男子校の文化祭に行ったことはありますか?
男子校の雰囲気,生徒の雰囲気を肌で感じて頂く最高の舞台,それが文化祭です。
ぜひ今週末10月29日(土)・30日(日)は本校の文化祭「豊山祭」にお越し下さい。
すでに文化祭が終わってしまった学校さんもあると思いますが,本校の文化祭はまだ間に合います!
→ 豊山祭パンフレット ← こちらをクリック
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
必ず上履きをお持ち下さい!
男子校の文化祭に行ったことはありますか?
男子校の雰囲気,生徒の雰囲気を肌で感じて頂く最高の舞台,それが文化祭です。
ぜひ今週末10月29日(土)・30日(日)は本校の文化祭「豊山祭」にお越し下さい。
すでに文化祭が終わってしまった学校さんもあると思いますが,本校の文化祭はまだ間に合います!
→ 豊山祭パンフレット ← こちらをクリック
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
必ず上履きをお持ち下さい!
今回はオーストラリアで行われている中学3年の修学旅行(2班)の
6日目の様子をご紹介します。
いよいよオーストラリア最終日を迎えたこの日。
まずは世界遺産にも登録されている
グレーター・ブルー・マウンテンズ地域の見学へ!
スリーシスターズと呼ばれる奇石が見られるエコーポイントでは
各クラスの集合写真を撮影しました。
続いて、キャリントンホテルでのランチ。
メニューはローストビーフとアイスクリームです!
2班でも修学旅行中に誕生日を迎えた生徒と先生にサプライズ!
昼食後は、ショッピングセンターに立ち寄ってお土産などを購入し、
シドニー国際空港へ。
現地時間21時40分発の飛行機で、日本・羽田空港を目指します。
羽田空港には日本時間で明日の5時30分に到着予定です。
2班の生徒たちも、大きな怪我もなく、1週間無事に過ごすことができました。
旅行会社の方々や、ファームステイでお世話になったホストファミリーなど、
様々な方々のおかげで、かけがえのない貴重な体験ができたのではない
でしょうか。
全ての人たちへの感謝の気持ちを忘れず、この経験を今後の学校生活に
活かして欲しいと思います。
オーストラリアで行われていた中学3年生の修学旅行(1班)は、
昨日オーストラリアでの全行程を終了し、
今朝、生徒たちは羽田空港に無事到着しました。
今回は昨日のオーストラリア最終日の様子をご紹介します。
シドニー市内のホテルを出発した生徒たちは、
世界遺産にも登録されているブルーマウンテンの見学へ向かいました。
バスに乗り、ブルーマウンテン地域の絶景が見えるエコーポイントへ。
クラスの集合写真を撮影しました!
昼食はキャリントンホテルでローストビーフをいただきました。
食事の終盤、旅行会社の方から、パスポートに不備があって日本に
入れないかもしれない生徒がいるというまさかのアナウンスが…
昼食を楽しんだ後は、空港近くのショッピングモールでお土産等を購入し、
シドニー国際空港へ。
そして、本日の5時過ぎに無事羽田空港に到着しました。
旅行会社の方々や、ファームステイでお世話になった
ホストファミリーの方々など、
様々な方々のおかげで大きな怪我もなく、1週間無事に
過ごすことができました!
生徒たちにとっては、中学校生活の良い思い出となった
のではないでしょうか。
たくさんの方々に感謝し、この経験を今後の学校生活に
活かして欲しいと思います。
今回は、オーストラリアで行われている中学3年修学旅行(2班)の
5日目の様子をご紹介します。
この日は昨日の1班同様、シドニー郊外の「merroo」にて
オーストラリアの文化体験です。
8時にホテルを出発し、バスでmerrooを目指します。
昨日のオーストラリアは雨模様でしたが、今日は快晴!
メルークリスチャンセンター到着後、羊の毛刈りを見学しました。
その後は 、1班同様に様々なアクティビティーを体験しました!
1班と共同製作したアボリジナルペイントも完成!
昼食は、自分たちでハンバーガーを作りました。
そして、天候は良かったのですが、1班同様に室内で綱引き大会も実施。
もちろん、校長先生をはじめ先生方も参加しました!
最後はバンブースティックにマシュマロを刺し、暖炉で焼きマシュマロ作り。
様々なアクティビティーを楽しんだ生徒たちはmerrooを出発し、
シドニー市内の夕食会場へ。
今日の夕食はダーリングハーバーのレストランで
オージービーフのステーキです!
明日は、いよいよオーストラリア最終日。
世界遺産にも登録されているブルーマウンテンを見学します!
その後、シドニー国際空港へ向かい、日本への帰国の途につく予定です。
最終日も有意義な時間を過ごして欲しいと思います。
今回は、オーストラリアで行われている中学3年生の
修学旅行(1班)の5日目の様子をお伝えします。
この日はシドニー郊外の「メルー」へ向かいました。
ホテルを出発し、バスに揺られること約1時間半。
メルークリスチャンセンターに到着しました。
今日はここでオーストラリアの文化体験です!
まずは羊の毛刈りショーを見学しました。
その後は、様々なアクティビティを楽しみました。
昼食は自分たちでハンバーガーを作りました。
食後にはオーストラリアの伝統的なティーパーティー!
存分にオーストラリアの文化体験を楽しんだ生徒たちは、
メルーを後にしてシドニー市内の夕食会場へ。
今日はダーリングハーバーのレストランでステーキです!
昼間は生憎の雨模様でしたが、シドニー市内に到着する頃には
天候も回復し、ダーリングハーバーの美しい景観を間近に、
オージービーフをいただきました。
明日は、いよいよオーストラリア最終日です。
世界遺産にも登録されているブルーマウンテンを見学した後、
シドニー国際空港へ向かい、日本への帰国の途につきます。
オーストラリアでの時間も残りわずかとなりましたが、
思い残すことのないよう、存分に楽しんでくださいね!
中学3年生の修学旅行(2班)も、本日4日目を迎えています。
2泊3日のファームステイを終えた生徒たちは、ミートポイントに
再集合し、ホストファミリーとのフェアウェルパーティーを行いました。
フェアウェルパーティー後には別れを惜しみ、
ホストファミリーとハグする生徒も多く見られました。
ホストファミリーが温かく生徒たちを迎え入れてくれたこともあり、
2泊3日という短い時間ではありましたが、言葉の壁を乗り越え、
ホストファミリーとの絆が生まれたようです。
ボーラルを出発した生徒たちは、バスでシドニー市内へ。
午後からはシドニー市内観光とタロンガ動物園の見学です。
まずはシドニー市内のグレースホテルでランチバイキング!
2日ぶりに顔を合わせたクラスメイトたちと楽しそうに食事をしていました。
やはり気心の知れた友人は安心感があるようです。
昼食後はタロンガ動物園の見学とシドニー市内の観光!
しかし、この日のシドニーは生憎の雨模様…
ですが、バスでの市内観光を続けていると徐々に天候が回復してきました。
途中のブルースポイントでは、晴れ間が差して綺麗なハーバーブリッジと
オペラハウスをバックに各クラスの集合写真を撮影しました。
夕食はシドニー市内のレストランで中華のコースをいただきました。
明日はメルークリスチャンセンターでのアボリジニ文化体験!
その様子も明日以降、ご紹介したいと思います。
有意義な異文化体験ができるといいですね。
オーストラリアで行われている中学3年生の修学旅行(1班)は
5日目を迎えています。
今回は、昨日の4日目の様子をお伝えしたいと思います。
2泊3日のファームステイを終えた生徒たち、戻ってきた生徒たちの
表情がとても良い経験であったことを物語っていました。
フェアウェルパーティーでは、それぞれのホストファミリーとの
別れを惜しむ様子が多く見られました。
シドニー市内へ向かうバスの車中では、ファームステイでの思い出を
発表してくれる生徒も多く、充実したファームステイであったことを
感じます。
是非、この経験を今後の人生に活かしていって欲しいと思います。
ボーラルを出発した生徒たちは、一路シドニー市内へ。
シドニー市内に到着して最初に向かったのは、ミセスマッコリーズ岬です。
素晴らしい天候にも恵まれ、オペラハウスとハーバーブリッジを一度に
見ることの出来るこれぞシドニーという景観を堪能し、各々記念撮影を
しました。
この日の昼食は、シドニー市内のグレースホテルでのバイキング。
久々のクラスメイトとの食事を楽しんでいました。
昼食後は、タロンガ動物園の散策やバスでの市内観光をしました。
市内観光の途中には、ミセスマッコリーズ岬と並ぶシドニーの
代表的景観地であるブルースポイントで写真撮影。
夕飯はシドニー市内のレストランで中華のコースをいただきました。
久しぶりのアジアの味にほっと一息のようです。
5日目は、メルーでアボリジニの文化体験をする予定になっています。
その様子も随時お伝えしていきます。
また、2班の生徒たちの様子も後程ご報告しますので、ご期待ください!
昨日、羽田空港を出発した2班も、本日現地時間の7時30分に
シドニー国際空港に無事到着しました。
1班同様に、入国手続きを済ませた生徒たちはバスで
シドニー郊外の「ボーラル」へ。
ボーラル到着後、ホストファミリーとの対面式が行われ、
いよいよ2泊3日のファームステイが始まります。
対面式とホストファミリーとの記念撮影を終えた生徒たちは
車で各ホストファミリーのお宅へ向かいました。
今回のファームステイが、生徒たちにとって異文化理解を深める良い機会と
なって欲しいと思います。
頑張れ、豊山生!
中学3年生の修学旅行(1班)も2日目を迎えました。
昨日、羽田空港を出発した生徒たちは、無事にシドニー国際空港に到着しました。
到着後、入国手続きを済ませた生徒たちは、バスに乗り込みファームステイが行われる
シドニー郊外の「ボーラル」へ。
ボーラルは、メリーポピンズの作者が幼少期を過ごした町としても知られています。
ボーラル到着後には、ホストファミリーとの対面式が行われました。
自分たちがお世話になるホストファミリーに挨拶・自己紹介をし、各家庭へ向かった生徒たち。
今日から2泊3日のファームステイとなります。
ファームステイを終えて、成長した生徒たちに会えるのが今から楽しみです。
本日は2班がオーストラリアへ向けて出発です。
今後は2班の様子も随時ご報告したいと思います。
10月13日(木) 羽田空港からいよいよ1班がオーストラリアに向けて出発しました。
19時に誰一人遅刻することなく全員が集合し、パスポートチェックを受けて、
無事に出国することができました。
翌日からはシドニー郊外のボーラルでファームステイが始まります。
日頃の英語の勉強を発揮するチャンス。
積極的に修学旅行を楽しんで欲しいと思います。
2班の様子やオーストラリア到着後の様子も随時更新していきたいと思います。
是非、お楽しみに!
ページ
TOP