10月2日、今年度2回目の全校生徒受検による英語検定が行われました。
大学受験における英語の重要性が高まり、また英語検定の上位級取得の有無も、
推薦型や総合型の入試でもとても重要となって参りました。
本校では今年度より朝学習としてスタディサプリEnglish、
朝の英単語テストを導入しました。
また配信アプリTeamsを用いて、Writingの解説動画を作成し配信するなど、
英語教育の新たなアプローチを試みてきました。
10月2日、今年度2回目の全校生徒受検による英語検定が行われました。
大学受験における英語の重要性が高まり、また英語検定の上位級取得の有無も、
推薦型や総合型の入試でもとても重要となって参りました。
本校では今年度より朝学習としてスタディサプリEnglish、
朝の英単語テストを導入しました。
また配信アプリTeamsを用いて、Writingの解説動画を作成し配信するなど、
英語教育の新たなアプローチを試みてきました。
来週の水曜日より、2学期中間試験が始まります。試験1週間前は、特別に活動の届け出をしている部活以外は活動を中止し、勉強に専念します。放課後のわずかな時間においても、各クラスの教室や、図書室に併設している自習室で勉強に集中 している生徒の姿が見られました。また、トモノカイによるTeamsやZoomを用いたオンライン学習室でも、質問に対応しています。
このような施設や制度を利用し、みなさんがテストで悔いのない結果を残せることを願っています。
★★★ 第4回学校説明会 ★★★
2020年10月18日(日)
説明会10:00~ 、個別相談のみ希望 10:00~(30分間隔で予約受付)
【内容】
(説明会)
・全体概要(潤徳の教育・取り組み)
・入試概要(2021年度入試の案内)
・各コース説明(進学・特進・美術)※いずれか選択
・個別相談 ※希望者のみ
(個別相談のみ希望)
・10:00~、10:30~、11:00~
申込みはこちらから
★★★ 第3回体験入学 ★★★
2020年11月3日(火・祝)
9:25~
【内容】
潤徳の授業、そして女子校の雰囲気を体験
次の3つの講座から1つを選択
講座1(文系向け):英語・国語・ユニバーサルフォレスト
講座2(理系向け):英語・数学・ユニバーサルフォレスト
講座3(美術向け):美術(デッサン)・英語
申込みはこちらから
★★★ 個別相談会Ⅰ期 ★★★
2020年10月31日(土)
14:00~17:00 ※30分間隔で予約受付
【内容】
学校生活のこと、入試のこと、
気になることは何でも質問してください。
成績・出欠席の分かる資料がありますと、
相談はスムーズに進みます。
申込みはこちらから
★★★ 学校見学会(10月) ★★★
2020年10月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
土曜日:14:00~、14:30~、15:00~
日曜日:10:00~、11:00~、14:00~、15:00~
【内容】
職員が個別に校舎内を案内します。
潤徳の施設をゆっくりと見学してください。
質問にも対応いたします。
申込みはこちらから
2年生の専攻美術Ⅱが終盤に差し掛かりました。
各専門分野で作品が徐々に形になってきています。
油絵専攻では制作が一段落し、秦先生による講評会が行われました。
【自己表現とは何か】という観点での講評会は、とても難しい内容ですが
皆真剣に聞き入っていました。
油絵:山本先生、秦先生
水彩・日本画専攻では、水彩画での作品制作が終了し、それを基にした日本画制作の下準備が開始されました。
日本画制作ではただ和紙に岩絵の具で絵を描くだけでなく、そこに行き着くまでの準備に膨大な時間がかかります。
作品制作の基礎となる大事な部分ですので、生徒も神経を研ぎ澄まし作業にあたっています。
授業が終わる頃には皆、心地よい疲れを感じていたようでした。。。
水彩・日本画:杉山愉岳先生、青山先生
デザイン専攻では平面構成課題が佳境に入っています。
構成、色を決定した後、本番の画面に下書きを行い、彩色の工程にはいりました。
人に伝わるものになったかな?
デザイン:宮田先生
彫刻では水粘土でつくった自刻像を石膏像にするために型どりを行っています。
自分の像が石膏像になるなんてとてもわくわくしますね!
彫刻:佐藤先生
いよいよ各専攻で作品が形になってきています。
美術の形というのは無限にあります。
何が正しくて間違っているかは自分次第といっていいでしょう。
今回はこの4分野での作品作りでしたが、自分の好みを見つけられると良いですね!
本日、次期生徒会役員を選出する生徒会役員選挙が行われました。
生徒会役員選挙は、自分たちの最も身近な学校生活について真剣に考え、民主主義社会というものを知る機会となり、主体的にそれに参加する第一歩です。
自分たちの力がどこまで及ぶのか、精一杯挑戦してもらいたいです。また、自分たちの学校をよりよくしたいという思いが今後どのような形で実現するのか、このような例年とは違う環境下でどんなことを考え、提案し、活動が行われていくのか、大変楽しみです。
生徒会役員となった皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
★★★ 第4回学校説明会 ★★★
2020年10月18日(日)※2020年10月15日(木)23:59 締め切り
説明会10:00~ 、個別相談のみ希望 10:00~(30分間隔で予約受付)
【内容】
(説明会)
・全体概要(潤徳の教育・取り組み)
・入試概要(2021年度入試の案内)
・各コース説明(進学・特進・美術)※いずれか選択
・個別相談 ※希望者のみ
(個別相談のみ希望)
・10:00~、10:30~、11:00~
申込みはこちらから
★★★ 第3回体験入学 ★★★
2020年11月3日(火・祝)
9:25~
【内容】
潤徳の授業、そして女子校の雰囲気を体験
次の3つの講座から1つを選択
講座1(文系向け):英語・国語・ユニバーサルフォレスト
講座2(理系向け):英語・数学・ユニバーサルフォレスト
講座3(美術向け):美術(デッサン)・英語
申込みはこちらから
★★★ 個別相談会Ⅰ期 ★★★
2020年10月31日(土)
14:00~17:00 ※30分間隔で予約受付
【内容】
学校生活のこと、入試のこと、
気になることは何でも質問してください。
成績・出欠席の分かる資料がありますと、
相談はスムーズに進みます。
申込みはこちらから
★★★ 学校見学会(10月) ★★★
2020年10月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
土曜日:14:00~、14:30~、15:00~
日曜日:10:00~、11:00~、14:00~、15:00~
【内容】
職員が個別に校舎内を案内します。
潤徳の施設をゆっくりと見学してください。
質問にも対応いたします。
申込みはこちらから
本日の4時間目は、生徒会役員選挙立会演説会がありました。感染対策のため、teamsでの配信で行われ、応援演説では、立候補者の学校生活での活躍や授業の様子を身近な友達が演説をしていました。書記は信任投票、会長、副会長、会計は決選投票となります。立候補の生徒は、自らの公約と、学校を変えていきたいという強い意志を持って演説をしていました。選挙管理委員である生徒も、立会演説会が成功するよう活躍していました。投票日は13日です。より良い学校生活が送れるように、生徒会立候補者は当選できると良いですね。
★★★ 第4回学校説明会 ★★★
2020年10月18日(日)
説明会10:00~ 、個別相談のみ希望 10:00~(30分間隔で予約受付)
【内容】
(説明会)
・全体概要(潤徳の教育・取り組み)
・入試概要(2021年度入試の案内)
・各コース説明(進学・特進・美術)※いずれか選択
・個別相談 ※希望者のみ
(個別相談のみ希望)
・10:00~、10:30~、11:00~
申込みはこちらから
★★★ 第3回体験入学 ★★★
2020年11月3日(火・祝)
9:25~
【内容】
潤徳の授業、そして女子校の雰囲気を体験
次の3つの講座から1つを選択
講座1(文系向け):英語・国語・ユニバーサルフォレスト
講座2(理系向け):英語・数学・ユニバーサルフォレスト
講座3(美術向け):美術(デッサン)・英語
申込みはこちらから
★★★ 個別相談会Ⅰ期 ★★★
2020年10月31日(土)
14:00~17:00 ※30分間隔で予約受付
【内容】
学校生活のこと、入試のこと、
気になることは何でも質問してください。
成績・出欠席の分かる資料がありますと、
相談はスムーズに進みます。
申込みはこちらから
★★★ 学校見学会(10月) ★★★
2020年10月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
土曜日:14:00~、14:30~、15:00~
日曜日:10:00~、11:00~、14:00~、15:00~
【内容】
職員が個別に校舎内を案内します。
潤徳の施設をゆっくりと見学してください。
質問にも対応いたします。
申込みはこちらから
今年度は、新型肺炎感染防止のため、多くの学校行事が中止となり、3年生にとっては高校生活の最後を彩る思い出を作る機会が失われてしまいました。多くの生徒が落胆する姿に、体育科の教員が中心となって企画されたのが、今回のオンラインによる「武田節披露」です。
毎年、体育祭の最終演目として披露されてきた武田節を、今年はオンラインで保護者の皆様にお届けするというものです。
体育の授業での練習だけでなく、朝練や放課後の居残り練習を自主的に行って臨んだ生徒もいたようです。例年とは雰囲気が異なる中での披露でしたが、最後まで3年生全員が集中して舞う姿はとても美しく、圧巻でした。
披露後は、感染症対策に配慮しながらクラスの集合写真が撮影され、笑顔にあふれた思い出をつくることができました。
3年生のみなさん、お疲れさまでした。また、企画・運営に尽力された体育科をはじめとする先生方、ご理解・ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
★★★ 第4回学校説明会 ★★★
2020年10月18日(日)
説明会10:00~ 、個別相談のみ希望 10:00~(30分間隔で予約受付)
【内容】
(説明会)
・全体概要(潤徳の教育・取り組み)
・入試概要(2021年度入試の案内)
・各コース説明(進学・特進・美術)※いずれか選択
・個別相談 ※希望者のみ
(個別相談のみ希望)
・10:00~、10:30~、11:00~
申込みはこちらから
★★★ 第3回体験入学 ★★★
2020年11月3日(火・祝)
9:25~
【内容】
潤徳の授業、そして女子校の雰囲気を体験
次の3つの講座から1つを選択
講座1(文系向け):英語・国語・ユニバーサルフォレスト
講座2(理系向け):英語・数学・ユニバーサルフォレスト
講座3(美術向け):美術(デッサン)・英語
申込みはこちらから
★★★ 個別相談会Ⅰ期 ★★★
2020年10月31日(土)
14:00~17:00 ※30分間隔で予約受付
【内容】
学校生活のこと、入試のこと、
気になることは何でも質問してください。
成績・出欠席の分かる資料がありますと、
相談はスムーズに進みます。
申込みはこちらから
★★★ 学校見学会(10月) ★★★
2020年10月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
土曜日:14:00~、14:30~、15:00~
日曜日:10:00~、11:00~、14:00~、15:00~
【内容】
職員が個別に校舎内を案内します。
潤徳の施設をゆっくりと見学してください。
質問にも対応いたします。
申込みはこちらから
こんにちは☆
ラボルトに引き続き今回は同じく1学期に行われた「手」のデッサンです。
手は最も身近なモチーフと言えると思います。
見ない日なんてないのでは?常に目に入っていますよね!
ですが、いざ描いてみると、
普段どれだけ意識して見ていないかに気付いたのではないでしょうか?
気づいていない人がいたら要注意ですよ!(笑)
ある意味、人体解剖学的な知識も必要な課題という意味では、
人体入門としてもよい課題ですね。
さて、そんな意外と高い難易度の「手」ですが、
短い時間ですが、そんなことを意識してか、今回も良い作品がたくさんでした!
その中の数点を見ていきましょう!
9月27日(日)に、第2回体験入学が行われました。
参加した中学生には、文系・理系・美術と3つの講座に分かれて授業を受け、潤徳での生活を体験していただきました。
今回も新型コロナウイルス感染防止のため、教員もマスクとフェイスシールドを着用しての授業を行いました。
授業だけでなく本校の感染症対策の様子も見ていただけたことで、より本校へのご理解や興味を深めていただける機会となりました。
体験授業の感想としては、次のようなお声をいただきました。
「苦手なところを解くコツが分かって嬉しかった」「難しいところを丁寧に教えてもらい、分かりやすかった」「デッサンの授業で自分の絵に具体的なアドバイスをもらえてよかった」
「ユニバーサルフォレストの授業では、世界への関心を深めることができた、手話も使ってみたいと思った」
など、潤徳での半日を楽しく充実して過ごしていただけたようです。
貴重なお休みの日に参加してくださった中学生、保護者のみなさま本当にありがとうございました。
次の体験入学は11月3日を予定しております。またお会いできることを楽しみにしております。
★★★ 第4回学校説明会 ★★★
2020年10月18日(日)
10:00~12:00
【内容】
・全体概要(潤徳の教育・取り組み)
・グローバル教養(潤徳独自授業の紹介)
・入試概要(2021年度入試の案内)
・各コース説明(進学・特進・美術)※いずれか選択
※コース説明後に希望者は個別相談も受け付けています。
その際のご案内の順番は、受付時に配布する整理番号順となりますので、ご了承ください。
※個別相談のみの申込みも受け付けています。
申込みはこちらから
今日のLHRでは、1、2年生を対象に次年度の選択科目ガイダンスが行われました。
1年生では、芸術科目の選択のほか、社会や理科の各科目に関する説明が行われました。2年生は、入試を見据えた科目選択の案内がなされていました。
早いもので、来週にはもう10月です。次年度の準備は着々と進んでいます。自身の将来について折に触れて考え、情報収集を欠かさず行っていきましょう。
本日は第3回学校説明会を開催いたしました。新型肺炎感染症予防のため、今回も午前・午後に分けてそれぞれ事前に予約していただいた60組のご家庭に参加していただきました。
全体会では、校長や広報部長より、本校の概要や歴史、入試に関する説明を行いました。また、本校オリジナルの授業「ユニバーサルフォレスト」について担当教諭より説明がされました。
全体会の後に行われたコースごとの説明では、それぞれのコースの特色や独自のカリキュラム・行事などの説明を行いました。在校生のインタビュー映像や、担当教諭の体験談などを通して、各コースの様子を感じていただけたかと思います。
また、説明会と同時に行われた個別相談会では入試についてや、受験資格の確認など受験生の様々な相談に担当の職員が対応いたしました。
貴重な休日にご参加くださった中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
ページ
TOP