新しい仲間とスタートダッシュ

委員長による活動内容の説明をはじめ、よりよい学校生活を過ごせるようみんなで力を合わせて活動していきましょう。それぞれの役割を大切にしながら、意見を出し合い、協力し合うことが大切です。これからの活動を通して、自分自身も成長できるような時間にしていきましょう!

123456

4月14日は、クラブ体験入部が先週に引き続き行われました。
バスケ部では新入生もナイスシュートを決めることができました。

ダンス部では先輩たちと共にカッコよく踊ることができました。

バレーボール部では基礎~応用練習まで熱心に取り組んでいました。

グラウンドのテニス部ではサーブやラリーをうまく決めていました。

12345

 

4月12日(土)、学校見学会が行われ、3年生がご案内。潤徳の学校見学会では、在校生が校舎を案内し、学校生活に関する質問に直接こたえます。お出迎えのときは緊張していたようですが、一生懸命にメモをみたり、身振り手振りで説明したりと、潤徳の魅力を伝えようとしていました。お見送りのころには、見学者も潤徳生も笑顔で、楽しそうにしていました。学校見学会(4月)は、この後4月19日(土)、26日(土)と続きます。また、5月11日(土)、24日(土)、31日(土)にも開催いたしますので、潤徳生に直接学校生活について聞いてみたい、校舎や放課後の様子をみてみたい、という方はぜひご参加ください。また、ご多用のなかご来校くださったみなさま、本当にありがとうございました。今後もさまざまなイベントを企画・準備してまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

学校見学会のようす学校見学会のようす (1)学校見学会のようす (2)

授業スタート!

今日から1学期の授業が始まりました。3年生の教室をのぞいてみると、いきなりテスト中!春休みの課題チェックテストにみんな真剣そのもの。テスト後はタブレットで総復習大会。グループで協力して12問連続正解しないと終われない!教室には集中した空気が流れていました。そしてお昼休みには…ヤオシチさんのランチ販売もスタート。フルーツサンド、豚汁、チーズボールなどなど、メニューも充実!どれにしようか迷ってしまいます。

1234

3年生は学年集会が行われました。学年の先生方の自己紹介と、学年部長から3年生としての心構えについてお話がありました。1年生の各クラスでは自己紹介があり、早速、交流を深めていました。2年生ではクラス目標決めを皆でアイデアを出し、決めていました。
午後はクラブ体験入部でした。アロマテラピー部ではバスボムづくりを楽しく行い、吹奏楽部では先輩たちと一緒に演奏しました。体育館のバドミントン部は早速、ゲームを行い、大いに盛り上がっていました。
4月11日からはいよいよ授業開始です!!
123456789

オリエンテーション期間の2日目は、クラスや学年の親睦を図るような企画が多くありました。

午後のクラブ体験入部では、昨日参加したクラブにもう一度参加したり、今まで挑戦したことのない分野のクラブに参加してみたりと、それぞれがクラブ体験を楽しんでいるようでした。2、3年生たちも1年生が来てくれるたびに拍手と歓声で出迎えていました。

調理部:生地からピザ作ったよ
演劇部:シチュエーションカードで3分間劇に挑戦!
工芸部:羊毛フェルトでマスコットを作ったよ
剣道部:竹刀の持ち方から礼法まで丁寧に教えてもらいました。
気になるクラブ、どんどん参加してみよう!

12345678910

今日からオリエンテーション期間がスタート
学年集会や進路ガイダンスなど、盛りだくさんの一日!
クラスでは係や委員会も決めて、新しいスタートにドキドキ。

午後からはクラブ体験入部もはじまりました。
先輩たちが優しく教えてくれて、楽しい時間がいっぱい。

写真部:クラブ活動の様子を撮影
コンピュータ部:タイピングチャレンジ!何文字打てるかな?
軽音楽部:パートごとに楽器体験
手話研究部:数字を手話でやってみよう!
茶道部:美しい作法を学ぼう

気になるクラブ、見つかった?

12345678

今日は始業式と新入生歓迎会が行われました。始業式では、2、3年生の拍手や吹奏楽部の演奏と共に新入生が入場し、同じ中学から入学してきた後輩に手を振っている先輩やそれにはにかみながら答える新入生の姿がありました。

始業式のあとには、新入生歓迎会が行われ、各クラブの紹介・歓迎メッセージの後に、軽音学部・演劇部・吹奏楽部・ダンス部がそれぞれパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げました。

明日から1年生はクラブ体験入部期間が始まります。充実した学園生活を送るためにも、ぜひクラブ活動も積極的に参加してくださいね。

2、3年生も明日から新しい生活が始まります。ボランティア活動やクラブ活動、もちろん自分の進路の活動でも、どんどん挑戦をしていきましょう!

12347589

4月5日(土)に第102回入学式が行われ、真新しい制服に身を包んだ241名の新入生を迎えました。新しい出発を歓迎するような快晴と満開の桜のもとには、あふれる笑顔で記念写真を撮る新入生と保護者の姿がありました。

クラス発表場所には、関連企業様や個人様からの祝電に加え、新入生が3月までお世話になっていた中学校の先生方からの祝電も掲示されました。お世話になった先生方からの祝電に、新入生の緊張もほぐれたようです。

入学式では校長先生や理事長先生、生徒会長からの歓迎と激励の言葉があり、それに応えるように新入生代表者の誓いの言葉では、何事にも挑戦していく姿勢を述べていました。

式典終了後には、教科書販売と初めてのHRが行われ、新生活の第一歩を踏み出しました。

あらためまして、新入生・保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。充実した学園生活を共に送りましょう!

1324576

今日から学年末テストが始まりました。
教室には、いつもより早めに登校して黙々と勉強している生徒や、友人同士で教え合ったりポイントを確認し合ったりしている生徒の姿がありました。
生徒の皆さん、ときにはリフレッシュタイムを取りながら、最後まで頑張ってくださいね。

1

2

3

2 / 14012345...102030...最後 »

ページ
TOP