月13日(土)本校講堂にて、中学入学式が厳かに行われました。

皆さん、おめでとうございます。

感染症対策のため、5クラスを2つに分け、1時間おきに実施しました。

ご家族にも見ていただけるように、式の様子をライブ配信いたしました。

校長先生からは、「タスクノートの活用・友人づくり・笑顔」を心がけ、何事にもチャレンジする姿勢を大切にしましょうというメッセージが送られました。

雨の中、真新しい制服に身を包んだ新入生は、一人一人がキラキラ輝く宝石のように見えました。

DSC_0015DSC_0018

 

 

6月20日(土)10時より第3回オンライン個別相談会(中学受験・高校受験)を実施いたします。奮ってご参加ください。詳細につきましては本校HPをご覧ください。尚、6月27日(土)に「中学学校説明会」、7月4日(土)に「高校見学会」を実施させていただきます。こちらのご参加もお待ちいたしております。

チラシ

JRC同好会から、「マスク寄付プロジェクト2020」のお知らせです。

今日、コロナウイルスが蔓延し、感染してしまうのではないかという恐怖が世界中に広まっています。
そんな中、医療従事者方や、リモートワークできない方々の子供の居場所となっている保育施設では
「マスクが不足して困っている。」との声があることを知りました。
その一方で、マスクが家に眠っているとの声もあるのです。
ここで需要と供給のサイクルをより確立できるのではと思い、この企画を立ち上げました。

チラシ5年前よりスタートした「Move on プロジェクト」の成果が、今春の大学合格実績に現れました。国公立15名をはじめ、早慶上理ICU、MARCHGに118名の合格者を輩出しました。これはきめ細やかな進路指導の結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月12日(金)本校講堂にて、高校入学式が厳かに行われました。

感染症対策のため、7クラスを3つに分け、1時間おきに実施しました。

ご家族にも見ていただけるように、式の様子をライブ配信いたしました。

校長先生・理事長先生ともに祝辞で創立者十文字ことの話題にふれ、一人一人が意志を強く持つことの大切さをお話されました。

3名の代表者がそれぞれ読み上げた誓いの言葉は大変力強く、聞く者全てを感動させてくれました。

十文字学園が98年間つないできた建学の精神は、この先もずっと受け継がれていくことでしょう。

DSC_0022-1-480x320DSC_0015-2-480x320

Move on プロジェクトの成果として卒業生の声をご紹介いたします。

S.W.さん/東京医科歯科大学 医学部 看護学科

「十文字では自分自身を見つめ直す機会が多く、三年間で夢へと大きく 前進することが出来ました。タスクノートを使って学習・スケジュール管 理をしたことで自分に足りない部分を知り、ステップアップにつながる ことは何かを考えて実践したおかげ で大学受験では塾に行かなくても自 分で計画を立て、第一志望に合格し ました。将来は高度実践看護師とし て経験を積み、看護を学問として研究していけるような教授になりたい と考えています。」若井さんthumbnail_DOBEE2671チラシ

卒業生の声をご紹介いたします。

S.W.さん/東京医科歯科大学 医学部 看護学科

「十文字では自分自身を見つめ直す機会が多く、三年間で夢へと大きく 前進することが出来ました。タスクノートを使って学習・スケジュール管 理をしたことで自分に足りない部分を知り、ステップアップにつながる ことは何かを考えて実践したおかげ で大学受験では塾に行かなくても自 分で計画を立て、第一志望に合格し ました。将来は高度実践看護師とし て経験を積み、看護を学問として研究していけるような教授になりたい と考えています。」

若井さんthumbnail_DOBEE2671チラシ

来る6月27日に「第1回中学学校説明会」を本校にて開催いたします。生徒たちの主体性を育む「Move on プロジェクト」が5年前にスタートし、昨年からnext stageに突入しました。英語教育、理数教育をはじめ、キャリアプログラム、発信型教育、探究型教育をグレードアップ、今春の大学合格実績でその成果がみられました。ぜひ本校の教育をご理解いただきますようご来校ください。また、次年度入試における変更点につきましてもご説明申し上げます。DSC_0022チラシ

来る7月2日(木)に、本校にて塾・出版社の皆様を対象にした学校説明会を実施させていただきます。今年度は、予約制ではございませんので、お名刺をご持参いただければどなたでもご参加いただけます。今春の大学進学実績では例年以上の成果が得られました。その結果のお話と成果を生み出した「Move on プロジェクト

next stage」についてもお話し申し上げます。また、来年度入試では、中高ともに変更点がございます。そのあたりのお話もさせていただきますので、ぜひご来校ください。

チラシ本校の生徒たちの様子などもホームページ上で配信しております。ぜひご覧ください。

分散登校が始まり2週目に入ります。

6/22(月)から始まる予定の一斉登校を実現するためにも、感染症対策はぬかりなく行わないといけません。

本校では、登校前、生徒一人一人に健康調査アンケートを実施し、教職員全員にフェイスシールドを配布するなど、十分な対策を講じています。

感染症対策と学校生活の両立を実現する日はきっともうすぐです。DSC_0017DSC_0008

ページ
TOP