今年も始まりました。

水泳実習の季節です。

まずは1・2年生全員を対象として注意点を説明。

安全確保に努めます。

水泳おや?一人カメラ目線?

実習自体は男女に分かれて指導を受けます。

まずは、男子チーム

水泳水泳

男子たちは先生の話を聴き、かっこよく泳げるように真剣です。

そして、女子チーム

水泳水泳

キャッキャッ

楽しい笑い声が聞こえてきそうです。

 

男女どちらも、おもいきり頑張りました。

水泳の後は、心地よい疲れが身体に残るもの。

ご飯はおいしく食べられそうだし、夜もグッスリ眠れそうですね。

 

続きはこちらから

 

次回の授業見学&説明会は9月上旬です。

良い夏休みをお過ごしください!

 

八王子学園の図書館は

『学校図書館スタンプラリー』

に、参加します!!

スタンプラリー

『学校図書館スタンプラリー』とは…

中学・高校生活を支援している学校図書館を見学することで、

受験選択に役立てよう!というもの。

 

八王子学園の参加日程は

7月25日(木)~ 27日(土) 10時~ 15時

です。

 

八王子学園の図書館の特徴は

芸術系・スポーツ系資料が多いこと!

芸術コースがあることと、部活動が盛んであることが理由です。

 

ブックトークや本紹介のPOP作成など

楽しみなイベントも行われます。

申込み不要なので、ぜひいらしてくださいね!

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

文武両道の八王子学園高等学校の部活動を

体験できるイベント

「enjoy部活体験」

9月7日(土)・9月14日(土)に開催!

 

部活

写真は、男子バスケットボール部。

関東大会東京都予選で優勝したときのみんなです。

 

何かに頑張っているときの表情って、

男子も女子も、一番すてきに見えるときですよね!

 

このほかにも20の部活の先輩たちが、中学生の仲間たちを歓迎します。

汗と涙の青春を、八王子学園高等学校の部活で体験しませんか?

詳しくはこちらをご覧ください

 

なお、学校説明会の予約も開始しています。

希望の方はこちらをご覧ください

 

 

 

 

先月のことになりますが…

 

『第七回銀座柳まつり』にて

交通安全 銀座ゴールデンパレード

八王子高等学校吹奏楽部&ダンス部が参加してきました!

銀座パレード

 

生徒たちは堂々と、銀座の街を賑わせました。

 

「歌って、踊れて、演奏できる110名のビッグなバンド」の吹奏楽部

「みんなが主役」のダンス部

 

これからも活躍が楽しみです。

 

その他の学校情報は学校HPをご覧ください!

中学HPはこちら

高校HPはこちら

 

 

4月に行われたオリエンテーション合宿の思い出を、学校HPの「学校行事アルバム」に公開いたしました。

 

当日は、はじめ緊張していた1年生も…

合宿

友達ができて

合宿

一緒にご飯を食べて

合宿

大自然の中体を動かしたら

合宿

 

すっかり、八王子学園っ子に!

これからの学園生活がとても楽しみです。

 

もっとたくさんの生徒の表情を見ていただくにはこちらへ↓↓

学校行事アルバム 

 

新年度募集要項も併せてご覧ください↓↓

新年度募集要項はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校では、普段の授業では体験できない活動を通じて生徒の教養を深めることを目的に、「土曜講座」を実施しています。
第1回は、八王子が誇る伝統芸能「八王子車人形」を今に伝える「西川古柳座」を訪ねました。
五代目家元(本校OB)の指導を受け、生徒たちは人形遣いに挑戦!
手を動かしたりお辞儀をしたりという基本的な動作でも、実際にやってみると人形は思うとおりに動いてくれず四苦八苦の連続…。伝統芸能の奥深さを実感する一日となりました。

 

西川古柳座の皆さまと生徒たち

 

他新着ニュースはこちらをご覧ください。

高校生のお兄さんお姉さんたちからの色々な部活の紹介が行われ、

コーラス部の高校生は、立派な歌声を聴かせて下さいました。

校内オリエンテーション:部活動の紹介

 

HRでは各クラスの委員や係決めが行われました。沢山の立候補がでました。

この他に、食堂や事務室利用の注意を確認したりクラスごとにクラス写真を撮影しました。

ホームルームの様子

 

いよいよ学校生活が本格的にスタートします!!

詳しくはこちらをご覧ください。

始業式が終了したばかりですが、4/10~13の3日間山中湖でのオリエンテーション合宿が始まりました。

開講式では、校長先生のお話を聞きました。

開校式

天気にも恵まれ成果が期待できそうです。

山中湖到着

集団行動訓練では、団体行動の大切さを学びました。

集団行動訓練

初日の夕食はハンバーグでした。みんなご飯をお代わりしていました。

夕食風景

 

オリエンテーション合宿の詳細はこちらからご覧ください。

合宿2 日目の様子も是非ご覧ください♪ ↑↑

 

春は素敵なニュースがいっぱいです。

 

先月、本校文理特進コースからSくんが東京大学理科一類に合格しました。

うれしい報告をありがとう!

 

いいことはつづくもの…

 

第36回全日本アンサンブルコンテスト(岩手県民会館)に東京代表として出場した本校吹奏楽部が金管8重奏で金賞を受賞しました。

みんなでがんばりましたね!

 

新年度もたくさん素敵なニュースをお待ちしています。

 

ホームページをリニューアルしました。

開いた際のトップ画面がかっこいいので、ぜひチェックしてみてください。

★中学校の新しいホームページはこちら★

☆高等学校の新しいホームページはこちら☆

 

 

 

 

3 / 12(火)1~4限目

文化体験学習(畳文化体験)を実施しました。
地元に根ざした畳屋に出向き、日本文化を見つめ直し体験学習を通じ国際性を養う一助とする催しでした。

 

 

ご主人から色々なお話をお聞きした後にみんなでいぐさのコースターを作成しました。

 

 

詳しくは下のリンクからご覧ください。
その1
その2

ページ
TOP