3年生の家庭科で被服実習が始まりました!!

エプロン作りです☻

各自好きな色柄の生地を選んで作ります!カラフルでかわいいね!

WIN_20230526_14_01_30_Pro

はやりの柄や派手な色を選んでいる生徒もいます個性が光ってる!!

目がチカチカするのと戦いながらがんばっていました!

布は裁断したら元に戻せません!!!間違いが許されない作業なので慎重に作業を進めます、、、

おそろい2人組も慎重です、、、

最後にきれいに縫いやすいようにアイロンがけ!

次回から全員ミシンに入ります!完成がたのしみですね☻

先日5月24日、試験休みを利用して、写真部は浅草へ撮影会に向かいました。撮影会初参加の部員も多く、特に、入部したての一年生は慣れないカメラの扱いに苦労している様子が見えました。構図や被写体の捉え方を研究しながら、浅草の街並みを楽しみました。
今後、写真部では文化祭での個展や夏の地区大会への出展など、活躍の場が多く設けられております。撮影会の様子なども展示予定ですので、是非とも足をお運びくださいませ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日、4日間にわたる1学期中間試験が終了しました。

1年生の最後の試験、数学が終わったあとの様子です。4日間のテストを頑張った「喜び」を表現してくれました。

IMG_3162 - コピー 

高校生になって初めての試験に戸惑うこともあったようですね。できた問題もあれば解けず悔しい思いをした問題もありました。今日は頑張った自分をほめてあげましょう。

さて、これからはうるおい祭(クラブ部門)に向けて、各クラブ一致団結して頑張りましょう。

5月21日(日)潤徳の体育館にて、同窓会の総会および懇親会が行われました。

同窓生・退職された先生方・現役の先生が参加し、当時の思い出話や近況報告など、笑顔あふれる会となりました。

IMG_9053 

同窓会長の挨拶からはじまり、学校長からも開催の祝福の挨拶がありました。

総会では事業報告・決算報告、事業計画と予算案について審議されました。

 

新役員が紹介され、サポートスタッフについても説明、呼びかけが行われました。

その後、出席の先生方よりご挨拶いただき、元気な姿や学園への想いが印象的でした。

 

続いて傘寿を迎えられた同窓生へ、また二十歳を迎えられた同窓生へ、それぞれお祝いの品が贈呈されました。潤徳の長い歴史を感じる瞬間でした。二十歳の同窓生には、当時の学年の先生よりお祝いの言葉も頂戴しました。

 

特別講演として、太極拳の世界チャンピオンである卒業生(同窓生)に、演武を披露していただきました。しなやかでありながらキレのある動きに、皆が見入ってしまいました。

懇親の時間ののち、全員で校歌を歌い、同窓会は終了となりました。

お集まりいただきました同窓生の皆さん、退職された先生方、ありがとうございました。また準備から当日の運営までご協力いただきました役員の方々にも感謝申し上げます。

100周年となります潤徳女子。これからの100年に向けて、同窓会・同窓生の皆さまと力を合わせて発展していけますことを期待しております。

 

中間試験2日目です!今日もがんばる!

 

 

朝から試験科目を勉強している姿が多く見られました。

IMG_4505

直前までとても集中しております、、、

友達と問題を出し合ったりわいわい☻

 

中間試験は火曜日まで続きます。放課後も残って勉強していました。

がんばるぞー

おーー!

 

本日はiU(情報経営イノベーション専門職大学)の平山敏弘先生をお迎えしてSNS利用に関する講演会を開催しました。

実際にあった事例や、最近上映された映画やドラマなどを例にSNSの使い方を講演していただきました。身近な話題でみなさんも画面にくぎ付けになって聞いていました。

初めて学んだことがたくさんあったのではないでしょうか!!

SNSは便利ですが知らない間に被害者にも加害者にもなってしまう可能性がありますね。

今日学んだことを生かし、正しい使い方で安全に利用しましょう☻

平山先生、ありがとうございました。

  CIMG3563 - コピー

 

今日は放課後の自習室を覗いてみましょう。

IMG_2990 - コピー 

多くの生徒が図書室で試験に向けて勉強していました。図書室は静かに勉強できて勉強がはかどります。

わからない問題があれば放課後学習プログラムを活用しましょう。

「この問題がわからないです。」

さっそくメンター(大学生)さんに質問をしていますね。

生徒たちは、集中して勉強したいときは図書室を利用し、内容がわからない時や解けない問題がある時は放課後学習プログラムのメンターさんに聞いて問題解決することで理解を深めています。

中間試験までもう少し。がんばれ潤徳生!!

5月19日(金)より、いよいよ今年度初の中間考査が始まります!

放課後になると、多くの生徒たちが学習に励んでいます。

 IMG_4473

また今回の試験は、1年生にとって高校生活で初めての中間考査です。焦っている人や心配している人もいるかもしれませんね。そこで今回は、英語・国語・数学の3教科を担当する1学年の先生方に、試験勉強についてアドバイスをもらってきました! 少しでも参考になれば嬉しいです。

 

  • 英語(伊波先生より)

読解については、教科書の本文をしっかり読んで、内容(展開やストーリーなど)を理解しましょう。特に大切なポイントは、教科書の各パートにある「Question」やまとめページで聞かれている内容です。そこを日本語はもちろん、英語でも説明できるようにしておきましょう。

教科書に載っている「重要単語や語句」は、自分で使いこなせるようにしておくことが大切です。重要語句は飲み物のように“ゴクゴク”摂取してください!

学習の際は、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)を全て使うと効果的です(このことはテスト勉強に限らず、英語学習全般に通ずる話です)。

また、英検の大問4のA・Bの類題を出題します。これは初見問題になりますので、高得点を目指したい人は、英検のホームページにある過去問も自分で解いてみることをお勧めします。

 

  • 国語(遠山先生より)

まず国語の学習の基本は2点あります。一つは、教科書の本文をしっかり読み込むこと。もう一つは、授業のノートを読み返すことです。いずれもただ読むだけでなく、理解できたという状態にしましょう。

これらのことに取り組んだうえで、演習プリントに取り組むと、非常に効果的です。

そして間違えてしまった問題については、なぜ間違えてしまったのか、その理由をしっかりと確認しましょう。問題を解く際、量をこなすだけでなく、考えることが大切です。これこそが質の高い学習であり、テストでも点が取れるようになっていきます。

 

  • 数学(石井先生より)

教科書に載っている「例」と「例題」が解けるかどうかを確認しましょう。そのうえで、できなかったら、問題集の対応する問題を解いて、練習しましょう。苦手な人はしっかり解説を読んでください。

計算過程や説明も採点対象となりますので、テストの際は、これらも丁寧に書いてください。対策としては、授業の説明や教科書・解説などの記述を真似してみることをお勧めします。

数学は理解が大切な教科です。必ず計算結果だけでなく、過程を重視しましょう。自分で分からない点は、先生やメンターさんに質問をして、解決してきましょう。

 

 

5月13日(土)15時より潤徳会総会が行われました。潤徳会の会長挨拶から始まり、収支報告や活動内容をご報告いただきました。潤徳会は潤徳学園の発展向上に寄与することを目的として設立された後援団体です。本日の総会では、本校の卒業生の保護者の方々や卒業生、本校を退職した先生方など、たくさんの方々が参加してくださいました。潤徳は多くの方々に支えられています。本日参加してくださいました皆様、ありがとうございました。

IMG_4485 

ページ
TOP