本日午後、今年度最後となる1・2年生の保護者会が行われました。全体会では、学校長より挨拶があり、教頭より本校の校外学習時の緊急対応の方針や旅行保険に関する説明がありました。続いて行われた学年別保護者会では、2年生では沖縄修学旅行、1年生では福島県天栄村『British Hills』における語学研修の詳細が学年部長より説明されました。またその後、クラスごとの懇談会が行われました。

本日ご来校された保護者の皆様、お寒い中お越し下さり、ありがとうございました。本日の説明で何かご不明な点がございましたら、担当職員までお気軽にご相談下さい。

IMG_8691  IMG_8704

IMG_8698IMG_8706

 

 

昨日1月29日に、3年生の生き方教育講演会が行われました。

総合進学コースと美術デザインコースは合同で、スーツの着こなしや身だしなみのマナーなどについて学びました。スーツを着るうえでの注意事項だけでなく、場に合わせたスーツや礼服の選び方などを教えていただきました。制服の着こなしとは違うルールや初めて聞くマナーに生徒たちは驚いたようでした。

また、福祉コースでは挨拶や自己紹介などのビジネスマナーの基礎に加え、お金と信用について学びました。生徒たちは、班ごとにお金に対するイメージや欲しいものを挙げるなどグループワークをしながら、貨幣や紙幣の概念について学んでいきました。

今後、社会に出ていく生徒たちにとって有意義な講演になったことでしょう。

1月で書道といえば新年の季語にもなっている「書初」。

1月には、日本武道館の第56回全日本書初め大展覧会、および第36回成田山全国競書大会の締め切りがあります。それに向けて書道部では、年末から作品制作を継続して行ってきました。初めて墓誌銘に取り組む者、大字仮名の美を追求する者、改めて唐時代の楷書に取り組む者、空海の細字の原寸臨書に取り組む者など、生徒の興味はさまざまです。それぞれの目標に向けて日々努力し、よく上達してきました。

 

コンピュータ部では,2月上旬にある日本語文書処理技能検定に向けて対策を行っています。

本日も生徒たちはしっかりとタイピングや文書作成に取り組んでおりました。

受験する準2級と3級の合格水準に達するためには、早く文字入力ができることが前提となります。ひとりでも多くの人が合格できるように願っています。

ユニバーサル フォレストの授業では、1年間の学習の総仕上げに入っています。1年生は、授業で学んだ「児童・高齢・障害・貧困」から一つ選び、個人でレポートにまとめた後、グループ毎に発表を行います。

2年生では世界をより良くするための世界共通の目標である「SDGs」17項目の中から一つ選び、自分にできることは何かを考えて「行動宣言」にまとめ、グループ毎に発表を行います。社会の課題を他人事ではなく、自分のこととして捉えること。自分の得意なことや興味のあることを活かして何ができるのかを考えることで、主体性を身につけていきたいと考えています。どんな工夫やアイディアが出るか、当日の発表が楽しみです。

3年生がセンター試験や一般入試に向けてラストスパートをかけていますが、

1、2年生も実力テストや各種検定試験にむけて頑張っています。

16日には英検2級、準2級に挑戦する生徒たちが英作文の講習を受けていました。

国語の作文と同様に、同じ言葉を使わないようにすることや、

主述の関係をわかりやすく書くことなどのポイントに気を付けながら

過去問を使って練習をしていました。

 

英検対策講習

 

この記事の続きはこちらへ→

本日、推薦入試2日目が行われました。昨日に引き続き、大きな混乱もなく、無事に終えることが出来ました。本日も多くの受験生の皆さんが筆記試験やデッサン、面接に励む姿が見られました。

 1人でも多くの方と4月に潤徳で会えることを楽しみにしております。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

※写真は、試験開始前に撮影したものです。

 

明日からの二日間、本校の推薦入試が行われます。本日は入試に向けて、教室の整備や清掃が行われました。椅子や机を運び、いつも以上にしっかりと掃除を行い、入試に向けて準備をしました。

受験生の皆さんが今まで頑張ってきたことを存分に発揮してくださることを期待しております。

P1160093 P1160095P1160091

 先日、二人の先生による研究授業が行われました。全教員が、その授業を見学に行き、生徒の様子だけでなく、授業をしている先生から参考点や課題を見出し、授業実施者・見学者共に研鑽に励みました。それぞれICT教材やアクティブラーニングといった学習手法を駆使して、生徒の興味関心が沸くような工夫を凝らした授業を展開していました。研究授業に協力してくれたクラスの生徒たちは、普段の授業とは違った雰囲気の中、積極的に授業に取り組んでいました。

 教員の根本には常に授業があります。授業の質は、その学校の質にも繋がります。本校の教員は、日々授業の質の向上に努め、より良い授業を展開できるように心がけております。

 昨日、11月に行われた第2回実力テスト(ベネッセ第2回スタディサポート)における1・2年生の英語・数学・国語の3教科の結果について、本校教員による分析報告が行われました。

 主な内容は前年度との比較、通常の学習習慣と成績との関連、全国での学力の位置の説明でした。また各クラスの強みと克服すべき課題、各コースの具体的対策及び教科からの提案がなされ、本校生の学力が更に伸長するよう議論が交わされる有意義な報告会となりました。

ページ
TOP