文化祭や体育祭も終え、2学期も中盤。生徒はもうすぐ中間試験です。良い結果を遺せるよう頑張って欲しいですね!

さて、そんな中、先日1・2年生はデッサン課題の講評がありました。

1年生は相変わらず元気でパワフル!紙が破れてしまう程画面と向き合う生徒もいてとても好感が持てます!皆の姿勢がそのままデッサンに表れていますね!良いデッサンが多く出てきました。その中の一部をご紹介します。


雰囲気があり、魅力のある絵に仕上がりましたね。それぞれの存在感を大事にしながら、モチーフを描写できています。ペットボトルの形が弱いので、映り込みを観察しながら、立体感をより意識できるといいですね。


全体的にバランス良く描けていますが、近くに寄って見てみると描写がやや単調に見えます。モチーフの質感やそれを取り囲む事象を丁寧に観察し描き分けることで、よりリアリティのあるデッサンが出来るでしょう。


形態感や調子の幅、描写の密度など総合的にみてバランスのとれた良いデッサンです。炭とペットボトルの質感の違いにもよく反応できています。 ただそれぞれの質の差を意識しすぎてか、炭の強さに対してのペットボトルがやや弱くなってしまったっところが少し惜しい点です。


総合的に力を感じるデッサンですね。目から入る情報をしっかりと整理して鉛筆を動かしている印象です。置かれている状況や水の動きや光の状況等、積極的に描かれている分、説得力のあるデッサンになっています。欲を言えば構図はもう少し練れた気がしますね。


次の石膏デッサンも、今回学んだことを活かして頑張ってください!

台風が接近していますが、怪我のないように気をつけて良い週末を過ごしてくださいね!

10月9日(日)都立杉並総合で行われた都新人戦Ⅰ部大会予選大会(個人・単)の各組準決勝・決勝大会に2年生のN.Mさんが出場し、女子シングルス2組で優勝しました。その結果、都内のⅠ部の女子高校生バドミントンプレーヤーは約2千人いる中で、都ベスト16となりました。

そして、10月15日(日)都立小岩高校で行われた都新人戦Ⅰ部大会予選大会(個人・単)の都大会に進出しました。東京都のトップレベルの選手と対戦し、結果は一回戦敗退となりましたが、得たものも多く、今月末から始まる東京都高校バドミントン新人大会兼全国高校選抜東京都予選(団体・東ブロック)に向けて、活かして行きたいと思います。

今後ともご声援よろしくお願い致します。

先日、LHRにおいて,特別進学コースのコース集会が開かれました。夏休みに実施された河合塾模試の表彰が行われ、5名の生徒が表彰されました。5名の生徒から、模試対策の勉強法や心構えなどを話してもらいました。「毎日なるべく1教科1時間は勉強しようとしています」「過去問題をたくさん用意してもらい、それを解きました」「渡された問題集を2~3周解きました」「評論があまり得意ではないので、新書や新聞の社説を読むようにしました」など、たくさんの体験談を聞くことができました。そして、選択科目の決定について、2・3年生から下級生にアドバイスがありました。日本史・世界史・政治経済・物理・生物選択者から選択した理由などを聞くことができ、これから選択科目を決定する1年生にとって、とても参考になったことと思います。最後に、3年生から1・2年生に向けて、これから力を入れておくべきことが伝えられました。

どの学年の生徒にとっても有益なお話をたくさん聞くことができた集会でした。

10/17(火)、1年生の手話の授業でゲストスピーカーをお迎えし、

講演を行って頂きました。講師の方は、

聴覚障害者で初めてフラダンスの「ウキニ」という認定を受け、

スタジオを開設し活躍されている金賀美和さんです。

 

手話 ゲストスピーカー講演

 

この記事の続きはこちらへ→

2年生の専攻美術Ⅱの授業では、前期の専門課題が終わり、いよいよ自由制作に取りかかっています。

ファインアート選択者・デザイン選択者に分かれ、自分で一からテーマを考えて、それに合う表現方法に取り組んでいきます。これまでに学んだことを生かしながら、油画・水彩画・アクリル画・ペン画・彫刻などそれぞれの制作が行われます。

自分でテーマを考えることが難しく感じた人もいるかもしれませんが、自分の作りたいものがわかればどんどん制作が楽しくなっていくと思います。

優秀作品は公募展にも応募します。納得のいく作品を仕上げられるように、気合いを入れて制作にあたっていきましょう!

卒業生のコメント集です!ぜひ聞いてみてくださいね!

これからも随時紹介しますのでお楽しみに♪

第一弾 https://youtu.be/0Le5aHCutQM

第二弾 https://youtu.be/nsx3K8VJ5c8

第三弾 https://youtu.be/fw0LsW_HDsI

第四弾 https://youtu.be/-Okc3aNg8OY

第五弾 https://youtu.be/5USUsXLX_rQ

第六弾 https://youtu.be/sNvWHMUoRTA

第七弾 https://youtu.be/h50oA8tO4Os

 

10月15日(日)、西新井文化ホール(ギャラクシティ)にて行われた『第37回足立区合唱祭』に本校合唱部が出演しました。文化祭で発表した「美女と野獣」と「言葉にすれば」の2曲を披露し、来場された多くの方々に“潤徳ハーモニー”をお届けすることができました。

今年度、初めて校外の合唱イベントへの出演を果たすことができました。今後も機会があれば積極的に参加していき、活動の幅を広げていきたいと思います。

※会場での撮影が不可であったため、写真は文化祭で撮影したものです

過日、演劇部は「第40回東京都高等学校文化祭演劇部門地区大会」に参加しました。演目は生徒創作演劇である「Lost and…」という作品で、惜しくも都大会への参加は叶いませんでしたが、奨励賞を受賞することが出来ました。

自分達で脚本、演出、出演など全てのことをこなし、演劇を作り上げることはとても大変な作業でしたが、部員一同互いに協力しあい、満足のいく演劇を披露することが出来ました。これからも良い演劇とは何かを考えながら、頑張っていきたいです。

今後とも演劇部の応援よろしくお願いします。

本年度3回目の学校説明会が行われました。雨の中、約250名の方々が参加して下さいました。本日は、会に先立ち、本校吹奏楽部によるミニコンサートが開催され、コンクール課題曲と手話歌の2曲が披露されました。その後、本校の概要やコースの説明、次年度から新しく始める『グローバル教養』、そして、入試の概要について説明をさせていただきました。全体会の後、各コース担当者によるコース別のさらに詳しい説明が行われました。

2学期中盤にさしかかり、中学3年生にとってはいよいよ志望校を決める時期が迫ってきています。潤徳で過ごす3年間をイメージすることができる入試イベントはこれからもまだまだ続きます。是非、足をお運びください。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。

7月20日に本校吹奏楽部が出演した「青少年健全育成の集い」での演奏に対して、千住警察署より感謝状を頂きました。集いでは足立区内の中学生の代表が交通安全に関するスピーチを行いました。この集いに本校がゲストとして招かれ、文化祭で演奏した手話歌「涙そうそう」などを演奏させて頂きました。今後も様々な場面で多くの方々に潤徳サウンドをお届けいたします。これからも応援よろしくお願いします!

ページ
TOP