12月22日(日)に、入試模擬問題体験(適性検査型)を開催いたします。

本イベントでは、小学生の皆さんに、

本番さながらの雰囲気の中で入試模擬問題を体験していただきます。

解答後、出題担当者から解法等を説明いたします。

また、保護者の皆様には、本校の概要ならびに出題傾向について説明いたします。

11月22日(金)より受付を開始いたします。

ご来場お待ちしております。

 

https://www.hachioji.ed.jp/news/2019/11/1224.html

 

最新情報はこちらへ→

10月20・27日に

第7ブロック(八王子・日野・町田・多摩・稲城市)選手権大会が行われました。

今回はシード校として迎えた大会でしたが、他校の猛追もあり、

数試合でフルセットにもつれ込む展開に。

自力を発揮し、なんとか決勝戦まで勝ち進むことができました。

決勝では日大三中と対戦して敗退しましたが、

ブロック大会で初めて準優勝することができました。

 

部活動報告(男子バレーボール部)

 

この記事の続きはこちらへ→

11月16日(土)に、入試問題ガイダンス&説明会を開催いたします。

本イベントでは、本校が実施する全教科・分野の入試問題出題傾向について、

各責任者より説明いたします。

また、保護者の皆様には、本校の概要ならびに入試要項について説明いたします。

保護者様のみの参加も大歓迎です。

 

11月16日(土) 入試問題ガイダンス&説明会開催

 

入試問題ガイダンス&説明会開催の詳細とお申込みはこちらへ→

9月12日(木)・13日(金)、中学生は学年別キャリア教育を実施。

中学2年生は職業体験を行い、3年生は職業適性検査後、卒業生の成田さんと

オーストラリア海外研修プログラムでお世話になった都築さんのお話を聞きました。

受け入れ先の諸団体ならびに講師の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

キャリア教育実施

 

このほかの画像はこちらへ→

ユタ州セントジョージ市に無事到着し、

本校生徒とホストファミリーとの対面も和やかな雰囲気の中おこなわれました。

今回初めてホストファミリーをお引き受けして頂いたご家庭もありますが、

どの家庭も笑顔で生徒を迎えてくれました。

(写真は対面式の行われた、Dixie State University で撮影)

 

アメリカホームステイ報告( 7月20日(土) )

 

その他のお知らせはこちらへ→

6月23日(日)、本校を会場に「宇宙の学校」開催いたしました。

「宇宙の学校」とは、八王子市教育委員会・東京八王子プロバスクラブ等が

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し、

子ども科学工作教室と家庭学習を組み合わせて行うもの。

本校を含め3会場で各会場4回開催する教室はもとより、

家庭でも日常的に宇宙や科学を話題にすることで、

より探究心の強い子供たちの育成を図ることを目的としています。

 

6月23日(日)「宇宙の学校」開催

 

このほかの画像はこちらへ→

6月12日(水)、生徒総会に引き続いて内進(中学入学)生交流会を開催。

高3生が中学3年生に向けて、高校生活について様々な角度から語ります。

その後、各教室で高校生と中3生が一緒にお昼を食べながら情報交換しました。

 

内進生交流会

 

このほかの画像はこちらへ→

ページ
TOP