今日からセンター試験が始まりました。
足立学園生の会場は、本校の目の前にある東京電機大学です。
生徒は、いつものように朝から登校し自習室で勉強していました。

試験会場の前で、教職員が横断幕を持ち、受験生に「キットカット」と「エール」を送りました。


毎年1月3日に東京ドームで行われるライスボウル。社会人ナンバー1のオービックシーガルズと、学生ナンバー1の関西学院大学の対戦となりました。両チームとも、本校の卒業生が現役で活躍しています。
先輩たちの活躍の前に、中学生たちがタッチフットボールのエキシビションマッチを行いました。クラブチームのオールスターメンバーを相手に、好プレーを繰り広げました。
オービックシーガルズ:滝澤 輝久(CB)
関西学院大学:望月 麻樹(RB)なお、成人の日に佼成学園総合グランドにて、中学3年生の部員たちはクラブチーム対スクールチームのオールスター戦への出場が決まっています。ご声援のほど、よろしくお願いします。

::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜ ::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜

1月12日(土)は最後の中学校説明会が行われます!
詳しくはこちら!
今年最後の説明会です。学校内の雰囲気を見ていただく良い機会かと思いますので、ぜひご参加ください。
説明会にご参加くださる方はスリッパ・上履きなどをご持参ください。

::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜ ::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜

新年あけましておめでとうございます。

1月8日、授業開始に先立ち全校朝礼が行われました。

校長より、各学年に向けて及び全校生徒に向けてのお話がありました。
全体へ向けてのお話の中では、特に、昨今クローズアップされているいじめ問題を取り上げ、
「いじめはどの学校でも起こりうる」との認識のもと、これまで以上に本校でも
いじめ問題に積極的に取り組むこと、「嫌がらせをしない」「嫌がらせを受けたら先生に相談する」ことを
伝えました。
「ちょっとした悪ふざけでも、いじめにつながる」ことを生徒個々人も心に留め、学園生活を送って欲しいと思います。

その他、部活動で活躍した部、生徒の表彰がありました。

【中学バスケ部】足立区一年生大会 優勝

【ゴルフ部】タイガー魔法瓶presents 石川遼カップ ジュニア ゴルフ チャンピオンシップ
群馬大会 第3位 松岡展也

 

::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜ ::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜

1月12日(土)は最後の中学校説明会が行われます!
詳しくはこちら!
最後の説明会では平成24年一般入試理科の問題解説を行います。
現在先着で80名様までお申込みいただけます。締切が近くなっておりますので是非ご参加ください。
説明会にご参加くださる方はスリッパ・上履きなどをご持参ください。

::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜ ::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜::*’゜


中学2年生は総合学習の授業で第2回キャリア教育を行いました。
第2回となる今回は、教職員によるプレゼンテーション形式で行いました。今日の日本社会の状況から必要となる人物像について考え、そのために必要な素質と は何であるかを見いだし、そのためのキャリア教育であることを学びました。自分たちが就職する時期までに、自分の行く道を真剣に考える必要性があることが 伝わったようでした。最後に、Where there’s a will, there’s a way(意志あるところに道は開ける)という英文を生徒に送りました。


今年度最後の説明会!

1/12開催の説明会では、一般入試の理科の解説を行います!

第6回説明会では説明会と並行して、24年度一般入試の理科の解説を行います。
こちらは先着80名様の予定です。
申込みは、下のボタンから用紙をダウンロードして頂き、記入後FAXして頂くか、メールにて送付ください。
受付メールアドレスはこちら
メールにて申し込まれる場合は、一番下の注意書きをよく読んでお申し込みください。

※参加申し込みは上のバナーをクリックしてダウンロードしてください。
※メールにて申し込まれる方は以下の内容を必ず入力して下さい。
1.氏名
2.ふりがな
3.参加者(児童または保護者、児童・保護者)
4.電話番号
5.メールアドレス
8日(土)、中学生25人で、早稲田大学のオリジナル・キャンパス・ツアーを行いました。社会科学部2年に在籍の、本校OB安藤健悟さんが案内をしてくれました。
まず早稲田大学のシンボル大隈行動の前で記念撮影した後、黄色い銀杏の葉のシャワーを浴びながら広い学内を歩きました。演劇博物館の前には、明治の文豪 で演劇に寄与した坪内逍遥の片手を差し出している銅像があり、その手と握手すると早稲田大学に合格できると聞き、何人かが握手しました。ついで商学部の建 物の中に入り、中の雰囲気に触れたり、実際に教育が行われている教室を外から覗いたりしました。さらに早稲田グッズを売っている大学生協で自由行動をしま したが、アクセサリーなどのグッズを買った人もいました。
最後に創立者大隈重信の銅像前で再度記念写真を撮り、安藤さんに感謝して解散となりました。今後も、OBを案内役とする有名大学のツアーを企画していきます。

■第6回中学説明会
1/12開催の説明会では、一般入試の理科の解説を行います!

第6回説明会では説明会と並行して、24年度一般入試の理科の解説を行います。
こちらは先着80名様の予定です。
申込みは、下のボタンから用紙をダウンロードして頂き、記入後FAXして頂くか、メールにて送付ください。
受付メールアドレスはこちら
メールにて申し込まれる場合は、一番下の注意書きをよく読んでお申し込みください。

※参加申し込みは上のバナーをクリックしてダウンロードしてください。
※メールにて申し込まれる方は以下の内容を必ず入力して下さい。
1.氏名
2.ふりがな
3.参加者(児童または保護者、児童・保護者)
4.電話番号
5.メールアドレス

本校3年の城谷 匠君(文芸部部長)が、2年連続でノースアジア大学文学賞最優秀賞を獲得しました。昨年は、高校生の部エッセイ部門で受賞、今年は、高校生の部小説部門で受賞しました。

本人は、「昨年は、受賞をしてびっくりした!が今年は、最優秀賞を狙いにいって受賞したので感慨深いものがありました。」と言っていました。

受賞作品は、「さいごの感謝祭」というタイトルで、「お爺さんを亡くした幼稚園児が祖父の死とどう向き合うのか…」という内容の作品です。本人は、「大切な人を亡くした時に笑顔で送れたらいいな」という思いで執筆したとのことです。

2011.11.3 第4回ノースアジア大学文学賞 高校生の部エッセイ部門 最優秀賞
2012.12.1 第5回ノースアジア大学文学賞 高校生の部小説部門 最優秀賞

受賞作品「さいごの感謝祭」
↑からダウンロードしてご覧いただけます。

中学2年生特別クラスは放課後の時間を使い、本校の隣にある東京電機大学主催「TDU物理ゲーム館」へ行ってきました!

「TDU物理ゲーム館」は、ゲームをしながら物理の法則を学べ、身近な物理現象を体験できます。
実際のゲームは、工学部理学系 小田垣孝教授監修のもと「慣性の法則」、「力のつり合い」、「運動の法則」、「運動量の保存則」、「角運動量の保存則」の5つの「力や運動」を体験しながら学べるものです。
生徒に感想を聞くと、「物理の法則をゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができ、物理が好きになりました。」と答えてくれました。




第6支部大会
1回戦 足立学園○104-70●日大一
準決勝   〃  ○98-57●関東第一
準決勝   〃  ○97-60●安田学園  優勝

東京都新人戦第3支部大会
1回戦 シード
2回戦 足立学園○114-68●都江戸川
3回戦   〃  ○117-61●都上野
4回戦   〃  ○102-40●関東第一
準々決勝   〃  ○88-69●保善
準決勝   〃  ○94-75●安田学園
決勝   〃  ○117-69●都足立  優勝

高校バスケットボール部が第6支部大会・東京都新人戦第3支部大会で優勝しました。

夏の厳しい練習の成果が出た大会となりました。
今年のチームは例年よりも小さく、昨年度から試合経験のある選手がいません。そのため例年よりも厳しい夏となりましたが、部員全員で乗り越えました。試合 でも最後まで脚が止まることはなく、目指すべき「ディフェンスから走るバスケット」を少しは展開することができました。今大会の優勝により、1月から行わ れる東京都新人戦本大会のシードを獲得しました。しかし、まだまだ改善点が多いのが現状です。今大会の反省を活かし、本大会では上位校を倒して関東大会・ 全国大会へのステップとなるように頑張ります。

ページ
TOP