パールハーバーでの平和学習です。実物の戦闘機やたくさんの写真を通じて、真珠湾戦争当時の雰囲気を肌で感じることができました。また戦艦ミズーリの見学では船の迫力に圧倒され、終戦式や神風特攻隊についての貴重なお話も聴くことができました。決して忘れてはいけない歴史です。語り継いでいきましょう。
49478578-951A-4058-98A5-2C6FB6D985A0

5C8285EF-99D6-40D4-AD4A-1D25DCF31DC2

6DAF48FA-4196-45C2-9AD7-B2C4CD4CEAE3

F652DC12-D5F5-416B-8D46-07B1D0A8B2D1

9F468BA1-8635-4C9E-ABD6-6F36960962E2

8F1D0988-8938-41F6-ABCF-D9724D91A013

1班の4日目午前は、パールハーバーにて平和学習です。まずは、第2次世界対戦の終戦の際の調印式が行われた、戦艦ミズーリにて、終戦に至る歴史を学習しました。次に、航空博物館に移動し、様々な航空機を見学しました。生徒は真剣に話を伺っていました。平和について、真剣に考える時間になったかと思います。
午後はポリネシアン文化センターです。ポリネシアン文化センターは、フィジーやトンガ、ハワイなどのポリネシアに属する島々の文化を体験できるテーマパークになります。生徒は、火おこしをしたり、タトゥーを描いてもらったり、ショーを見たり楽しんでいました。中にはショーに参加できた生徒もいるようです。夕食はババガンプシュリンプで、おいしくいただきました。

DSC_0073

1510737009093

DSC_0079

DSC_0084

DSC_0107

1510737014687

1510737019592

1510737029687

DSC_0100

1510737033969

マウイ島へ別れを告げ、オアフ島へ無事に到着しました。飛行機の手続きも慣れて来たようです。その後、アラモアナショッピングセンターに隣接されているアラモアナホテルへ到着しました。本日は移動がメインとなり、疲れも溜まっている様子です。明日以降の活動に向けてゆっくり休みましょう。
AD033442-474B-443F-9347-99D9EFE185CF

483A3367-78AC-4704-8831-EC39CBA3A70C

E0FEA173-A274-4988-94B0-62D6CCE1F52A

8DF62B8B-6860-41A3-B460-9D2C1E4354AC

午前はハレアカラ国立公園を観光しました。直訳で「太陽の家」という意味をもつ、高さ3055mの大きな噴火口です。空気が澄み太陽との距離がとても近く、気持ちの良い場所です。昼食はホテルでビュッフェを美味しく頂きました。午後はオアフ島へ向かいます。
357AD192-A28D-43F0-AEE3-3F6AFE2F02E7

3A000AB1-BB1D-4420-833E-A36F90D649EF

75763093-FE3F-40B0-B3EE-BD16D44FCE49

修学旅行 3日目1班はハレアカラ国立公園を見学しました。ハレアカラは休火山で、現在はクレーターになっています。普段は見られない景色に、生徒も感銘を受けたことと思います。その後、マウイビーチホテルにて昼食を取り、オアフ島に向かいました。マウイ島とは異なる様子に、生徒はまた新たな楽しさを感じています。

明日は、パールハーバーとポリネシアン文化センターに向かいます。

IMG_20171114_191110

IMG_20171114_191210

IMG_20171114_191453

DSC_0044

IMG_20171114_122424

DSC_0051

DSC_0053

 

 

 


スノーケリングを終えて、ラハイナ地区でのヒストリックトレイルとショッピング観光です。現地の特産物やアウトレットを楽しみながら散策をしました。その後の夕飯を食べながらのルアウショーは、様々なパフォーマンスを通じてハワイの歴史を感じることができました。明日は早朝からハレアカラ国立公園からのオアフ島への移動が予定されています。

D987620E-91B0-480F-91B5-E083AFA193D8 0A2F43D9-2B01-43C5-8AF4-D4E6764C7CBB A90C07DD-3DBF-4F47-B363-34D93C78AC89 CCFF3678-CD29-4636-8019-C20B14C5AB0A 650AC097-2657-4678-AF03-36D9323C8A26 9B2A2630-E4FE-439B-B60D-D720A8DCF11B

ページ
TOP