【初芝立命館高等学校】
7月21日箕面市市民会館にて
「第6回全日本高等学校チームダンス選手権大会関西予選」
が開催されました。
1・2年生12名で大会に臨み、小編成部門で予選を通過。
9月18日北九州メディアドームで行われる
全国決勝大会の出場が決定しました。
この全国大会へは、第3回大会から4年連続4回目の出場となります。
引き続き応援よろしくお願いします。
前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】2017学校案内が完成しました。資料請求お待ちしています。
【初芝立命館高等学校】
7月21日箕面市市民会館にて
「第6回全日本高等学校チームダンス選手権大会関西予選」
が開催されました。
1・2年生12名で大会に臨み、小編成部門で予選を通過。
9月18日北九州メディアドームで行われる
全国決勝大会の出場が決定しました。
この全国大会へは、第3回大会から4年連続4回目の出場となります。
引き続き応援よろしくお願いします。
前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】2017学校案内が完成しました。資料請求お待ちしています。
【大阪初芝学園】
2017学校案内が完成しました。
ご興味をもっていただいた学校の説明会へ
参加いただく前に学校案内を読んでいただくと
より有意義な説明会と感じていただけるかもしれません。
もちろん各校説明会にて最新の学校案内をお渡しさせていただいております。
資料請求ご希望の方はこちらから
【はつしば学園幼稚園】
年長組さんの宿泊保育がはじまりました。
まずは水遊びや戸外プールで、宿泊保育スタートです!!
1日目だけでも、カキ氷タイム、製作、スタンプラリー
プラネタリウム、夕食、腹話術、花火・・・と
お楽しみはいっぱい!!!!
はつしばっこだよりに、宿泊保育の様子が
随時アップされています。
前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】友達に差をつけるのは、夏休みだ。
【大阪初芝学園】
梅雨も明けて、夏本番。
いよいよ夏休みがやってきました。
夏が受験を制するといわれるほど重要な夏休み。
時間がたくさんあるので、計画的に過ごさなければ
友人に差をつけるどころか、ダラダラ過ぎてしまう可能性も・・・。
ただただ勉強するには、長すぎる夏休み。
そこでおすすめしたいのが、入試説明会などに参加して
いろいろな目標をみつけることです。
目標が明確になると、勉強へのモチベーションも格段に変わってきます。
今の実力で狙える学校はどのあたりなのか。
志望校に合格するにはどのくらいの努力が必要なのか。
志望校が決まっていない人は
たくさんの学校が集まる説明会に参加して、
複数の学校に相談してみてはいかがですか。
志望校が決まっている人は、迷わず学校主催の説明会に参加してみてください。
◆ 初芝立命館
◆ 初芝富田林
◆ 初芝橋本
◆ はつしば学園小学校
【はつしば学園幼稚園】
平成29年度の入園をお考えの方に、園内見学を実施しております。
ご希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。
電話番号 072-285-2882
前回の記事はこちら
【初芝立命館】高校、すべてのクラブ活動が体験できます。
【初芝立命館高等学校】
初芝立命館高等学校には、
運動部15クラブ、文化部8クラブがあり
目標に向かって仲間と切磋琢磨し、練習に励んでいます。
高校生活において、部活動を重視したい方も多いのではないでしょうか。
本校ではすべてのクラブで、入学前のクラブ体験を実施しています。
野球部は、8月1日のみ実施です。
陸上部・剣道部は、8月24日の体験が決定しています。
その他の日程を希望される場合は、直接クラブ顧問にご相談ください。
運動部・文化部ともに、その他のクラブは随時受付しています。
体験日時については、各クラブ顧問に直接お問い合わせください。
お問合せ先 072-235-3900 (各クラブ顧問)
お問合せ先 072-235-3900 (各クラブ顧問)
◆ 運動部
野球(男) →詳細はこちら
剣道(男・女)→詳細はこちら
サッカー(男)
陸上(男・女) →詳細はこちら
水泳(男・女)
ダンス(女)
ラグビー(男)
ソフトテニス(男・女)
バスケットボール(男)
バレーボール(男)
体操競技(男・女)
ソフトボール(男・女)
ハンドボール(男)
日本拳法(男・女)
柔道(男・女)
◆ 文化部
サイエンス
吹奏楽
漫画研究
新音楽研究
パソコン
写真
インターアクト同好会
前回の記事はこちら
【はつしば学園幼稚園】お茶を頂戴したあとは、お茶碗の柄もしっかり楽しみます。
【はつしば学園幼稚園】
年長組、とってもきれいなおじぎで茶道の時間がはじまりました。
「頂戴いたします」のご挨拶も、ばっちり!
苦いお茶も、甘いお菓子のあとだとおいしくなっていたかな。
最後には、お茶碗の柄もしっかり見るこどもたち!!
回数を重ねるごとに、作法も身についてきたようです。
前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】8月21日入試説明会・体験入学、申込受付開始しました。
【はつしば学園小学校】
第3回入試説明会 (同時開催:体験入学)
日 程 平成28年 8月21日(日) 9:40~11:30
場 所 はつしば学園小学校
申込み ・英語はこちら
・ ・図工はこちら
・ ・サイエンスはこちら
・ ・ダンスはこちら
・ ・レゴブロックはこちら
・ ・ボール縄跳び運動体操はこちら
・ ・保護者学校説明会のみはこちら
当日のスケジュール
09:10 受付開始
09:40 集合・オリエンテーション
10:00 (児童)体験① いずれかひとつを選択
・ ・英語
・ ・図工
・ ・サイエンス
・ ・ダンス
・ ・レゴブロック
・ ・ボール縄跳び運動体操
・ 過去の入試問題に挑戦
・ (保護者)学校説明会
11:20 体験② 全員同じ内容です。
・ ・モジュール体験
前回の記事はこちら
【初芝富田林】第8回初富Festa!テーマは「Let’s Share Happiness(シェアハピ)」です。
【初芝富田林高等学校】
初芝富田林高等学校の文化祭「初富Festa!」今年で8回目を迎えます。
第8回のテーマとキャッチコピーが決まりました。
テーマは、「 Let’s Share Happiness(シェアハピ) 」
キャッチコピーは、「 We are hatsuton human 」です。
先日の夕礼では、実行委員会委員長から
テーマとキャッチコピーの発表、就任の挨拶がありました。
「今年は、今までにない新しいことにも挑戦したいと思っています。
みんなが楽しめる最高の文化祭を作り上げていきましょう!」
◆ 第8回初富Festa!
日 程 平成28年 9月27日(火)
場 所 初芝富田林高等学校
前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】5年生、臨海学舎で白浜にきています。
【はつしば学園小学校】
5年生が臨海学舎にきています。
楽しみにしていた白浜での水泳実習が始まりました。
初めに水慣れをして、プールと海の違いを感じたり、
魚や貝殻を見つけたり、海と友達になりました。
2日目の午前中には遠泳に挑戦します。
続きは現地レポートにてお楽しみください。
写真はこちらにもたくさん掲載しています。
ページ
TOP