今日は学年末テストが終了し答案返却日。晴れ晴れした気持ちで新学年に進んで欲しいです・・・
学校からは護国寺の緑が眺められます。これからは桜の季節。すでに早咲きの桜はご覧の通り。都会の真ん中でも、四季の移ろいを感じることができること、ありがたいです。また、新しい年度に向けていろいろな花が開いて欲しいです。
今日は学年末テストが終了し答案返却日。晴れ晴れした気持ちで新学年に進んで欲しいです・・・
学校からは護国寺の緑が眺められます。これからは桜の季節。すでに早咲きの桜はご覧の通り。都会の真ん中でも、四季の移ろいを感じることができること、ありがたいです。また、新しい年度に向けていろいろな花が開いて欲しいです。
日大豊山にはたくさんのクラブ活動があります。中学校は11の学芸部(文化系クラブ)と11の体育部(運動系クラブ)、高校には18の学芸部と14の体育部そして2つの同好会。生徒会活動や委員会活動も盛んです。水泳部はいままでに11名のオリンピック選手が活躍をしています。甲子園に出場経験のある野球部やインターハイ常連の卓球部や自転車部、中学生に人気の理科部や模型部も・・・中学校や高校での生活の一部にはさまざまな学習活動があります。人間関係の構築もその一つ。自分の好きなまたは得意な分野で自分を磨き、人と交わり、目標をもち、何かを成し遂げる、仲間たちと。
みなさま
おはようございます。三寒四温のこの季節。春の足音が聞こえています。本校が隣接する護国寺にも春が訪れています。紅白の梅。そして早咲きの桜も・・・
春には教室の窓からこんな景色も広がります(昨年の春撮影)
本日2月15日(水),高校2年生を対象に,日本年金機構の越智敏様より
「知っておきたい年金のはなし」と題したご講演をいただきました。
~まとめ~
①学生でも20歳から公的年金の加入・保険料納付が義務。
②納付が困難な場合には免除・猶予の制度があるので手続きすることが重要。
③公的年金は世代と世代の支えあい
④「老齢年金」のほか,まさかのときに受け取れる「障害年金」や「遺族年金」がある。
17歳の高校2年生にとって,わずか3年後には年金加入が義務付けられています。
近い将来をイメージさせることで,自分の将来を真剣に考えるきっかけとなったことでしょう!
入試シーズンまっただ中です。今朝は冬らしい寒さ。受験生のみなさん、くれぐれも体調を崩さないようにご注意くださいね。
そんな中でも春は、確実に近づいてきていますね・・・
護国寺の鑞梅(ろうばい)
よい香りが漂っています
本日、12月4日(日)入試説明会が行われました。
ご参加ありがとうございました。
中学の入試説明会では、「入試解法ミニ講座」を開催いたしました。
次回1月14日(土)14時からも同じ内容で「入試解法ミニ講座」を行います。
本校ホームページから、12月5日よりお申し込みいただけます。ご子息にミニ
講座を受けていただいている間に、保護者の方々にも入試問題の傾向と対策のお話
を各教科から解説させていただきます。こちらはご予約の必要はございません。
皆様のご来校お待ちしております!!
※上履きのご持参をお願いいたします。
11月25日(金)地下2階アリーナにて平成29年度中学生徒会役員選挙が
実施されました。
選挙では立候補者が演説をし、その後、応援演説が行われました。
全校生徒の前で堂々と演説する候補者はもちろんですが、友達のため
に頑張って応援演説をしている生徒の姿が印象的でした。
放課後に学級委員長によって開票作業が行われ、翌日には新生徒会役員
が決定しました!
今後の活躍に期待です!!!
いつもエデュログ日大豊山をご覧いただきありがとうございます。
さて,12月4日(日)
中学校 第1回入試説明会(13:00〜)※入試解法ミニ講座(HPより予約)
高校 第2回入試説明会(10:00〜) を行います。
本校での生活の様子や,入試の概略,大学付属入試についても,説明いたします。
個別相談や,生徒に直接質問して頂くコーナーもございます。
生徒さん本人だけでも,保護者の方だけでも大丈夫です。
みなさまお誘い合わせの上,ぜひご来場ください。
必ず上履きをご用意ください。
11月23日(水)、本校アリーナで北島康介選手と立石諒選手によるトークセッションが
行われました。本来はKITAJIMAQUATICSの皆さんのためのイベントですが、
今回は特別に本校水泳部が参加させていただきました。
トークセッションでは、お二人の選手の日々のトレーニングや身体の休め方、試合へ
の気持ちの持っていき方など、水泳部の生徒にとってとても勉強になる貴重なお話を
聞くことができました。質問コーナーでは、KITAJIMAQUATICSの会員である
小学生や中学生が積極的に質問する中、なかなか勇気を出せずにいた豊山生に
北島選手が優しく「豊山生からも質問あるかな?」と振ってくださったのが印象的で
した。最後に学年ごとに写真撮影をさせていただき、1時間のトークセッションは終
了となりました。
また、トークセッション後は本校のプールでスイムセッションが行われました。
トークセッションの様子は本校水泳部のブログでもご覧いただくことができます。
憧れの選手のお言葉を胸に、今後も練習に励んでいってくれることでしょう!!
本日、高校第1回入試説明会、中学第2回学校説明会を実施いたしました。
多くの受験生の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。
我々教員にとっても励みになります!
受験生の皆さん、受験勉強の真っ只中かと思います。
これから寒くなりますので、体調など崩されないようご注意くださいね。
中学では体験授業・部活動体験が行われました。
その様子をご紹介いたします。
【野球部】 バッティング練習をしました!
【サッカー部】 部員と一緒にミニゲーム!
【卓球部】 普段の練習の一部を体験しました。
【水泳部】 先生に教えてもらいながら泳ぎました!
【社会】 中東地域について学びました。
【英語】 ネイティブの先生と一緒に、クリスマスの飾りつけを作りました!
【理科】 ブロッコリーからDNAを取り出しました!
【国語】 漫画にセリフを入れてみました。
高校生徒会役員が一日お手伝いしてくれました。
ありがとう!!
次回は、
高校第2回入試説明会 12月4日(日)10:00~(入試解説あり)
中学第1回入試説明会 12月4日(日)13:00~(入試解法ミニ講座あり 要予約)
詳細は本校HPにてご確認ください。
皆様のご来校を心よりお待ちしております!!
※上履き持参でお願いいたします。
ページ
TOP