今日、全校縦割り班ウォーキングが行われました。

全校児童が6つの縦割り班に分かれてウォーキングをします。今回のコースは校舎向かいの山の尾根を歩いて高校の裏に出るコースです。

山道の入り口は急な登り坂!

843BB42D-6217-4806-834E-6884760187381CCBB940-5964-453A-A245-6D039522487A

 

危ないところは高学年がサポートして歩きます。

AB7C03AC-7D91-4AFD-BE3A-3B49BE9D38F7E65B13DD-FA49-47E6-9442-28C07A2006E5

山の中の道は落ち葉が沢山積もってて歩く音も面白いです。学年関係なくいろんな話をしながら歩くウォーキングをみんな楽しんでいました。

気温も暖かく散歩日和のこの日、1、2年生は初めて歩くコースでしたが、高学年のサポートもありみんなで楽しく歩き切ることができました。

 

菅生の6年生も残り一週間で卒業式を控えたこの日、6年生を送る会を行いました。

コロナウィルスの影響で劇と音楽の会が中止となってしまった中でしたが、お送る会では全学年が音楽の器楽発表という形式で6年生を送り出すために音楽発表をしてくれました。

EC6B6C5F-6F88-4F6E-9A38-23B452B79C2E92FAAAA0-CD43-4F94-9D96-38D721DA2A0BF480D5C9-EA6F-4E1A-AD50-9960528FD3D96DC6B7A4-5374-43D7-822A-3CFEF782338CE1894411-F814-4FB9-A90F-8B433249119E42351C34-1491-45A2-9F47-49D5A55D74A1

1年生は器楽合奏で「ディズニーメドレー」 2年生は菅生太鼓演奏 3年生はボディーパーカッションとリコーダーで「ライオンキングメドレー」4年生はお箏の演奏 5年生は器楽合奏「ドラゴンクエスト」ととてもバラエティーに富んだ発表となりました。演奏前後の呼びかけでは6年生にエールや感謝の言葉がたくさん送られました。

61631D87-318F-4E99-AD76-86445BA78A19

最後に6年生からもお返しの演奏「剣の舞」「ジブリメドレー」が披露されてとてもアットホームで明るい雰囲気の中で6年生を送り出すことができました。

今年の卒業式は5年生以外の参列はないので、この送る会が6年生を送り出してあげられる最後のチャンスでもありました。

みんな伝えようとする気持ちが音になって届いて来る演奏ばかりでとても良い送る会になりました。

6年生、1〜5年生と過ごせる学校生活も後少しですが、最後まで「ひびく」の6年生とたくさん思い出を作れると良いですね。

この日3、4時間目の時間で「金メダリストがやってくる」と題して特別講話が行われました。

今回の講師は北京オリンピック、東京オリンピック女子ソフトボール日本代表 峰幸代さんです。

96BB34A1-7D6F-4D9B-8965-44D5986814BB

峰さんからは夢を叶えるために大切にしてほしい3つのこととして。

①自分でした約束は守り最後までやり切ること

②挨拶やありがとう、ごめんなさいの言葉を大切にすること

③自分の未来を信じること

というお話がありました。

また自身の生い立ちとしても小学校時代に野球と出会ったことや、どのようにソフトボールを始めたか、など1年生にもわかるように話してくださいました。

CD45386A-6035-4F5B-AEE2-8B1804ED3F5C

じゃんけん大会で勝った代表児童に東京オリンピックの金メダルをかけてもらうというお楽しみイベントも、

721220F1-A6EC-4119-A24E-542645E69187

講話の後には実践デモとして実際にキャッチボールやトスバッティングを披露してくださいました。

子どもたちは狙ったところに打つ技術や遠くまでボールを飛ばす技術を間近で見ることができて大興奮でした。

304B3197-356B-471D-ABC0-811246D6A00C

貴重なお話と共に夢を叶えるための大切なヒントをもらうことができた時間でした。

峰さんありがとうございました!

今日は朝の時間を使い今年度の委員会報告会が行われました。

報告する相手は来年から委員会活動に参加する3年生です。

8367955C-C5EB-48A9-9D19-E17048C7A467

各委員会ごとに今年一年どんな活動をしてきたのか、また委員会のいいところや、やっていて楽しかったところ、もし入ったらこんなところを頑張ってほしい、等色々な見出しで発表しました。

0ACB4332-2258-486E-9342-41964FFA3D273C6C390E-F40F-4154-802F-033896461B6EFAB9FC86-BC6F-4A72-9E11-41888F6459699A494338-985F-4C7C-81DD-7F153DB37183

委員会活動は学校をよりよく、より楽しくするために児童主体で行う活動です。来年の4年生は今日の報告発表を聞いて少しでも自分達が選ぶ委員会についてイメージが持てたなら良いですね。

「zoomで消防署見学」
三年生 火事からくらしをまもるの単元の学習で、秋川消防署の社会科見学を行いました。
コロナウイルス感染対策から、今回はzoomでの見学をさせてもらいました。

621B62CD-0436-40F5-B0F6-3684ED3AE468
消防士の1日や、消防車の種類、出動までの流れを説明していただきました。
実際に消防士の方に、はしご車に乗って地上30メートルからの景色も写してもらい、子供たちは興味津々でした。

C6AB1EB1-0B03-4744-9F79-4EB331534F92
最後には児童の質問にも答えてもらいました。
子供達は、事後学習としてこれから消防署のしくみや、消防士の仕事について、まとめていきます。

今日は避難訓練を行いました。

しかし今日の避難訓練は○時間目ではなく中休み、児童がそれぞれの場所で活動している時間の抜き打ち避難訓練です。先生がそばにいない時にどうやって避難するのか、どの経路を使って避難するか、緊急放送を聴きながら自分で判断して避難しなくてはいけません。

児童の中には判断に困った児童もいたようでしたが、このような訓練はいざという時に大切だと思います。

いつ地震が起きるのかは予測ができないので、1人1人の準備が大事ですね。3DCA6769-77CC-4971-B856-D316D59FCD73

 

今日は菅生の書初め大会を行いました。

2学期末に授業で習い、冬休みの宿題としても頑張って練習してきた字を各児童集中して取り組めていました。

2727C03D-1D54-4BA3-8C1F-2E1FB59441F9493139AC-ABCB-44D3-B069-9D1BF0003679

字の上達を願う書初め大会ですが、子ども達はしっかりと墨汁を吸わせながらトメ、ハネ、一文字ずつ丁寧に書くことができていました。

今年一年集中して学業に取り組める年になると良いですね。

菅生学園初等学校の3学期の始業式を行いました。

各クラスも恒例の黒板アートで子ども達をお出迎えです。

93523858-8CD4-4568-A3A9-5A2ABE779235 1B367B1F-4C58-4CC1-BBA3-556B254E6F89 FDBB62D1-6FC3-4D9D-917E-5AD4FCCF40FB A3F12445-0BF6-42CD-A332-C0169D057DDA 50A9B53D-FEEE-4775-A1B7-E3F773AAAC71 98B66E7F-15D8-49B7-81CB-5437324133DA

校長先生からもオミクロン株警戒の話と今年の目標をしっかりと立てて2022年をスタートさせましょうというお話がありました。

B34BCC9F-B22D-4E15-9259-46E3DB99275B

みんなにとって今年はどんな年になるでしょう。また年度のまとめの3学期をどんな学期にするのでしょう。

大きな行事も控えた3学期ですが、菅生っ子全員のパワー全開で進んでいきます。

1 / 2112345...1020...最後 »

ページ
TOP