からレクチャーを受けいざ実践!

鎌を上手に扱って刈ることはできたのですが

取った稲穂を縛ることに大苦戦!

30F15A86-19A2-41F8-B239-D38F4F6CF7CC

419AC324-1516-48D2-8B53-7F27590DBBF1

きれいに「はさがけ」できるよう

長さや結び目に工夫をこらしていました。

密を避けるためクラス分かれての実施となりましたが

どのクラスも無事に干すことができました。

9FA65751-7527-4B8C-A926-EF188817AB5C

学校が再開した時には、

次なるミッション、脱穀が待っています。

米作りを調べる中で、現代の農耕機械の

知識も身に着けていた子どもたち。

 

今回の経験を通して、

「科学の技術ってすごい」

「全て手作業ってこんなに疲れるんだ…」

「昔の人ってすごい!」

と感嘆と心地よい疲労感がありました。

やはり何事も実際に体験するのは大切ですね。

CA439597-2CAF-4A43-8ADB-588EE6F640C1

少しでも多くお米がとれますように。

9月1日(水)から2学期が始まりました。

新型コロナウイルス感染防止のため

本校では全面リモート授業になりました。

63A74C14-E13E-4AA7-BE3C-C016F369C2F8

 

こちらは1年生の算数の様子です。

284F6045-0CC2-457D-8DDF-CFD0384B8378

1年生は初めてのオンライン授業ですが

一生懸命受けています。

AC333F4D-842C-4180-8205-E314D2A174B3

こちらは↓何の授業か分かりますか?

F152DE2E-DF3B-4BBF-B834-D2FD8CA183D6

体育の授業です。

リモート授業でもしっかり体が動かせるように

工夫しています。

 

またこちらのブログでリモート授業の様子を

お伝えします。

 

7月20日(火)

第1学期終業式でした。

E30E7BE0-C51D-432E-83F6-2A06FDC749FD

1年生は初めての通知表です。

担任の先生と一緒に1学期を振り返りながら

通知表をもらいました。

3EB1F910-7BF9-4052-B67F-5BC438E63DE8

今学期のさとえ学園小学校は学校初の試みの

「オンライン授業参観」を実施しました。

保護者の皆様に久々に学校の様子を

お届けすることができました。

 

全校で集う大きな行事や校外学習はまだ

実施できませんでしたが、日々の授業では

集中して一生懸命取り組むことができました。

F09608EA-F023-42E0-8560-E22555CDC761

いよいよ待ちに待った夏休み!

みなさん健康に気をつけて素敵な時間を

過ごしてくださいね。

 

元気な姿で2学期に会えることを

楽しみにしています。

本校専用の畑(キッズファーム)では

色々な野菜を育てています。

6ABA4FBC-124B-42AC-AC4F-AAEB9985C8C3

本校の給食では子どもたちがキッズファームで

収穫した野菜を使って提供する日もあります。

 

今学期はさとえ学園小学校でできた野菜を

使った給食がたくさんあったのでご紹介いたします。

81AA757C-737A-4C20-B1EB-F0B25FF06930

こちらの「ジャーマンポテト」は、

2年生が収穫したじゃがいもを使用しています。

E1D49A23-6EC4-4A22-9ACD-23CB33EA078F

子どもたちもとても美味しそうに食べています。

283E63F7-BCCD-4D63-9979-1511A686F6DF

こちらの「和風サラダ」のきゅうりは

2年生が収穫をしたきゅうりを使用しています。

D828454D-CFA6-4A7D-A749-6052C4A016FC

B12C8AA5-0F24-48D0-B6E2-CC51DA4E6E03

そして最後は毎年恒例の「夏野菜カレー」です。

今年は、ナス、オクラ、ピーマン、トマト、紫シシトウが

入っていました。これらの野菜は全て2年生が

一生懸命育てました。

34591231-17D7-4D08-A2E0-4C3CCF86A953

カレーは、とても人気がある給食メニューです。

とても美味しそうに食べていました。

89C981EF-7037-4F8E-B549-EB1F066EB242

給食の時間は、子どもたちの笑顔が格段に輝いています。

3A1DDB2D-2547-4DA5-B882-FB236E5C0BFB

今後の給食もさとえ産の野菜が出るかもしれません。

どうぞご期待ください!

7月6日(火)から1週間授業参観を行いました。

 

昨年度は新型コロナウイルスの影響で一度も

授業参観が実施できませんでしたが、今年度は

zoomで「リモート授業参観」を行いました。

A9570472-CCA4-4DC4-BE04-96745440C409

1、2年生は授業参観が初めてだったので

とても緊張していましたが、一生懸命

取り組んでいました。

D9930364-E000-4F1D-BB4B-4DF8C25B1F75

4E4842F3-7450-46FC-A836-87A977C3CEE6

画面を通してではありましたが保護者の皆様にも

学校生活の様子をお伝えできて良かったです。

雨の日が増えすっかり梅雨に入りました。

グラウンドで遊べない日は図書室でゆっくり

本を読んでみませんか。

 

思いがけず、心を動かされる本に

出会えるかもしれません。

どんな本を読めばいいかわからない人や

探している本がある人は図書の先生に聞いてみましょう!

3F7BF005-AE52-4B40-A54A-06CB3A5FAF8E

1冊目は『図書館のすべてがわかる本1

図書館のはじまり・うつりかわり』です。

8F9E73F9-FB01-4E7D-A6FD-8C76CD984D6A

みなさんは、図書館がいつ、だれによって、なんのために

つくられたのか知っていますか?

わからないと思ったそこのあなた!

この本を読めば図書館博士になれますよ。

 

2冊目は『としょかんライオン』です。

CE98161D-F740-4ABF-9C0C-9B2FDC201CD5

図書館は、本を読んだり、借りたり、勉強したりするところ。

ルールを守れば、だれでも入ることができます。

…ライオンでも?

ある日、町の図書館に大きなライオンがやってきました。

 

3冊目は、『わたしのとくべつな場所』です。

CB078190-A2C0-4E3F-99AF-E7299D786775

パトリシアにとって、そこは特別な場所。

おばあちゃんに連れて行ってもらってから、

大好きになりました。さて、特別な場所とは

いったいどこでしょう?1950年代のアメリカで

あったことをもとに作られた絵本です。

 

今回のテーマは【図書館】。

6月11日は学校図書館の日です。

平成9年(今から24年前)、

12クラス以上ある全ての学校に

司書教諭(図書の先生)を配置することを

記念して制定されました。

 

さとえ学園小学校の図書の先生は、

今の先生で4代目です。

みなさんが読書を楽しめるように

これからもがんばるので、

気軽に図書室に来てくださいね。

ページ
TOP