横須賀学院は次の日曜日、6月9日に創立記念日を迎えます。
1961年と2020年の航空写真です(写真をクリックすると拡大されます)。
キャンパス内外の環境は大きく変化しました。
20240607・01航空写真1961a8b8 20240607・02航空写真2020a8

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

横須賀学院は次の日曜日、6月9日に創立記念日を迎えます。
今日は高校2年が特別礼拝の時を持ちました。◆こちらをご覧ください。

写真は、現在の正門前付近の創立の頃と、ほぼ同じ場所から撮影した今日の写真です(写真をクリックすると拡大されます)。
今の学院前プロムナードからはイメージしにくいのですが、創立期から1970年代初めまで、現在の正門や車両門付近前は小川港と呼ばれる海が広がっていました。
白黒写真は撮影年は定かではありませんが、映っている細い道路が現在のプロムナードの一部となります。左側が横須賀学院で、奥が現在の三笠公園、海を渡ったところには猿島が見えます。魚釣りをする人が見られる、なんとものどかな風景です。学院前に広がっていた小川港は1970年代初めに埋め立てが始まり、現在はマンションが建っています。
04.①創立間もない頃の現正門前(現正門前)a6 20240606・02本日のプロムナードa6title
----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

6月9日の創立記念日に合わせて、小学校、中学校、高校(学年ごと)で特別礼拝の時を持っています。

今日(6/5)は中学校が特別礼拝の時を持ちました。読まれた聖書はルカによる福音書10章30~37節(善いサマリア人)で、日本医療伝道会・衣笠病院チャプレン(牧師)の大野先生に「よそものに助けられて」という題でお話をしていただきました。

20240605・01中学特別礼拝a6

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

暑い日となりました。

横須賀学院は次の日曜日、6月9日に創立記念日を迎えます。白黒写真はさかのぼること74年前、1950年6月9日の開院式後に行われた「記念植樹式」の様子です。植樹式に参加した卒業生のお話では、当日はすこし雨が降っていたそうです。

カラー写真は、その“くすの木”の今日の写真で、高く、大きくなりました。創立記念日の頃に歌われる讃美歌「むかし主イエスのまきたまいし、いとも小さき いのちのたね、芽生えそだちて、地の果てまで、その枝を張る、樹とはなりぬ」(讃美歌234番A)を思わされます。(写真をクリックすると拡大されます)

今週、小学校、中学校、高校(学年ごと)で特別礼拝の時を持っています。どうぞ以下をご覧ください。

小学校特別礼拝

高校3年特別礼拝

01.①開院記念・植樹式20210609a6 20240604・01創立記念樹a6tib5

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

中学2年生が清里自然学習(総合学習週間)のまとめのプログラムで作成した“日めくりカレンダー”です。山の中を歩いて葉っぱを採取し、色をつけて紙にスタンプしました。どのような葉っぱをとるか、どうすれば葉っぱのスジがうまく出るか、また、構図や配色など工夫しながら作成しました。また、清里に来て感じたことを漢字一字で表現しました。漢字を一つにしぼるのは難しかったようです。
一人が一枚作成し、クラスで一月分のカレンダーとなります。同じものがないので、見ていて楽しいです。

◆日めくりカレンダー作成の様子はこちらをご覧ください。
◆総合学習週間(中1~3年)の様子はこちら(2024.05.20~25)をご覧ください。

20240603・01中2日めくりカレンダーa6b

20240603・02中2日めくりカレンダーa5----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

5月最終日となりました。
今月の月間聖句が掲示されています。ヨハネによる福音書15章5節「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である」(日本聖書協会『新共同訳聖書』)で、最後の晩餐で弟子たちに話された、イエス・キリストの言葉です。写真は中学棟です。

20240531月間聖句a6----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

先日行われた横須賀学院セミナリオ「臨床検査技師の仕事と一般検査について」の様子です。どうぞこちらをご覧ください。

20240500横須賀学院セミナリオa6----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

暑い日となりました。アジサイの花がキレイに咲いています。これから咲くつぼみが沢山ありました。

20240529・01アジサイa6----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

5月の“おもしろ科学体験塾in横須賀学院”(5/18、土)の様子で、テーマは“ホバークラフト”でした。ホバークラフトがどうやって走るのかを考え、実際に電動のホバークラフトを作り、その仕組みを知りました。

6月のおもしろ科学体験塾 in 横須賀学院は 6月22日(土)13:00~、テーマは“ゴム動力船”です。
◆詳細、ご予約はこちらをご覧ください。
※小学校3年生も親子同伴のもとでご参加いただけます。(今年度4月より)

20240518・02おもしろ科学a45 20240518・03おもしろ科学a45

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/22(土)13:00 詳細、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

高校では先週金曜日(5/24)の中間試験後、関東大会出場クラブの壮行会が行われました。詳細は以下をご覧ください。

高校・関東大会壮行会が行われました

20240524・01関東大会壮行会a4----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  5/29 (水)受付を終了しました。
  6/  5 、19(水)10:00~、予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

1 / 17212345...102030...最後 »

ページ
TOP