水泳 中高ダブル優勝!!
全国中学校水泳競技大会優勝。
高校インターハイ総合優勝、
豊山生、頑張りました!!
【7月23日 体験学習2日目】
本日は朝6時起床。朝食を終えた後、
「だるまの絵付け体験」「豊山の自校史講演」を行いました。
皆、真剣に聞いています。
このように、高崎だるまの製造方法やだるまの意味などを学び
講義室に移動して絵付けを行いました。
絵付けも真剣です!!
そしてもちろん自校史講演もしっかり聞いています。
午後は軽井沢インタープラザで昼食を食べ、
鉄道文化村へ!
降ったり止んだりのあいにくの空模様でした。
この後宿舎に戻りましたが、雨は止まず、
楽しみにしていたドッヂボール大会は中止となり
各クラスでのミーティングになりました。
【7月22日 体験学習1日目】
護国寺に集合、7時45分に出発し、
予定通り「伊香保グリーン牧場」に到着しました。
牧場では主に「羊の毛刈り、羊・ヤギの散歩・シープドッグショー」を
体験しました。
〈羊の毛刈り〉
〈シープドッグショー〉
バター作りの後、バスで移動して宿舎へ。
班ごとに食事をした後は、各クラスに分かれてコンセンサスゲームを行いました。
頭をフル回転させて問題に挑んでいます。
この後、部屋へ戻り就寝!明日はだるまの絵付け体験から始まります!!
今日は高校1年生を対象としたCASプログラムを開催。キャリアアクシスサポートプログラムがCASプログラム。
将来の自分を見つめるひとつの機会になればとの願いから行われるものです。
社会で活躍されている方々からのお話しは、すごく参考になることでしょう。
大学学部説明会。夏休みを前に、大学進学の在り方を考えるきっかけになるよう毎年行われています。
対象は高校生。日本大学16学部の先生方が各会場で学部の特長や様子、授業内容や資格取得や就職についてお話しいただきます。
有意義な時間になりますように!
朝方の雨も止んだ神宮球場で、高校野球帝京高校戦が行われました。
たくさんの皆さまを応援いただき、御礼申し上げます。
結果は3-8ということでしたが、来シーズンに向けて、繋がる結果であったかと思います。
部員の皆さん、応援いただいた方々、ありがとうございました。
帝京高校の皆さん、甲子園目指した頑張ってください!
つぎの試合は、明日7/17(月)8:30より神宮球場にて帝京高校戦です。
みなさんご声援よろしくお願いいたします。
12:20~ | 受付開始 (生徒ホール待機) |
---|---|
12:45~ | 吹奏楽部 演奏 (生徒ホール) |
13:00~ | 学校紹介ビデオ放映 (生徒ホール) |
13:00~15:00 | クラブフェア (校内各所) |
個別相談 (1階大会議室) | |
15:00 | 終了 |
詳細はホームページにて
ご来校お待ちしております!!
暑い日があったり、大雨が降ったりと日々の天気に圧倒される毎日ですが、体調など崩さずにいたいものです。
本校の生徒たちも体調を整えて、約10日後にやってくる定期テストを迎えてほしいと思います。
さて、今週の土曜日に授業参観および入試ミニ説明会を実施します。
授業参観は実際に生徒が授業を受けている様子をご覧いただくことになります。
中学1年生~高校3年生まで、バリエーションに富んだ授業を展開しています。
授業は1時限あたり50分間です。当日は8:35~12:25の時間帯で授業を行います。
入試ミニ説明会は各回とも40分間です。
〇8:40~9:20、10:40~11:20 中学入試概要説明
〇9:40~10:20、11:40~12:20 高校入試概要説明
予約は不要です。上履きをご持参ください。
ちなみに天気は曇りの予報です。
当日のご来校をお待ちいたします。
ページ
TOP