来年の1月11日に、中学2、3年生はカルタ大会を行います。
カルタ大会といっても、国語の一環として古典になれるために、百人一首の源平合戦を行います。
本番に向けて授業の中で練習をしました。

DSCF8774_R

遊んでいるようにも見えますが、
知らず知らずのうちに歴史的仮名遣いに慣れ、また多くの和歌を覚えることができます。

DSCF8865_R

特に上の句の一音だけで下の句が分かる、いわゆる一字きまりの和歌は人気で、
一字きまりが出ると大盛り上がりになります。

20191221_05_R

また中3の特別クラスでは好きな一首を選び、
品詞分解をもとに現代語訳を作成し、
自分なりの解釈をプレゼンする予定です。

DSCF8859_R

来年、その様子もあわせてご紹介していきます。

中学校入試直前対策
1月18日(土)14:00~
入試の型別に、対策講座を行います。
〇一般入試2科(国語・算数)14:00~15:10
〇一般入試4科(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50
〇特別奨学生入試⓵(適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)14:00~15:10
〇特別奨学生入試⓶(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50

〇全体会14:00~15:00
・校長挨拶
・入試の心得
・パネルディスカッション
・動画鑑賞

※全体会のみの参加も受け付けています。

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい。

2学期の終わりになりましたが、良い結果が出たでしょうか。あるいは今一つだったでしょうか。
成功とは何でしょうか。成功は、自分の掲げた夢や志に向かって、挑戦しきれたかどうか、納得のいく努力ができたかどうかにかかっていると思います。自分がしっかりやれたと思えば、それは、大成功と言えるのではないでしょうか。
2学期には、体育祭があり、学園祭があり、中間テストや期末テスト等、皆さんは大変な思いをしたと思います。
「大変」=大きく変わる。皆さんの心の中で何かが大きく変わっていれば、その大変は、大いに価値あるものになります。大変な困難が押し寄せてくるというのは、大きく変わるチャンスでもあるわけです。皆さんが一つひとつどんな小さなことであっても、「よし、これを乗り越えるぞ」とか「これが自分の人生にとってのプラスになることなんだな」という思いで、大きく変わろうとすることができれば、これは、価値あるものなのです。嫌だ嫌だと言って困難から逃げていくと、自分の人生も遠退いていきます。
成功とは、そういったものに着々と歩みを進めていくことなのだと私は思っています。
皆さんの2学期、まあできたかなと思う人もいれば、いや、まだまだもっとできたなと思う人もいると思います。
考え方として、まだまだやれるなと思えば、その紙一重の思いが人生への成功へと大きくつながってくるものだと私は思っています。目先のことでなくて先の先を考えて。
学校教育は、皆さんが社会でより良く生きるための準備なのです。その一つに大学進学があるわけです。
高3生は今、その大学進学に向かって大変な思いをしている真っ只中の時期だと思います。
今日は、足立学園として、この高3生の出陣に向けて、エールを送りたい。
男には、外に出ると7人の敵がいます。7人か8人かわかりません。多くの敵がいます。
それを打ち負かすために、昔から、三三七拍子というやり方があります。
高1・2年生、中学生、心を籠めて高3生にエールを送りましょう。
やわな、半端な気持ちでは伝わりません。本気の気持ちで手を打ってほしい。私が合図を送ります。
合図と同時に大きく手を打ってください。ここは、笑顔は要りません。真剣な思いを3年生に向けてほしい。

努力は実力を生む。実力は自信を生む。
皆さんがやってきたことに自信を持ち、挑戦していってほしい。
結果は決まっているものではない。
逆に言えば、どんな結果も努力次第で勝ち取ることができる。
成功とは、その努力をいかに積み上げたかどうかで決まる。

私は、3年生が自習室や職員室前で一生懸命勉強している姿を日々見ています。ですから頑張れという言葉をあえて言いません。もう頑張っています。
むしろ、信じています。高3生がいかんなく力を発揮してくれることを。
皆さんがそういう思いになって、毎年毎年高3生を大学へ送り込む。そして世の中に送り出す。
こういう伝統をしっかりと築いていかないといけないと私は思います。
いろんな気持ちがあるでしょう。嫌だったこともあるでしょう。そういったことを全て乗り越えてピュアな気持ちで旅立とうとしている、挑戦しようとしている高3生に対して、いかんなく、邪念なく、濁りなく、応援してあげようと気持ちが、下級生には必要なのです。そしてその背中を見て、次に続いていってください。
来年は2年生の番です。去年も言いました。1年あっという間です。その1年間をどう君たちが積み上げていくか。
幸せな人生だったと最後に言えるように。高校時代、面白かった、ためになったと言えるように、日々努力していっていただきたいと思いながら、平成31年、令和元年、この幕を閉じていきたいと思います。
来年は令和初の受験になります。
本当に、いかんなく力を発揮してくれることを信じています。

令和元年12月24日
校長 井上 実

12月24日、2学期終業式が行われました。

理事長先生による柔道部への殊勲賞表彰がありました。その後、理事長講和では2019年の総括と生徒の健康への気遣いなどがありました。

また校長先生から各種表彰がありました。

各種表彰後、校長講和では、これから受験を控える高校3年生に向けて激励の言葉と、校長先生が音頭のもと中学1年生から高校2年生による三三七拍子を送りました。

最後に校歌で終わりました。

 

◯高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

 

中学校入試直前対策
1月18日(土)14:00~
入試の型別に、対策講座を行います。
〇一般入試2科(国語・算数)14:00~15:10
〇一般入試4科(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50
〇特別奨学生入試⓵(適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)14:00~15:10
〇特別奨学生入試⓶(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50

〇全体会14:00~15:00
・校長挨拶
・入試の心得
・パネルディスカッション
・動画鑑賞

※全体会のみの参加も受け付けています。

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい。

期末考査も終わり、年内最後の家庭科の授業では調理実習を行いました。

クリスマスが近いこともあり、

今回のメニューは、トマトソースのチキンソテーです。

塩・胡椒で下味をつけたお肉を焼くいい香りに歓声があがり、

「なんでこんなに涙が出るんだよー」と、何かのドラマのようなセリフを叫び、

大号泣しながら一生懸命に玉ねぎをみじん切りにしたりと、

にぎやかに調理は進みました。

無事に完成したチキンソテーは、どこの班もとてもおいしそうで、

生徒たちも満足顔でした。

見た目は本格的で難しそうな料理も、作ってみると意外と簡単でおいしくできるのです。

実際、料理好きの生徒は多く、家庭でどんな料理をつくったのかをよく教えてくれます。

本校もあさってから冬休みに入ります。

ぜひ、積極的に台所に立ち、いろいろな料理にチャレンジしてもらいたいと思います。

IMG_6753 IMG_6758 IMG_6759 IMG_6765

 

 

◯高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

 

中学校入試直前対策
1月18日(土)14:00~
入試の型別に、対策講座を行います。
〇一般入試2科(国語・算数)14:00~15:10
〇一般入試4科(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50
〇特別奨学生入試⓵(適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)14:00~15:10
〇特別奨学生入試⓶(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50

〇全体会14:00~15:00
・校長挨拶
・入試の心得
・パネルディスカッション
・動画鑑賞

※全体会のみの参加も受け付けています。

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい。

本校OBでプロレスラーとして活躍中の、

エルリンダマンこと林先輩が忙しい中来てくれました!

いつ来ても優しい先輩ですが、リングの上では大暴れ!

年末、後楽園ホールで試合があるので、興味のある方はぜひご来場ください。

この後エルリンダマンはカンボジアへ…

 

OBプロレスラー エルリンダマンが来校しました
 

このほかの画像はこちらへ→

今週17日(火)1時間目のLHRで高校2年生は小講堂で学年集会を行いました。

学年集会の内容は大きく次の4点でした。

・現高校2年生は、年が明けた3学期を高校3年生の0学期として早い段階で来年度を意識して学校生活を送る。

・高校生活がもう折り返し地点を過ぎたこと。

・今後の進路指導について。

また当日は河合塾で本校を担当して下さっている方にお越し頂き、

・「高2年の今押さえておきたいポイント」という話もして頂きました。

センター試験を1カ月前に控えて多くの高校3年生が毎日自習室や職員室前で勉強しています。

2年生もその様子を見ているからか、1年後の自分自身を想像しながら真剣に話を聞いていました。

◯高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

 

中学校入試直前対策
1月18日(土)14:00~
入試の型別に、対策講座を行います。
〇一般入試2科(国語・算数)14:00~15:10
〇一般入試4科(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50
〇特別奨学生入試⓵(適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)14:00~15:10
〇特別奨学生入試⓶(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50

〇全体会14:00~15:00
・校長挨拶
・入試の心得
・パネルディスカッション
・動画鑑賞

※全体会のみの参加も受け付けています。

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい。

12月15日(日)に教育研修大会三回戦が行われました。

都立小平西高校と対戦し、21対8で勝ちました。

12月22日(日)11時から準決勝(都立日野台高校)です。勝てば、その日の14時から決勝になります。

頑張ります!

 

◯高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

 

中学校入試直前対策
1月18日(土)14:00~
入試の型別に、対策講座を行います。
〇一般入試2科(国語・算数)14:00~15:10
〇一般入試4科(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50
〇特別奨学生入試⓵(適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)14:00~15:10
〇特別奨学生入試⓶(国語・算数・社会・理科)14:00~15:50

〇全体会14:00~15:00
・校長挨拶
・入試の心得
・パネルディスカッション
・動画鑑賞

※全体会のみの参加も受け付けています。

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい。

12月8日(日)に葛飾区陸上競技場で秋季選手権大会の第3回戦が行われました。

ブロックでの最終戦となる試合で、ブロック優勝をかけての一戦となりました。

オフェンスでスタートした第1Qの第1プレーで、TB生形(3年)の70ヤードランプレーでいきなりのタッチダウン。

その後もTE藤原(3年)、FB日下部(3年)が得点を重ね、19対7で勝利を収めました。

次は関東地区の代表を決める決定戦で、春の全国優勝校佼成学園中学ロータスと対戦します。

ご声援のほどよろしくお願いします。

○ 12月22日(日)8:30 キックオフ 於 横浜スタジアム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第4回:12月14日(土)14:00~16:00
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

今週、本校は2学期期末考査です。

先週は部活動休止期間ということもあり、放課後は校内のいろいろな場所で

勉強に励んでる生徒を見かけました。

自習室や食堂はもちろんですが、最近の人気スポットは、

高校職員室前の学習スペースです。

ホワイトボードが設置されたことにより、

友達同士で教え合う場面が、とても多くみられるようになりました。

IMG_6727

IMG_6730

気持ちよく年末を迎えられるように、

体調に気をつけて、がんばってください!!

高等学校入試個別相談会
※15分ごとの予約制です
第4回:12月14日(土)14:00~16:00
第5回:12月26日(木)10:00~12:00〈埼玉県のみ〉

お申し込みにはID・パスワードの登録が必要です(無料)

こちらのページよりお申し込み下さい

11月19日、AOTS(一般財団法人海外産業人材育成協会)東京研修センターが主催の

フットサル交流会に、11名の高校生が参加しました。

研修センターの様子を紹介していただいた後、

ミズノフットサルプラザで交流会が行われました。

センターでは、宗教上食べられないものがある人にも対応している食堂のメニューや、

各国からのお土産の説明をしていただきました。

フットサルには、インドネシア、ミャンマーなど、

アジアの国の方々と交流し、楽しく汗を流しました。

AOTS東京研修センターの皆様、ありがとうございました。

 

フットサル交流会に参加

 

このほかの画像はこちらへ→

ページ
TOP