7月19日(木)に2・3年生の手話選択でゲストスピーカー講演を行いました。講師は現在ACジャパンのCMに出演されている、役者の江副悟史さん。ろう者の生活や震災の時のこと、CM撮影時の裏話などをとても魅力的な手話でお話してくださいました。生徒からは「ろう者の生活も様々な工夫があって、車のミラーを使って会話を楽しむ方法は、私は知らなかったのですごいと思いました」「私が聞いて驚いたことは、足立区・東京都・全国には想像していたよりもはるかに多くのろう者の方がいることです。そして地震の時のお話を聞いて、まだまだ色々なところに情報のバリアがあるということを、今日のお話を聞いて改めて感じました。普段、聞くことのできないお話をたくさん聞くことができて本当に楽しかったです。」などといった感想がありました。

演劇部では夏休みの活動を通し文化祭へ向けての台本を作成しました。部員一同が自分の個性を遺憾なく発揮できるようなストーリー、そして見に来て頂くお客様が一緒に喜び、楽しんで頂けるような作品作りに部員一同勤しんでおります。6月の地区発表で新人デビューを果たした1年生が本格的に活躍する事にもなります。本校文化祭では沢山の企画が催されますが、是非体育館ステージ発表にも足を運んで下さい。

軽音楽部では文化祭へ向けてバンドごとに練習に励んでいます。夏休み中も軽音楽部の練習場所である三つの教室は各バンドの練習予定でびっしりと埋まっていました。また、ステージをどのようにすれば多くの方に楽しんでいただけるか、たくさんの意見を出し合っています。披露する楽曲もバンドによってさまざまで、最新のヒット曲から懐かしい曲まで、幅広くお聴かせできる予定です。文化祭ではぜひ軽音楽部の発表をご覧いただき、部員と一緒に盛り上がりましょう!

IMG_6309 IMG_6286

7月16日(月)に開催された『全国私学バドミントン選手権大会都大会』に出場し、都ベスト8に入りました。7月31日(火)に開催された『高校生オープン団体戦大会』において、女子1・2部及び女子3部でそれぞれ優勝しました。8月19日(日)に行われた『練馬区高校生オープンダブルス大会』では、2年生の部でN.MさんとF.Mさんペアが準優勝、S.AさんとS.Mさんペアが3位、1年生の部でK.MさんとS.Rさんペアが優勝、I.EさんとE.Mさんペアが準優勝となりました。8月22日(土)に行われた『新人戦Ⅰ部個人複各組決勝大会』では、2年生のN.MさんとF.Mさんペアが出場し、初戦で惜敗しました。8月25日(土)に開催された『私学第6支部バドミントン大会』において、高校女子団体で2年連続Ⅰ部・Ⅱ部共に優勝しました。

夏期休暇期間、酷暑の中、応援に駆けつけて頂いた保護者の皆さまに厚く御礼申し上げます。次の大会にむけて今後も精進をして参りますので、応援の程よろしくお願い致します。

本校は、ニュージーランドのDiocesan(ダイオセサン)女子校と

20年前から姉妹校提携を結び、交換ホームステイを行っています。

本校からは、夏休みの間に2週間ほどの日程で訪れます。

現地の家庭にホームステイし、文化や自然に触れるだけでなく、

Diocesan女子校の授業に出席し、同じ年頃の生徒と交流を深めるなど、

語学力と国際感覚の育成を図っています。

 

国際交流

 

留学体験談など、詳細はこちら→

本日のLHRの時間に3年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。

生徒は推薦入試とセンター試験に分かれ、それぞれ受験の際の注意事項について進路指導の先生より説明を受けました。自身の進路や将来に直結することでもあるため、皆真剣に説明を聞いていました。

推薦入試は既に始まっているものもあり、センター試験も出願まであと1か月程度です。自分の進路を実現するにはこの時期の時間の過ごし方が非常に重要になります。自分の目標や進路実現に向けて、より一層頑張っていきましょう。

IMG_6248 IMG_6257

本日、第2学期始業式を迎えました。熱中症対策ということで放送での始業式が執り行われ、生徒たちは各ホームルーム教室で校長先生や生徒会副会長のお話を聴きました。また、夏休み中に活躍したクラブの表彰も併せて執り行われました。

そして、本日は防災訓練がありました。本校でも、始業式後に地震と火災を想定した防災訓練が実施されました。先日、職員研修で防災に関する研修が行われたこともあり、より一層意義のある防災訓練になりました。

来週からは授業が始まります。新学期に向けて気持ちを新たに頑張っていきましょう。

8月も本日で終わり、本校では明日から2学期がはじまります。今年は猛暑の夏休みでしたが、8月4日には特別進学コース1年生のコース行事『キャリアインタビュー』が行なわれました。この行事では、20代から50代の働いている女性(ゲスト)をお招きし、生徒4~5人のグループで、それぞれのゲストに生まれた時から現在までをインタビューし、グループでまとめ、発表を行ないます。そして、自分自身の将来について考え、まとめるのが夏休みの宿題となります。

私はゲストの皆様とは事前打ち合わせで来校された際にお目にかかります。職業も年齢も様々ですが、現在の仕事に誇りをもち、短期・長期にそれぞれ目標を持ち、充実した日々を過ごされています。この打ち合わせは、私自身の振り返りの場となり、次の目標を考える貴重な時間となっております。

昨年の生徒の感想の中に、「はじめから無理と考えてしまうのはいけないと思いました。夢に向かって一歩でも近づこうと努力したら叶うのだと知りました。」というのがありました。この感想を読み、「それは、大変ですね。」とか、「ちょっと無理かな。」と生徒たちに話してしまっていることに反省しました。生徒たちの将来の希望に「高校時代はこんなことをしたらいいのでは。」と話せるようになりたいと思いました。そのためには、様々な職業のゲストのお話しを伺い、知識を広げ続けていきたいと考えております。

宿題は明日の始業式に提出されます。生徒たちがどんな将来を考えているのか、とても楽しみにしています。

昨日から職員研修が始まっています。

本日の午前は生徒や保護者の方とのコミュニケーションについて、専門の講師の方をお招きした研修が行われました。コミュニケーションを強化する方法や、より良い信頼関係を築く方法について、教職員一同、大いに学ぶことができました。

また、午後には防災住宅研究所の方をお招きして、防災に関する研修が行われました。

日本の災害の現状を知るところから始まり、備蓄食の実食や、災害が起きたときの行動シミュレーション、災害時の避難所を想定した日用品作りなど、実践的な研修が行われました。今後30年で首都直下型地震が起こる可能性が高いと言われています。いつ災害が起きたとしてもおかしくないという心構えで、教職員一同、災害への対策を行っていきます。

本日、第2回学校説明会が行われました。第1回は台風12号の接近のために中止となりましたので、本日の学校説明会が本年度最初の学校説明会となりました。暑い中、500名近くの方々が参加して下さいました。全体説明では、潤徳の概要やコースの説明、今年度から新しく始まりました『グローバル教養』について、そして、入試の概要をそれぞれ学校長や担当者から説明をさせていただきました。その後、各コースに分かれてコース別説明会、ご希望の方に校舎見学・個別相談を行いました。

夏休みもあと1週間。本格的に志望校を決める時期が近づいてきました。女子校で過ごす3年間をイメージすることができる入試イベントは今後も実施いたします。是非足をお運びください。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。

こんにちは!

2年生一学期の専攻美術Ⅱは、油彩・水彩・彫塑・デザインの中から

自分の学びたい分野を選択して取り組む授業でした。

デザイン専攻では、「平面構成(野菜・果物をモチーフとして構成する)」、

「平面構成(TIMEの文字を入れて時の流れを感じさせる構成をする)」の

2課題を行いました!

1年次に学んだ平面構成とレタリングを使い、応用した課題になっています。

具体的なものをモチーフとした表現も、

今回が初めてという人が多かったかもしれません。

それぞれ学んだことをしっかり生かした画面作りが出来ていたと思います!

優秀作品が多く出たので、課題ごとに記事を分けてご紹介します。

まずは野菜・果物がモチーフの平面構成です。

 

2年生専攻美術Ⅱ 前期選択課題(デザイン(1))

 

このほかの作品はこちら→

ページ
TOP