10月14日(土)、本校の平成30年度高校入試に向けた、入試対策会を行います。

「予測不可能」と言われる21世紀社会において

「思考力」の育成はますます重要なものとなり、

2020年の大学入試改革をはじめ、これからの教育は大きく変わっていきます。

この時代の変容に応える形で、本校は新5コース制を導入し、

生徒一人ひとりの個性や力を確実に伸ばせる環境を整えました。

それに伴い、入試もより時代の流れに合う形へと変化します。

この「入試対策会」では、本校の新たな入試の主旨や傾向を丁寧に解説し、

安心して入試本番の日を迎えられるようにサポートいたします。

 

第1回入試対策会

 

この記事の続きはこちらへ→

これまで本校の図書館は、「スタディーホール」と呼ばれ、

読書、調べもの、自学自習が可能な施設として親しまれてきました。

そのスタディーホールが、インターネット環境完備、

アクティブラーニング対応の最新施設として生まれ変わり、

今学期からは「アカデミックリソースセンター(Academic Resource Center)」

として活躍し始めます。

 

アカデミックリソースセンター(ARC)のご紹介

 

アカデミックリソースセンターの画像と詳しい説明はこちらへ→

8月7日(月)〜9日(水)にかけて、ボランティア同好会と有志高校生が

宮城県仙台市と名取市の植松入生・閖上(ゆりあげ)地区、亘理郡山元町を訪問しました。

こちらは、東日本大震災の津波によって被災した地域です。

震災から6年が経った現在も、仮設住宅で生活する方々がいらっしゃいます。

本校では、毎年、こちらの地域を訪問し、

復興に向けたお手伝いの機会をいただいています。

 

東北ボランティアに行ってきました

 

この記事の続きはこちらへ→

7月25日(火)に、有明テニスの森で行われた都大会の団体戦で、

本校の中学ソフトテニス部が優勝しました。

また、21日~22日にかけて行われた個人戦では、個人3組・団体ともに、

関東大会(8月6日~8日 於 山梨県)への出場が決まりました。

 

中学ソフトテニス部 都大会優勝!

 

詳しい試合結果はこちらへ→

7月18日(火)、1学期終業式が行われました。

大講堂の工事の関係で、終業式は各教室での「放送終業式」となりました。

いつもと違う形ではありましたが、生徒たちは皆、

作法通りに三帰依文を唱和や礼拝を行うことができました。

 

7月18日(火) 1学期終業式が行われました

 

この記事の続きはこちらへ→

6月23日(金)、綾瀬の東京武道館にて、体育祭が行われました。

今年の体育祭は、「女子校としての最後の体育祭」。

生徒たちは皆、それぞれの想いを胸に、競技や演技に臨みました。

生徒たちの中には当然、運動が得意な生徒とそうでない生徒がいます。

それでも、皆が輝いて見えたのは、全力を尽くそうという気持ちや、

仲間と助け合おうと思いやる気持ちがあふれていたからだと思います。

 

体育祭が行われました

 

この記事の続きはこちらへ→

6月12日(月)、大講堂において「みのり会」が行われました。

「みのり会」は、様々な分野で活躍されている方のお話を聞き、

今後の人生に役立てていくことを目的とした行事です。

今回は、認定NPO法人D×P(ディーピー)で理事長を務めておられる

今井紀明氏をお招きし、現在取り組んでいらっしゃる若者支援の仕事や

社会起業に至る経緯についてお話をしていただきました。

 

千代田女学園中学校・高等学校 みのり会

 

この記事の続きはこちらへ→
 

4月28日(金)、8年生(中学2年生)・9年生(中学3年生)・

11年生(高校2年生)・12年生(高校3年生)が、校外学習に行ってきました。

8年生は東京国立博物館の見学をし、絵皿制作体験にも取り組みました。

9年生は相撲部屋の見学と取材、江戸東京博物館の見学、歌舞伎座ギャラリーの見学で、

オーストラリア海外研修に向けて日本文化についての理解を深めました。

11年生は鎌倉研修で、日本文化と歴史について学びました。

今回の学習は、2学期に行われる研修旅行にもつながっていきます。

12年生は大学のキャンパス見学と、テーブルマナー教室に参加。

将来の大学進学について考えながら、人として大切な作法・身だしなみについても、

改めて学ぶことができました。

それぞれの学年がそれぞれの体験を通じて、普段の授業だけでは学べないことに触れ、

有意義な一日を過ごすことができました。

 

校外学習に行ってきました!

 

その他の写真を見る→

ページ
TOP