水泳部 インターハイ総合優勝
愛知県で開催された平成30年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会にて、本校水泳部が2年連続9回目の総合優勝に輝きました。

最終日の今日は4×100mメドレーリレーは第3位となりましたが、総合得点180点と大きなリードを保ちながらの優勝となりました。

昨日最終日を迎え、全国中学校体育大会水泳競技大会にて総合優勝した中学水泳部とあわせて、2年連続 W優勝に輝きました。

本校のプールで育った生徒たちです。選手のみなさん、水泳部のみなさんの健闘を讃えたいと思います。
また、応援いただきましたみなさんに感謝申し上げます。
引き続き、水泳部へのご声援をよろしくお願いいたします。

ホームページ、ブログもご覧ください。D396DF8C-C697-4A6F-9D0A-89EB7D9AE9B9

全国中学校水泳競技大会で2年連続の総合優勝を果たしました。
昨年2位に終わってしまったメドレーリレーでは見事1位となり、
フリーリレー優勝、メドレーリレー優勝、総合優勝の3冠を達成しました。
個人では200m個人メドレー3位、100m背泳ぎが2位となりいずれも3年生が健闘しました。
今回このような結果が出たのも日頃から水泳部ひいては日大豊山を応援してくださる
皆様のおかげだと改めて感じました。この場をお借りしまして感謝申しあげます。
来年度も皆様に良い報告ができるよう邁進してまいります。これからも応援よろしく
お願い致します。

IMG_0964
IMG_0697IMG_0937IMG_0976

昨日に引き続き、青空の下中学全国大会が行われました。
本日は400mフリーリレーの決勝が行われ、本校中学水泳部が
大会新記録を樹立し堂々の1位となりました。
これで中高両方で400mフリーリレー優勝となりました。
豊山水泳部の長い歴史の中でも今回が55年振り2度目の同時優勝となります。

明日は2年連続総合優勝はもちろんのこと、昨年獲得できなかったタイトル
400mメドレーリレーがあります。選手はやる気満々ですので期待できそうです。

IMG_0289 IMG_0513 IMG_0593 IMG_0577 IMG_0429 <a
IMG_0656

本日17日より、岡山県倉敷市にある児島マリンプールにて

全国中学校水泳競技大会が始まりました。

 

 

IMG_0124

 

 

開会式では優勝旗の返還を行いました。

IMG_0133

 

 

 

 

400m個人メドレー予選です。

本校からは同組に2名出場し、そのうち1名が1位通過しました。
IMG_0153

IMG_0158

 

 

400mフリーリレー予選では見事1位通過!
IMG_0187

IMG_0218

時を同じくして愛知県で開催されているインターハイでは

400mフリーリレー決勝でなんと1位になりました。

明日の決勝で中学が同種目1位になると、中高での400mフリーリレー

優勝は55年ぶりとなります。

明日も気を引き締めて頑張りたいと思います!!

 

今日は立秋

暦の上では秋になりますが、まだまだ夏が続きますね。

ちょうど、生徒たちの夏休みも折り返し地点に到着したところでしょうか…

ふと、そんな夏休み前半を振り返ると、夏期講習、面談、校外学習、合宿に試合参加…

それぞれが、それぞれの夏を満喫、体感、感動しているところかと思います。

これからも、関東大会やインターハイが続きます。

夏休みの間の様子。是非、ホームページのブログでご覧ください。

 

また、受験をご希望される生徒、保護者の皆さま、夏休み期間中のご来校も承っております。

ご遠慮なくお申し付けください。

ご来校お待ちしております。

 

台風接近中、その後も真夏の暑さが…

皆さま、お身体ご自愛ください。

 

8月4日(土)に、高校進学相談会を開催します。
入試の概要だけでなく、本校を実際にご覧いただくことができます。
本校の施設や部活動を行っている生徒の様子を見ていただき、個別質問にもお答えいたします。
ご予約はいただきませんので、豊山をお考えの方は夏休みのこの機会をお使いいただき、ご覧いただければと思います。

ご来校お待ちしております。

生徒たちはこちらでの生活にも慣れ始め、ファミリーだけでなく、バディ達とも打ち解け始めました。

本日のプログラムは、「Niagara falls day trip」です。全員でスクールバスに乗ってナイアガラの滝を訪れました。

その後、クリフトン・ストリートで短いながら自由行動の時間があり、これまで勉強してきた英会話のフレーズを駆使して、軽食をとったりショッピングを楽しんだりしていました。

学年の違う団員同士も親交が深まっており、バスの中ではおしゃべりが止まらず、「日本に帰りたくない!」という声もあがりました。

1F7A2F47-2D1B-42A0-8C71-86119A05C198

 

A5C0A682-1E9D-422E-B1E6-190E818C3DB8

翌日午後のアクティビティは、ドリームキャッチャー作りです。

ドリームキャッチャーとは、カナダの先住民から伝わるお守りのようなものです。枕もとに置いておくと、良い夢は輪っかの中央を通って頭に届き、悪い夢は網目に引っ掛けてくれると信じられているようです。

 

D8211308-84E9-46F6-A5E1-932A25CD7686

 

B22B52BA-D666-44E3-BB80-103B64314DEE

なかなか難しい工程でしたが、先生やバディ達とコミュニケーションを取りながら、完成させていました。

生徒たちにとってはさまざまなことを学ぶ大切な機会、夏休み。中学1年生は体験学習へ、中学生、高校生はカナダへホームステイへ。

本校ホームページ、ブログにてご紹介しております。

生徒たちの活動の様子、活躍をご覧ください。

8B28D873-3DA9-4DC5-927F-DE266571E96C

ホームステイ カナダ トロント

5045E8BB-2D65-41F8-B44D-4E598898C2AF

体験学習 軽井沢

 

 

海外語学研修 (ホームステイ)が始まりました。

行き先はカナダ。トロント。

中学2年生から高校2年生の33名です。

日本時間7月22日 7時30分に無事全員、トロント国際空港に到着しました。

時差はー13時間。トロントは快晴で、暑さは東京と同じくらいですが、

乾燥しているので過ごしやすそうです。

8/6までホームページにて随時更新していきます。ご愛読ください。

 

18 / 38« 先頭...10...1617181920...30...最後 »

ページ
TOP