1班の5日目は、自主研修です。マジックアイランドにてクラス毎に写真を撮り、その後班毎に分かれました。事前学習にて立てられた計画に沿って、行動をしました。ビーチを散歩したり、免税店で買い物をしたり、おみやげをたくさん買ったり‥思い思いに過ごしたようです。夜は田中オブトーキヨーにて、シェフの美技を見ながら、ステーキを食べました。
1班の5日目は、自主研修です。マジックアイランドにてクラス毎に写真を撮り、その後班毎に分かれました。事前学習にて立てられた計画に沿って、行動をしました。ビーチを散歩したり、免税店で買い物をしたり、おみやげをたくさん買ったり‥思い思いに過ごしたようです。夜は田中オブトーキヨーにて、シェフの美技を見ながら、ステーキを食べました。
1班の4日目午前は、パールハーバーにて平和学習です。まずは、第2次世界対戦の終戦の際の調印式が行われた、戦艦ミズーリにて、終戦に至る歴史を学習しました。次に、航空博物館に移動し、様々な航空機を見学しました。生徒は真剣に話を伺っていました。平和について、真剣に考える時間になったかと思います。
午後はポリネシアン文化センターです。ポリネシアン文化センターは、フィジーやトンガ、ハワイなどのポリネシアに属する島々の文化を体験できるテーマパークになります。生徒は、火おこしをしたり、タトゥーを描いてもらったり、ショーを見たり楽しんでいました。中にはショーに参加できた生徒もいるようです。夕食はババガンプシュリンプで、おいしくいただきました。
修学旅行 3日目1班はハレアカラ国立公園を見学しました。ハレアカラは休火山で、現在はクレーターになっています。普段は見られない景色に、生徒も感銘を受けたことと思います。その後、マウイビーチホテルにて昼食を取り、オアフ島に向かいました。マウイ島とは異なる様子に、生徒はまた新たな楽しさを感じています。
明日は、パールハーバーとポリネシアン文化センターに向かいます。
ページ
TOP