📣7月25日は、1学期の終業式でした。

終業式に先立ち、2・3年生は「美化デー」として今学期最後の大掃除を実施。校内の隅々まで、心を込めてきれいにしました✨

その後、全校で終業式を行い、いよいよ夏休みがスタート!となりました🌻

また、オーストリアからの留学生にとっては、25日が本校での最後の日でした。所属する学年ではお別れ会が開かれ、笑顔とともに最後の交流を楽しむ姿が見られました💐

夏休みは、長いようで、きっとあっという間です。事故やケガに気をつけて、充実した夏休みを過ごしてくださいね🍉🎆

4321

7月19日(土)と、7月22日(月)~24日(木)の期間に、1学期の締めくくりとして、保護者・生徒・担任による三者面談を行いました。

1学期の成績表や模試の結果をもとに、これまでの学習や学校生活を振り返りながら、2学期に向けた学習方針や進路について話し合う貴重な時間となりました。また、3年生は入試計画の相談を念入りに行い、生徒それぞれの目標に向けたこれからの取り組みについて、担任と保護者の方と一緒に考え、三者の情報共有が行われていました。

ご多用の中、また酷暑の中、お時間を割いてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2学期も生徒たちが充実した学校生活を送れるよう、引き続きご家庭との連携を大切にしてまいります。

123

今日は期末テストの返却。ドキドキしながら友達と点数を見せ合ったり、模範解答とにらめっこしたりと、学校中がお祭り状態になりました。
成績通知表は三者面談で担任の先生から渡されます。

今回の結果を受け止めて、夏休みには復習や苦手分野の克服に取り組みましょう。

123

期末テストが終わり、各コースではそれぞれ独自の取り組みを行っています。
特進コースの1,2年生は「国内留学プログラム」を実施しました。1時間目から6時間目まで、ネイティブの先生とのグループセッションや個人レッスンを全て英語で行います。グループセッションでは『将来の夢』をテーマにスピーチをしたり、テキストの内容についてディスカッションをしたりしていました。
進学コースの2年生は、「SDGsスタディツアー」を行っていました。午前中はSDGs関連の取り組みを行っている団体や会社を訪れて、現代社会が抱える問題や、その解決に向けた取り組みについて説明を受けました。午後からは学校に戻って、学んだことを共有するためのプレゼンを行います。
見聞きするだけでなく、みんなで意見をまとめ、発表し、共有することでより知識が深まりますね。

今回ご紹介した以外にも、各コースでさまざまな取り組みや行事が行われています。

その様子は、潤徳のホームページの「日常ブログ」よりお楽しみください。
1234

1学期の学びの集大成となるこの試験。今朝は、いつもより早く登校して、友だち同士で問題を出し合ったり、教科書やノートを見直したりと、真剣に最終確認をする姿がたくさん見られました。

皆さんの日頃の努力が、しっかりと成果に結びつきますように、心から願っています。

試験は今週の土曜日まで続きます。体調管理にも気をつけて、一日一日を大切に、最後まで力を出し切ってくださいね!🌸

皆さんの頑張りを応援しています📣✨

12346

📢【お知らせ】

第1回体験入学のお申込みは 7月22日(火)まで! 内申加点対象イベントです!

✨文系講座の予約枠が残りわずかです⚠️

気になっている方は、今すぐチェック✔

🌟第2回体験入学(8月24日)も予約受付中!

こちらもお早めにどうぞ✨

体験入学宣伝1

 

7月7日(月)から期末テストが始まります。

放課後の校舎内には、教室や自習室、職員室などでテストに向けた勉強に勤しむ生徒がたくさんいます。
大学受験を控える3年生にとっては、1学期末の結果が今後を大きく左右するため、自習室で黙々と問題演習に取り組んだし、模試の過去問を何度も解き直していたりする姿がありました。

また、1年生は「赤点」という言葉に戦々恐々。教室で友達と教え合ったり問題を出し合ったりして理解を深めていました。
期末テストが終われば、あっという間に夏休みです。みんなガンバレ!

12

7月2日(水)のLHRの時間を使い、生徒会役員選挙が行われました。

1週間前には、立候補者たちによる立会演説会が行われ、それぞれの公約を掲げて堂々と演説を行い、学校をより良くするための熱い思いを伝えてくれました。

そして、今年も足立区選挙管理委員会事務局より、実際の自治体選挙で使用されている投票箱をお借りして投票を行うことができました。重厚な投票箱を使うことで、選挙の雰囲気がぐっと引き締まります。

生徒会役員選挙を通して、民主主義の大切さを学びながら、みんなで学校の未来を選ぶ貴重な一日となりました

新しい生徒会役員の皆さん、これからの活躍を楽しみにしています!

1234

このたび、潤徳のホームページが新しくなりました!

このホームページは、美術コースの生徒で結成された「HP委員会」と企業の方との協力によって作られました。

レイアウトや配色を決めるチームと、アイコンのデザインを決めるチームとに分かれ、それぞれがアイディアを話し合い、企業の方からいただいた指摘をもとに修正を重ね、約半年間をかけて完成に至りました。

パソコンだけでなく、スマートフォンからも見やすいように工夫された新しいホームページで、これからも潤徳に関する情報を発信していきます。

ぜひ、いろんなページをご覧ください。

12

 

 

2 / 14412345...102030...最後 »

ページ
TOP