3学期最初の委員会日でした!

学級委員会では来月に行われるドッヂボール大会の説明をしていました。

みんなが楽しめるイベントになるようにクラスの代表として責任をもって活動していました。

広報委員会では定期的に発行される学校新聞製作の打合せをしていました。

毎回充実した内容で生徒も教員も楽しみにしています。

 CIMG2555 - コピー

本日は14日、15日に行われた大学入学共通テストの結果を踏まえ、志望校判定を出すための作業を行いました。

一般選抜で大学入学を目指す生徒にとっては、この試験が受験初日となりました。いよいよ受験が始まったな、と感じる生徒も多くいたのではないでしょうか。緊張して平常心が保つのが難しかったり、いつもと違う環境に戸惑ってしまったり、様々な状況に不安を感じたかもしれませんが、これらの経験が次の受験への糧となることは間違いありません。日々の受験勉強に加え、このような経験が受験生自身を一回りも二回りも強くさせるのだと信じています!

一般選抜入試は2月にピークを迎えます。不安を抱きながらも強気な気持ちを忘れずに頑張って欲しいと思います。

ガンバレ、潤徳生!!

 DSCN4274 - コピー

本日、11月に授業診断をしていただいた外部機関の先生にお越しいただき、診断を受けた教職員を対象に座談会が行われました。

教職員それぞれから一言を述べるとともに、診断いただいた先生からコメントも頂戴しました。本校教職員の全体的な傾向から、目指すべき方向性についてもお話いただき、とても有意義な会となりました。

教職員の授業力の向上は、すべては潤徳生の学力向上と、社会に出るあたって身につけるべき力の養成のためです。発展していく社会とともに、求められる授業も変化していきます。しっかりと生徒が育つ学校であり続けるためにも、今後も授業の研鑽を積んでまいります。

IMG_7931 - コピー

明日から2日間、いよいよ大学入学共通テストがスタートします。

本校では3年生全員が各試験会場に分かれて受験します。

一般選抜入試で大学合格を目指す3年生は、明日が受験初日となります。本日も、学校で必死に勉強している3年生の姿が印象的でした!

明日は試験教室の空気感など、様々なことを感じて緊張するとは思いますが、今まで頑張ってきた成果が遺憾なく発揮できるよう、教職員一同祈っております。

ガンバレ、潤徳生!!

 DSCN4273

本日より、3学期の授業が始まりました。

1・2学期と違い、3学期は、学期末試験1回のみとなり、また試験までの期間が約1ヶ月と短いです。そのため、一回一回の授業での集中力が重要となります。家庭学習の確立、分からない問題はそのままにせず、積極的に質問をするなど、しっかりと授業の復習をする習慣を身に着けることで試験に備えていきましょう。

生徒の皆さんがより集中できる環境がつくれるよう、我々教員一同サポートしてまいります。

 

IMG_7922  

本日は美化デー、そして始業式でした。

明日から始まる授業にきれいな教室でのぞめるよう、1・2年の生徒を中心に学校中を掃除します。

久々に会ったお友達と楽しく会話しながら全力できれいにしてくれました。

始業式では校長先生、生徒会副会長からのお話や税の標語コンクールの表彰式もありました。受賞されたみなさん、おめでとうございます!

三学期は短いですが進級・進学に向けて充実した時間が過ごせるよう一緒に頑張りましょう☻

 

 

 

 

CIMG2494 - コピー 

 

明けましておめでとうございます。

今年も潤徳日記より、潤徳生の活躍、学校生活の様子をお伝えしていきます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

冬休みの学校、クラブ活動で頑張る生徒、勉強に励む受験生の姿が見られます。日記を応援いただくとともに、そんな頑張っている潤徳生の応援もよろしくお願いします。

210326_006

2022年も潤徳日記をご覧いただき、誠にありがとうございます。

生徒たちの日々の様子、活躍する姿を届けてきましたが、いかがでしたでしょうか。文章や写真を通してですが、学校の良さとともに、潤徳生のすばらしさ・やさしさが伝わっておりましたらうれしいです。

来年も生徒たちの成長を発信していきたいと思いますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。

IMG_7921

2022年も数日となりましたが、本校でも24日に終業式が行われ冬休みとなりました。2学期を振り返りますと、9月に体育祭が2年ぶりに復活し、11月には生徒会本部役員より提出された「スラックス導入の要望」が職員会議を通過し、今後の制服アイテムとしてのスラックス導入が本格的に始動いたします。この2つの事柄は本校の自治活動に新たな歴史を築いてくれました。生徒たちを誇らしく思っております。

私は30代の前半に「生徒会チーフ」という立場で当時の生徒会本部役員の生徒たちとともに行事やクラブ活動の活発化、日々の学校生活がより楽しく充実させるためには何をすべきか等を考え、生徒たちと行動しておりました。そのような中である年度の生徒会長が「PTA役員の方々と交流を持ちたい」と希望し、その希望をPTA役員の皆様が快くお受けして下さいました。土曜日の午後にその交流は実現しました。本部役員の生徒たちは制服の改定を要望するために、保護者の立場からの意見をお聞きし要望書に盛り込みたいと考えての交流でした。生徒たちはカラフルな色使いのかわいらしい制服を望んでいたようですが、PTA役員の方々から「葬儀等に参列するときもあるし、厳粛な式典等にも相応しいものであってほしい」等が話され、考えを改めました。その他にも校則の必要性等や授業を大切にすることの重要性等もお話し下さいました。この交流を境に生徒たちの自治活動に対する意識が向上し活動も活発化しました。意見を交わすことの意義を実感できる素晴らしい経験でした。

そして、私自身は年長の立場として相手を思いやりながら率直な意見を述べる大切さや責任を学ばせていただきました。娘は小学校の低学年でしたので、娘と意見を述べ合う経験はありませんでしたが、成長するにつれ、その機会があるたびにこの交流を思い出します。そして、娘の意見を否定も肯定もしないけれど、自分自身の意見や要望を率直に話すようにしてきました。そして、その姿勢は担任として、授業担当者として、クラブ顧問等としても実践してきました。

残念ながら世界を見渡すと、意見がきちんと交わせてないがために不幸な出来事が起こっているのではないかと思われることがあります。2023年は意見を交わす(=話し合い)の大切さが再認識され、コロナを乗り越え、実り多き年になるよう願いながら迎えたいと考えております。

CIMG1731 - コピー 

本日、2学期の終業式が行われました。

校長先生からは2学期の総括、生徒指導部長の先生からは冬休みの諸注意等、また生徒会副会長からも2学期を終えて労いの言葉がありました。

2学期では、学期を通しての対面授業の実施や、3年ぶりの体育祭の実施など、コロナ禍前の学校生活を取り戻しつつあります。

それも偏に、生徒の皆さん、保護者の皆様のおかげです。この場をお借りしてお礼申し上げます。

3学期は、2023年度入学生向けの入試等もあり、学校で過ごす時間は2学期と比べて少なくなってしまいますが、変わらず教員一同全力で学校生活をサポートしていきます。充実した3学期を迎えられるように、まずは健康第一に、有意義な冬休みをお過ごしください。

 

  IMG_7913

 

  

ページ
TOP