海洋実習最終日、来間港にてボートダイビング。

船で5分くらいの海上から、バックロール(後ろ向きに背中から潜水)に挑戦しました。

レギュレーターの呼吸法、バディーとのサインの出し合いも完璧に習得し、

水深8~10mの世界は、想像以上に感動したようです。

     

また、観光では来間大橋を横断し、ウミガメに遭遇することができた生徒もいました。
ビーチにて、スキンダイビングや念願のバナナボートに乗ることもできました。

       

夕食後、認定式と閉講式を行いました。

担当のインストラクターからNAUIスクーバダイバーCカードを認定していただき、

感無量で涙する生徒もいました。

校内の実習では不安が残るときもありましたが、

現地宮古島にてスムーズに実習することができたのは

インストラクターの方々のご指導のおかげです。



宮古島のグラーデーションの海には名残惜しさいっぱいですが、

お世話になった方々へ感謝の気持ちを忘れることなく明日元気よく帰宅します。

海洋実習3日目、今日は30分~40分を2回潜りました。



バディーとのボディーランゲージも様になってきました。

新たな美しい魚たちと出会うことも出来ました。


いよいよ明日はボートダイビングです。


また、海宝館へ行き貝のアクセサリーを作りました。


世界に一つしかない宮古島お土産が完成しました。


実習の予習・復習、食事・栄養、休養・睡眠を十分にとり、明日の最終ダイビングへ臨みます。

高校1年生の総合コースは昨日から1泊で富士山校外学習に行って参りました。

【1日目】

まずはほうとう作り。自分たちのお昼ご飯を作ります。

野菜を切って・・・        生地をこねて・・・        伸ばして・・・           切って・・・

   

煮込んで・・・          完成!!              どの班もおいしくできました♪

  

おなかいっぱいになった後は忍野八海へ移動です。

さすが女の子。お買い物にはたくさん時間を掛けていました。お土産いっぱい買えたかな?

  

続いて富士山レーダードーム館に行き、シアターにて「世界最大のレーダー建設」を鑑賞し、

完成するまでの9000人もの人々の想像を超えるドラマに感動しました。

また、富士山山頂の気温-5度、風速13メートルを体験することができました。

ホテルに戻り、夕食を食べ、富士山の歴史や自然について、ガイドの高山さんにお話をしていただきました。

 

【2日目】

いよいよ富士山5合目ハイキングです。5班に分かれて、ガイドさんに案内していただきました。

  

それぞれのクラスの集合写真です。

  

このあと、リニア見学センターに立ち寄り見学してから帰路に着きました。

大きな事故もなく、天候にも恵まれ無事戻って参りました。

日本人として、日本が誇る富士山の自然・文化に触れることができ、2日間という短い間でしたが、

実のある研修にすることができました。


7月10日

4・5組65名は元気に吉祥寺を出発し、お昼前に八ヶ岳に到着しました。

 












 

開講式。キャンプスタッフや各班担当のカウンセラーの紹介を受けました。

オリエンテーションではテント設営や食卓作りの説明を受け、4泊5日を過ごす自分達の生活空間を完成させました。

    













続いて薪割り、夕食作りのポイントを聞き野外炊飯に挑戦です。

 


初回の今夜は「飯盒でごはんを炊く」というミッションだけでしたが、初めての体験に手こずる生徒も多かった気がします。

    


なたや包丁の使い方はまだまだぎこちない位ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。


食事担当スタッフ&学習舎管理人さん手作りのおかずと合わせておいしくいただきました。

 

1日の締めはクラスミーティング。

クラスごとに火を囲んで丸くなり1日を振り返ります。


またこの実習の目標を全員が宣言したり、怖い話をしたりと充実した時間を過ごしました。


今夜は満天の空の下、就寝です。


明日の沢下りに向けて静かにゆっくりと体を休めてくれることを望みつつ私達も眠りにつきます。


おやすみなさい☆


P.S.写真は仮です。

後日振り返りアルバムを更新しますのでお楽しみに ;-)

ダイビング実習ではタンクを背負い、バディーと息を合わせ
海へ入りました。

校内でのプール講習の成果を発揮し、
宮古島の海でしか出会えない美しい魚と遭遇することができました。








また、東平安名崎に観光へ行き、
改めて宮古島の歴史や島ならではの雰囲気を味わうことができました。







 残り3日間、宮古島でしか経験することのできない時間を大切に過ごします。

いよいよ待ちに待った実習が始まりました。
沖縄・那覇は生憎の雨でしたが、宮古島の天気は曇り、適度な気温と水温でした。
本日は、ボンベを使わないスキンダイビングを行い、病人やけが人もなく順調な滑り出しとなりました。
雄大な風景と海水を味わいながら、仲間との研修を満喫しています。
明日は、海洋実習のみならず、市内観光にも出かけます。

7月27日に開幕するロンドンオリンピックに

三浦莉奈さん(高3 新体操)

サイード横田仁奈(H23年度卒業 新体操)

美濃部ゆう(H19度卒業 器械体操)

鶴見虹子(H19年度中学卒業 器械体操)※本日、欠席

が、日本代表として出場することになり、本校で壮行会を行いました。

 全校生徒の拍手の中、入場

  

理事長、校長からの激励の言葉

  

高校生徒会長からの激励の言葉・花束贈呈

   

全校生徒が「応援歌」を歌って激励し、その後、3選手からオリンピックへの意気込みと藤村生へのメッセージをもらいました。

「藤村の代表、東京の代表、そして日本の代表として、オリンピックで最高の演技をしてきます。」という言葉に、

全校生徒の激励の拍手も、一層大きなものになりました。

 

 

多忙な中、素敵な笑顔を見せてくれた3選手。

ロンドンでの活躍を、藤村の生徒・教職員一同心よりお祈りしています。

去る6月23日(土曜日)インターハイ東京都予選、準決勝・決勝が愛国高校グランドで行われました。

スコアは以下の通りです。

◆ 準決勝戦

藤村女子 5-4 日出 (延長8回)

藤村  0 0 1 2 1 0 0 1 – 5
日出  0 1 0 0 0 0 3 0 – 4

◆ 決勝戦

神田女学園 4-2 藤村女子

藤村  0 0 0 1 0 1 0 – 2
神田  0 1 1 0 2 0 x – 4

優勝:神田女学園

準優勝:藤村女子


打順においては上位で出塁率が高く得点力のある1年生の石川・鮎澤(共に奥戸中学)、主軸に犠打を得意としながらも長打力も備えた

3年生の藤森(藤村中学)と中谷(大泉中学)を起用し、下位打線では小技でチャンスメイクかつ飛距離をだせる2年生の熊谷(藤村中学)、

西田(上石神井中学)、1年生の石野(八王子第一中学)をおき、バッテリーには投手に変化球を自在に操る高1の根本七海(藤村中学)、

捕手には高3の井上(上石神井中学)が先発し準決勝・決勝の2試合を投げきりました。

試合後は120校の頂点に立つライバル校の優勝胴上げを見ながら悔しさと、更なる成長を胸に誓いこの大会を終えました。

応援してくださった本校関係者、保護者の皆様、大勢で会場まで駆けつけてくださった卒業生の皆様、ありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

尚、夏休み中、練習参加・見学を希望される小学生・中学生(個人)、またはチームで練習希望の場合は顧問(小室)までお問

い合わせください。

6/9(土)・10(日)に東京辰巳国際水泳場に於いて、東京都高等学校春季水泳競技大会が行われました。

第2日目に100m平泳ぎに出場した細越智(3年)が決勝に進出し、1:11.22のタイムで大会新記録を出しました。

「タイムが良くなくて・・・」と本人は反省の弁。次の大会に向けて闘志を燃やしていました。

先週、関東大会が開催されました。

本校からは「柔道部」「新体操部」「器械体操部」が出場してきました。

「柔道部」は団体第3位、「新体操部」は第4位、「器械体操部」は個人総合第17位でした。

今週は、いよいよバスケットボール部が関東大会に出かけます。

囲碁部は週末に個人戦があり、一回戦で敗退しましたが、すでに終了している団体戦では、「全国大会」出場を決めています。

一生懸命に汗を流している姿をみていると、内部にいても目頭が熱くなります。

いい結果がでるといいですねー。 ガンバレッ、ふじむら!

ページ
TOP