本日で、7日から始まった1学期末試験も折り返しとなりました。

中間試験より少し受験科目が増えるということもあり、各自、あるいは、友達とともに試行錯誤しながら試験勉強に頑張って取り組んでいます。

試験も残り2日となりました。気を抜かず、日ごろの成果を発揮していただけたらと思います。

健闘をお祈りします!!

 

  IMG_6396

本日、試験2日目が終了しました!

本校の期末試験では、全教科において筆記試験があります。5教科以外でも、思考力や表現力を養うべく試験勉強が必要となります。生徒にとっては科目数が多くなりますが、知識量が増えることはもちろん、物事を考える視点が広がります!3年生になると、この能力が入試に生かされてくるのです。

本日も学校に居残って勉強している生徒が多くみられました。

期末試験は、来週火曜日まで続きます。長丁場で大変だとは思いますが、良い結果を残せるよう、精一杯頑張りましょう!!

IMG_6393

本日から1学期の期末試験が始まりました!

先週から放課後に残って勉強する姿や普段よりも早く登校している姿が見られ、準備はバッチリなことかと思います!!期末試験は来週まで続きますが、気を抜かずに頑張りましょう。

1学期をいい結果で終えることができるように応援しています☻

DSCN0937 - コピー

 

明日から1学期の期末試験が始まります。放課後には先生に質問をする生徒の様子が、随所に見られました。教室でも残って勉強している生徒、自習室で黙々と勉強する生徒が、普段よりも多かったように感じます。生徒たちの勉強に向かう姿勢、立派です!努力をした分、結果につながります。体調に気を付けて、今できるベストを尽くしましょう。ガンバレ潤徳生!

 IMG_6390

1年次のブリティッシュヒルズ語学研修、2年次の沖縄修学旅行が社会状況により残念ながら中止となりました。学年でも学校と協議をして、何か思い出に残る行事を企画したいと考えました。生徒のアンケートも参考にして、校外学習(大阪USJ)に決定して、6月27,28日に無事実施することができました。ご理解とご協力をいただいた、保護者の皆様、そして、企画に際して多くの要望を聞き入れていただいた旅行業者様、さらにホテル・USJのスタッフの皆様に、心より御礼申しあげます。2日間という短い間でしたが、学ぶべきことも多々あり、何よりも生徒の満面の笑み、仲間とともに充実した時間を過ごせたことに、教育活動の意義を再認識いたしました。

最後になりますが、1学期期末テストそして進路決定と大切な時期です。第3学年担当として、気持ちを引き締め、生徒の進路実現に向けしっかり準備していきたいと考えております。

 

IMG_8107 - コピー 

明日は本校が英語検定2次試験会場となり、多くの受検生が潤徳に来校されます。

本校でも英検取得率向上のため、週1回「イングリッシュ アイランド」という英会話の授業で英検2次試験対策を行っています。この授業では、50分間オールイングリッシュの授業で、英語を用いてコミュニケーションを取る経験値を日々向上させています。

明日、英検2次試験を受検する皆様が日々の成果を存分に発揮できますよう、会場校としてエールを送ります!!

本日の放課後、看護医療系・栄養系を目指す生徒を対象に、進路講演会が実施されました。東京医療保健大学の田沢先生をお招きし、医療系の進路を目指すにあたって必要な素質、大学選びのポイント、受験に向けた準備についてなど、多くの貴重な内容についてご講演いただきました。大学の現場で直接指導し、学生を見ているからこそお話いただけた内容もあり、講演会に出席した生徒は、とても有意義な時間を過ごせたと思います。講演終了後には先生が残っていただき、生徒からの質問も聞いていただきました。受験が迫った3年生の熱心な姿、早期から講演会に参加した1・2年生の意欲的な姿が印象的でした。

DSCN0932 - コピー

梅雨も終わり暑い日が続いておりますが、本校では今日が期末試験一週間前となります。

3年生は3月の修学旅行の代替えに27日(月)・28日(火)の一泊二日で大阪に出かけ、昨日はお疲れ休みでしたので25日(土)から五日ぶりの登校となりました。

今月は3日(金)に英語検定、18日(土)~20日(月)に文化祭、そして、27日(月)・28日(火)に3年生校外授業(大阪・USJ)がありました。3年生にとっては忙しい6月でしたが、メリハリをつけ、どの行事も頑張っていました。

今や大学入試では必須となっている英語検定も目指す大学のレベルに応じて妥協することなく受検し、この検定で惜しくも取得できなかった際には、別日のS-CBT受検に申し込んでいる生徒も多数おりました。

文化祭では1・2年生を指導し、それぞれのクラブの伝統を引き継いでくれていました。昨年度の3学期は感染状況が芳しくなく1月中旬よりオンライン授業となりクラブ活動もほとんどできない状況で、4月には新入生を迎えていましたので、物理的に厳しい状況でしたが、それを乗り越え文化祭を迎えることができました。社会状況を鑑み外部からは一家族1名までの入場となりましたが、昨年度は生徒と教職員のみでの文化祭でしたから、一歩前進いたしました。そして、翌週には大阪に出かけておりました。

生徒にとっても教員にとっても久しぶりの宿泊行事(前回の宿泊行事は2019年3月)でしたが、大きなトラブルなく終えられたのも生徒たちのおかげと感謝しております。本校では、新幹線を利用しての校外学習ははじめてのことで飛行機との違いに教員側が戸惑っておりましたが、生徒たちの機転の利かせた行動で乗り切ることができました。感染対策についても一人ひとりが自覚し率先してこちらの指導以上にきめ細かく対応してくれていました。コロナ禍でいろいろなことが変化しましたが、若い生徒たちの柔軟性には教えられることが多く、生徒たちの振る舞いからは明るい未来が想像されます。

一人ひとり体力も興味があることも違いますが、集団生活を通し、人とは違う自分らしさ、そして、価値観の違う他人と繋がることの大切さを感じてもらえた校外学習であったと思いました。これからも行事を復活させ、授業では学べないことを学びより大きく成長し、自分の特性を知り、進学先を選び、大学では自分自身が選び抜いた分野を学び、社会で活躍してほしいと考えております。

IMG_6370

本日は1年生の文章入力スピード認定試験(日本語)でした。

1年生は、朝の時間を活用してタイピングの練習を進めています。

スマートフォンを早く打てる人は多くいると思いますが、学校でも社会に出てもパソコンが必須の時代です。今後のためにもタイピングスキルを身につけ、次回の英語の文章入力スピード試験に向けても頑張りましょう!

DSCN0926 - コピー  

ページ
TOP