今月は「PTA文化研修旅行」と本校後援会「潤徳会」主催の懇親旅行に参加しました。両旅行とも日帰りではありましたが、それぞれに茨城方面、お台場方面で紅葉を楽しみながら、美味しいランチを堪能し、在校生の保護者、卒業生の保護者の皆様と懇親を深めることができました。

在校生の保護者の皆様にとって、一番の関心事は、やはり2020年度の大学入試改革かと思われます。年度では現在の中学3年生からの変更なりますが、高校1・2年生にも、そして、受験中の高校3年生にも影響がありますので、心配は尽きないかと思います。

社会の変化はめまぐるしく、求められる人材像が大きく変っての大学入試改革となりましたが、「社会で認められ自立した女性」の育成を実践している本校の日々の教育活動に賛同し、ご息女が学校生活に真面目に取り組めるよう温かく見守っていただければと考えております。学校生活を送ることによって「発見・分析力」「解決・応用力」「コミュニケーション力」を磨き、大学入試に対応し、その後も、社会に貢献し、自分らしく生きていける力を育ててまいります。

これからも在校生の保護者の皆様はもちろんのこと本校生徒たちを応援して下さる皆様と生徒たちの成長を共に喜び、見守りながら、私たち教職員も生徒たちとともに研鑽を積み成長していけたらと考えております。

本校のロゴが新しくなったことに伴い、長年、正門と国道4号線沿いに掲げてあった看板が11月中旬にリニューアルされました。シンプルでありながら精錬されたデザインです。

本校はあと数年で百周年を迎え、来年度からは新しく『グローバル教養』がスタートします。伝統と革新が融合する新しい学校をめざし、異文化・異世代の人々とともに生きるための力を身につけた生徒の育成のために邁進します。応援宜しくお願いいたします。

11月23日、本校体育館でおこなわれた千住消防署主催「はたらく消防の写生会表彰式」ふれあいコンサートに出演させて頂きました。表彰式に続いて、本校吹奏楽部が7曲演奏しました。アンコールでは「Believe」を全体で歌い、会場と一体になって演奏を締めくくることができました。

11月25日には、人見記念講堂でおこなわれた「第3回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール」に出場し、「ミュージカル de GO!Vol.9 ~ポプコンヴァージョン~」を演奏しました。大会では優秀賞を受賞し、審査員の先生方からも好評を頂くことができました。この経験を糧に、12月28日に越谷サンシティホールにて開催される第30回定期演奏会に向けてより一層練習に励み、皆様の心に響く「潤徳サウンド」をお届けしたいと思います。

当日応援に駆けつけてくださった保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

11月19日(日)の新人戦都予選大会B組トーナメント準決勝・決勝大会で、本校は準決勝でB組第2シード校に1-3(ファイナルゲームまで縺れた試合が2つ)で惜敗しましたが,3位決定戦において都立校を3-2の激戦で制し,都大会出場を決めました。

昨日11月23日(木)は都立小岩高校にて,新人戦都予選大会(団体・東ブロック)の都大会が行われました。本校は1回戦,東東京№1校と対戦して1-3で敗退しました。ダブルス1・シングルス1・シングルス2は0-2でしたが,ダブルス2において2-0で勝利し,一矢報いました。この結果,都ベスト16(都内女子参加校267校),東東京132校中ベスト8,女子校に限ってはNo2となりました。

大会両日、気温が低い中、遠方にもかかわらず、保護者・ご家族をはじめとする多くの関係の皆様にご声援を頂き、誠にありがとうございました。篤く御礼申し上げます。今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

先週のLHRの時間、3年生では第4回生き方教育が行われ、「インターネットコミュニケーション」について、株式会社LINEの講師の方にご講演いただきました。

生徒達もインターネットを通じたコミュニケーションを行う機会が多いようです。本日の生き方教育を生かして相手を思いやる気持ちを大切にしたコミュニケーションを心がけてほしいと思います。

11月16日(木)午後6時より上野精養軒にて、東京江北ロータリークラブと本校インターアクトクラブとの合同例会が開かれました。(生徒17名参加)常日頃からご支援くださっているロータリークラブの皆様の前で、この1年間の活動報告をした後、全生徒が一人ずつ、これまでの活動の所感と今後の抱負を述べていきました。3年生の言葉には、残り少なくなった活動の機会を有効に使い後輩たちへと確実にバトンを渡したいという、先輩としての自覚が感じられ、また1、2年生も、4月からの活動を通して自身の成長を感じることができた、先輩から教わったことをしっかりと受け継いでいきたいといった、とても前向きな内容のことを堂々と述べて、ロータリアンの方々からも多くの賛辞をいただきました。

江北ロータリークラブの皆様、どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

11月16日は、18時より埼玉県草加市にある草加市中央公民館にて、

地域別学校説明会を開催しました。本校で行う説明会と同様に、

学校概要や来年度から始まる『グローバル教養』、

入試概要の説明などを行い、全体会後には個別相談も行いました。

今後の学校説明会は校内外であと3回開催いたします。

   ●11月17日(金)18:00~ 松戸(松戸市民会館) ※要予約
   ●11月19日(日)10:00~ 本校  ※予約不要
   ●12月10日(日)10:00~ 本校  ※予約不要

是非足をお運びください。

今回参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

地域別学校説明会

 

その他の記事はこちらへ→

美術デザインコースの生徒を対象として、今年も開催することとなった株式会社MDS主催「文具デザインコンクール」。10月に行われたMDSの方による1次審査には、28案が応募されていました。

そして今回、その一次審査を通過した7名が、株式会社MDSの方や本校の理事長など、お客様をお迎えしてのプレゼンテーションを行いました!

生徒は緊張している様子でしたが、プレゼンテーションのために元のデザイン案をさらにブラッシュアップして気合い十分で臨んでいました。

考えた商品のイラストがわかりやすく準備されているなど各々の工夫のあとが見られ、MDSの方からも「商品の考案に至った理由が女子高生らしく、良かった」といったご感想を頂きました。

高校生が企業の方の前で実際にプレゼンテーションをさせて頂く機会はなかなかないので、非常に良い経験になったと思います。

プレゼンテーションを受けての最終審査の結果はまた後日お知らせします!

※このコンクールについては、7/117/13の「日常ブログ(美術デザインコース)」もご覧ください。

今週は本校の教員同士がお互いの授業を見学し合う授業研修期間です。その授業研修期間の中日である本日、二人の先生による公開授業が行われました。全教員が、その授業を見学に行き、生徒の様子だけでなく、授業をしている先生から参考点や課題を見出し、授業実施者・見学者共に研鑽に励みました。それぞれICT教材やデジタル教科書などを駆使して、生徒の興味関心が沸くような工夫を凝らした授業を展開していました。公開授業を実施したクラスの生徒たちは、普段の授業とは違った雰囲気の中、積極的に授業に取り組んでいました。

教員の根本には常に授業があります。授業の質は、その学校の質にも繋がります。本校の教員は、日々授業の質の向上に努め、より良い授業を展開できるように心がけております。今後も、生徒たちに満足のいく授業を届けるために粉骨砕身していきたいと思います。

10月29日(日)、本校が会場として新人戦都予選大会(団体・東ブロック)のトーナメント1~3回戦が行われました。本校は初戦、3回戦と3-0のストレートで勝利しました。

11月12日(日)は都立小岩高校にて、新人戦都予選大会(団体・東ブロック)のトーナメント4回戦、準々決勝が行われ、本校は4回戦3-1、準々決勝3-0で勝利しました。この結果、東京都ベスト20に入り、19日(日)に都立小岩高校で行われるBブロック準決勝・決勝大会に進出することが決定しました。

大会当日、気温が低い中、遠方にもかかわらず、保護者・ご家族をはじめとする多くの関係の皆様にご声援を頂き、誠にありがとうございました。篤く御礼申し上げます。19日の大会での勝利を目指し、今週の練習に励んでいきたいと思いますので、今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

ページ
TOP