この日の給食メニューは、あんかけやきそば・中華スープ・シューマイ・ブドウゼリーでした。

2BDD6BC7-AF2C-4134-A77A-96BD33FADBFC

 

今日から2学期給食がスタート!

あんかけ焼きそばはみんな大好きです。殆どの児童が完食でした。

1年生も少しずつ食べれる量が増えてきましたね。

今日から2学期スタートです!

各クラスでは担任からの黒板メッセージでのお出迎え。子供達も気分を新たに朝を迎えました。

06810249-7276-41F1-BECC-C0D861A63E6F C02E8171-DD27-4072-A7E8-BA78CED71A28 CF09C41E-7A65-4793-BF5E-B0C89255A183 F2576AB9-C7CD-4DA2-AD91-1149FC20E799 2ED704D4-2C7A-4D2E-954E-197DA23E6077

 

校長先生からは始業式で「いつの日か、はやってこない」という言葉をいただきました。

6806CF7A-E052-4746-8C8F-D6445E58F219

長くて盛りだくさんの2学期ですが、なにかする時、明日から始めよう、、ではなく今日から始めよう!という気持ちを大事にして、みんなで楽しくて充実した2学期にしていきましょう!

 

30日に行われた6年生のクラスレク、名付けて「スガリンピック」

ユニークな4つの競技を4班対抗で競いました。「attack25!」「積み上げろ!神タワー?!」「入れろ!パタパタ風船」「パイプライン」笑

D8643856-5D5C-4E20-BE1B-900818A6D57F

どれも上手くやるには強力と工夫が必要です!

7941567A-03AE-4F38-913F-1F96BA24701DE039D360-AE59-4358-8C12-D0E51597683C

子供たちは1学期最後のレク大会を全力で楽しみ、しっかりメリハリをつけて2学期もがんばろう!と週明けの2学期に向けて気持ちを切り替えました。

いろいろな行事のある2学期最高学年としてどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

本日1学期の終業式が行われました。

例年ならここで夏休みとなるはずですが、今年は来週9月1日からすぐに2学期です。

そして久しぶりに全校児童が集まって、普段より少し広がった体系で、通常より短い時間での終業式を実施しました。

校長先生からも異例の今学期を振り返って、休校からオンラインでの授業、そして登校からの8月授業などいろいろな形での学校生活でしたが、大きな怪我もなく1学期を終えられた全校児童にお褒めの言葉がありました。

DDCB909E-3561-45F9-84CA-D6D49DB39654

そして通知表に載っているそれぞれの課題や2学期以降頑張らなければいけないことを見るだけでなく、是非書か出して、読んでみてください。という宿題ももらいましたね。自分の成果と課題を学期の区切りに再確認しておきましょう。

2学期もまだまだコロナウィルスの影響で通常通りとはいかないことがあるかもしれませんが、全児童で元気に乗り越えていけると良いですね。

 

 

本校は自校作成の給食を提供しています。

シェフは元某有名ホテル料理長経験者が調理してくださってます。

今日のメニューは

ミートスパゲッティー・コロッケ・キャベツと揚げと人参中華・オムレツ・コーンスープ・パイン缶

7A1269B9-B62B-44F6-BD93-8BBEC16117CB

でした。ミートスパゲッティーは人気メニューです。みんなモリモリ食べていました!

明日で1学期も終業式!  ということで、2年生は学活の時間にお楽しみ会の準備をしました。

担当の係りに分かれて出し物やコーナーの相談をします。それぞれみんなに楽しんでもらえるようにと考えながら企画していました。

EF0EE60A-A2A6-40DA-B60A-FADEB0E6A6A52E99F43B-6ED9-4EAA-ADB5-6E182F834246

046E9EA0-7FB2-4DBE-812F-52BC4704C39B

 

そして学活ではもう一つ明日、みんなでこの1学期頑張ったことを賞状にして表彰しようということに。子供達はクラスメイトにどんな名前の賞状がピッタリかをみんなで話し合い24人分決めました。

705662F3-3968-481C-86CB-C474B90DF6A4

 

明日が楽しみですね。

今日は縦割り班清掃をおこないました。

普段はあまり掃除に入らない特別教室を1〜6年生の縦割り班で清掃します。

6年生が中心となって掃除の段取りを説明してからスタート

3858F26C-88E2-401C-863A-7C8BD0A60A7D

こんな時期なので拭き掃除中心に念入りに掃除できている班が多くありました。

0680427A-DDD1-47EB-A7DC-9E136F222027

 

2学期に向けて特別教室も綺麗にすることができた様です。

土曜日はゆたかの時間の日です。今日は1〜5年生までがゆたかの授業を行いました。

1年生がサツマイモ畑の雑草抜きと観察、2、3年生は鯉川へ生き物採集。4年生は先日行ったフィールドワークの調べ学習、5年生は育てている田んぼ稲の中干し作業。

外活動ではそれぞれ暑い中でしたが集中して作業をすることができていました。

C0732640-7337-4063-BA9A-D7B165728BAA

 

1年生はだいぶ青々と生い茂ってきたサツマイモ畑の雑草抜き。秋に収穫できることを楽しみに雑草抜きと、葉っぱの観察に取り組みました。

AAC8A40C-9359-4995-B503-C63BC592FCAC

 

2、3年生合同で行った鯉川、2学年で協力して川の生き物を捕まえていました。とくに2年生はサワガニやハヤなどそれぞれの捕まえられるポイントを見つけて捕まえるのが本当に上手になりましたね。

稚魚は帰りに逃してきましたが、ゆたかルームの仲間も増えてきました。

A19C2676-ACAF-4B64-BE9F-1A6C048F92B5

 

4年生は先日行った藤吉先生のフィールドワークで学んだことをまとめるためにipadを使って調べ学習を進めました。学校の周りで発見した珍しい生き物について教わったことプラスαの部分を調べることができていました。

 

ちなみにこの日はゆたかの時間のオンライン授業見学も行われ、多くの方にご参加いただけました。

ご参加いただいた皆様誠にありがとうござました。

6年生図工で縄文土器の制作を始めました。

社会科の学習と連携し、縄文時代の人々がどのようにつくっていたのか思いを馳せながらの制作です。

今回の授業では紐づくりで土器の形をつくりました。

F339AB53-13BC-4199-A625-1B8FD6CC1951

粘土が乾かないよう、手早く作業しなければいけません。

9F0AC775-0D96-4099-86DC-1DB1744BD1B6

皆よく集中して、次第に土器の形が出来てきました。

3D1A2D6C-234C-43D9-AD1A-93CA3B3DEA2C

本日の授業ではここまで。

次回の授業で文様をつけていきます。

菅生学園初等学校校舎内にはこの夏休み期間中にウォーターサーバーを設置しました。
猛暑が続く中、またコロナ対策の一環として父母会に協力も頂き、子供たちがこまめに美味しく水分を取れるよう1、2階の廊下に設置しています。

C8AC821E-0FF7-4F03-93F4-D8B75AEEDB71

子ども達も暑い中外遊びから帰ってきて、早速冷たい水を水筒補給し美味しく飲む姿がみられています。

20 / 21« 先頭...10...1718192021

ページ
TOP