先日、地元の警察署長よりお電話をいただき、赴任した数日後に、地元にお住いの卒業生の方が嬉しそうに『潤徳は私の母校です。高校生のお手本のような高校生です。どうぞよろしくお願いします。』とお話しして下さっていたことを知りました。大変光栄に思いました。そして、地元の卒業生の方々に温かかく見守っていただきながら日々の学校生活を送ることができる生徒たち、そして私たち教職員はとても幸せであると感謝しました。

本日で夏休みが終わり、明日より2学期が始まりますが、9月には文化祭、そして10月には体育祭が予定されております。それぞれ1学期より準備がはじまり、夏休みも練習や準備に登校しております。

文化祭には毎年多くの地域の方々に来場していただいておりますので、展示や発表の見学はもちろんのこと生徒たちの様子もご覧になり、お褒めの言葉はもちろんのこと場合によっては厳しいご指摘も与えていただければと思います。生徒たちはいろいろな立場の方々との交流により成長していきます。

2学期は行事に忙しい学期ではありますが、学校生活の中心である学習も怠ることなく充実した学期になるよう教職員一同力を尽くしてまいります。保護者、地域の皆様の温かな見守りをよろしくお願いいたします。

※写真は昨年の文化祭で撮影したものです

先日、職員研修2日目が行われ、午前中は外部講師をお招きして、アクティブラーニングやICTを含めた今後の学校教育のあり方について学びました。2020年の大学入試改革や、これからの社会で求められる人材を育成するために、学校がどのような方向に向かっていくべきかを考える機会となりました。

午後はパワーポイントの実践例を学びました。具体的な使用例を元に、今後の授業に取り入れていくことができるよう、各自が学びを深めることのできた有意義な時間となりました。

2日間の研修を終え、今回学んだ最新の情報を元に、潤徳生が更に学びを深めることのできる授業作り、学校作りを行って参りたいと思います。

新学期の開始が近づいておりますが、本校では昨日から2日間、教職員全員が研修を行います。職員研修は、外部から講師を招いたり教職員同士で話し合いを行ったりすることを通して、今後の学校教育をより良くしていくために行う研修です。

初日の昨日は、午前が1学期に行った実力テストの報告会と、次年度から導入される電子黒板「てれたっち」の説明、体験がありました。各教科から、実力テストの結果や現状、今後の課題について報告がありました。 電子黒板の説明は、今行っているICT教育をさらにレベルアップできるものとして期待がもてそうです。

午後は、アクティブラーニングの実践を学びました。各グループに分かれてある人物についてまとめ、発表するという内容でした。どのグループも限られた時間の中で手際よく作業を行い、ICT技術をフル活用した発表ではそれぞれのグループの個性が出ていました。教職員が実際に体験することによって、生徒達にどのように指導していくかのヒントを得ることができました。最後に、各教科に分かれて今後の授業について考え、とても有意義な時間を過ごすことのできた一日でした。

本年度1回目の学校説明会が行われました。暑い中、300名近くの方々が参加して下さいました。全体説明では、潤徳の概要やコースの説明、次年度から新しく始める『グローバル教養』について、そして、入試の概要をそれぞれ学校長や担当者から説明をさせていただきました。その後、各コースに分かれてコース別説明会、ご希望の方に校舎見学・個別相談を行いました。

夏休みも終盤にさしかかり、中学3年生にとっては本格的に志望校を決める時期が近づいてきました。女子校で過ごす3年間をイメージすることができる入試イベントは今後も実施いたします。足を運んで頂ければ幸いです。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。

<参加者アンケートより>

・学校選択で悩んでいましたが、生徒さんや先生のお話を聞いたことで、一歩前に進めた気がします。高校で様々な経験をすることで視野を広げ進路を見つけていける学校だとわかりました。

・卒業生の話を詳しく聞けたので良かったです。

・学校の人の雰囲気が良いと感じました。

・ウル美やグローバル教養に関心があります。

8月23日、日本武道館で行われた「平成29年度東京都高等学校秋季剣道大会」において、本校剣道部が女子Ⅰ部(夏の都大会出場校対象)で第5位となり、敢闘賞を頂きました。すべての試合が接戦となりましたが、この夏の厳しい稽古で培った力を信じて戦い、勝ち上がることができました。大会当日応援してくださった皆様、日頃よりご支援いただきました皆様に感謝申し上げます。より高いところを目指して稽古に励んで参りますので、今後も応援の程よろしくお願いいたします。

昨日、吹奏楽部体験入部が行われました。

学校長や吹奏楽部顧問より、学校の概要やクラブ活動に関する説明の後、各パートごとに分かれて、本校吹奏楽部が普段行っている基礎練習や本日の合奏曲『SUN』を中心に練習が進められました。指の運びや注意点を高校生の部員が中学生に教え、中学生は教わったことをしっかりメモに書き留めている様子などが見受けられました。合奏体験では、みんなで音を合わせる上で意識してほしい点などを本校吹奏楽部顧問から指導を受け、最後に全員で『SUN』を演奏しました。初めて取り組んだ練習や初めて見た楽譜に戸惑いもあったようですが、中学生にとってはとても内容の濃い充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。

参加してくださった中学生ならびに保護者の皆様、本日はありがとうございました。

<参加者アンケートより>

・先生や生徒さん達の吹奏楽への熱い熱意が感じられて良かった。

・実際にやっていただいて、小中学校との違いがわかり、とても良かった。入学希望の決め手にもなると思う。

・先輩方が明るく接してくれて、また曲も吹けたので楽しかったです。

・基礎練習から体験させていただいて普段の部活体験ができて良かったなと思います。

・見やすいように向いてくれたり、教え方がとても分かりやすかった。

・中学校とのレベルの違いがわかり、本人のやる気につながると思いました。

本校生徒は、夏休みに入っていますが、

多くの生徒が登校し、勉強やクラブ活動、進路の準備などに励んでいます。

8月10日(木)は、特別進学コースのSSS(Super Summer Seminarの略)最終日でした。

SSSとは、特別進学コースの生徒だけを対象とした、

長期休みに行われる演習を中心とした講習です。

この講習の効果もあって、特別進学コースの難関大学合格率は、

年々上昇しています。

 

SSS最終日

 

この記事の続きはこちらへ→

平成29年度東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)が、8月14日(月)駒沢オリンピック公園体育館で、8月16日(木)に駒沢オリンピック公園室内球技場でそれぞれ行われ、N.Mさん・F.Aさんの2年生ペアとN.KさんとS.Mさんの1年生ペアが各々5回勝ち上がり、8月22日(火)に行われる各組準決勝~決勝大会への進出が決まりました。この夏期休暇期間中、高校生オープン大会や都外の高校との練習試合、日々の練習等の成果を遺憾なく発揮してくれました。

8月20(日)の行われる練馬区高校生オープン大会、8月22日(火)の各組準決勝~決勝大会、8月24日(木)の私学第6支部バドミントン大会に向けて頑張っていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします。

潤徳女子高等学校美術科教員の佐藤改め磐井です。
以前告知しておりました岩手県立不来方高等学校30周年記念展「⇒FromKOZUKATA to the Future⇒展-未来の巨匠展のミライ-」が無事終了しました!母校主催の展覧会ですが、様々な年代の様々な分野、様々な環境の中で活躍している作家の皆さんの作品の中で、大学を出てからの2年半の考えや、今美術の教鞭をとっている自分などを改めて見つめることが出来る大変有意義な時間でした。そしてこれからの作家活動再開への皮切りになる重要な時間でもあったように感じています。

作品は、岩手での初めての展示であること、そしてこれから活躍していく現役の学生たちへのメッセージ、この2点を意識して制作しました。多様な情報に溢れた現代社会への視点の置き方をテーマに「pinch」と言う新作のシリーズから7点を展示しました。

    .   

久しぶりの展覧会、ブランクは感じなくはありませんが、作品が完成したときの感覚はなんとも例えようがありませんね。これだから芸術はやめられません。東京でも皆さんに見てもらえるような機会をどんどん作っていくつもりです!その時はまた告知しますので是非ともご高覧のほどよろしくお願いします!
この度はこのアーカイブを閲覧いただきありがとうございます。また潤徳女子高等学校で会いましょう。

第57回東京都高等学校吹奏楽コンクールが府中の森芸術劇場、どりーむホールで行われました。
本校吹奏楽部がA組金賞を受賞し、見事代表に選出され、都大会への出場を決めました。
今日まで、部員一人ひとりが自分と向き合い、様々な葛藤を乗り越えて当日を迎えました。そして迎えた本番、全員が全てを出し切り、心を1つにした素晴らしい演奏で、確かな手応えを感じました。
会場に足を運んで下さった保護者の皆様を始め、日頃よりお世話になっている関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
今後も応援宜しくお願いいたします。

※写真は全日のホール練習で撮影したものです。

ページ
TOP