2学期の始業式(9月1日)から終業式(12月22日)まで113日ありました。

登校日数は83日。

1年間で最も長い学期が終わろうとしています。

6年生から順にアリーナへ移動し、静粛な雰囲気で終業式が始まります。

校長先生のお話には

「今日できることは今日のうちにしなさい。明日に持ち越さないこと。」

当たり前のことですが、嫌なことはどうしても後回しにしてしまいがちです。

これは、大人も子どもも同じですね。

これから、それぞれのご家庭で大掃除をしたり、1年間の片づけをすると思います。

今日できることをコツコツと片付けていけば、身も心も清々しく新年を迎えられるはずです。

児童部長からは、学校目標の到達具合や学校での様子についてお話をしたあと

「長期休みにしかできないことをして欲しい」という話がありました。

実際に見る。聞く。触る。という経験が子どもにはとても大切です。

是非、色々な体験をさせてあげてください。

 

さて、終業式が終わると、学級指導が始まります。

持ち帰る荷物の最終チェックをしているクラス

2学期のふりかえりをしてるクラス

思い出ランキングを発表しているクラス

転校してしまう児童と別れを惜しむクラス

通知表を渡しているクラス

元気賞(皆勤賞)をもらっている子もいました。

高学年では、評定(1,2,3段階の評価)についての考え方を話し合ったりもしていました。

 

通知表を渡す時は、渡すだけでなく

ここをもう少しがんばってね。

こんな行事をがんばっていたね。

1学期に比べてこういうことがよくなったよ。

と、一人ひとりにコメントをしていきます。

 

一人一人の成長がたくさん刻まれています。

悪いところに目がいきがちですが

良いことは当たり前ではありません。

良いことの数だけ、子どもががんばった証です。

ご家庭でも、がんばったことを是非褒めてあげて欲しいです。

 

本校のブログも、年内最後になります。

ごらん頂きましてありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

 

ページ
TOP